『お知らせ・TOPICS』のコーナーでは、「今日のできごと」や「おしらせ」など更新された順に砧中の生徒や教育活動の様子を紹介しております。

4月にお待ちしています

小学生の砧中訪問、滞りなく終わりました。運動部員も総出で来校していただいた小学生に「ありがとう」「さようなら」、そして「4月にお待ちしています」の言葉を贈りました。

山野小・砧小6年生のみなさん、本日は訪問いただき、ありがとうございました。
画像1 画像1

校内をご案内

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校内巡りの様子です。中学生の説明を真剣に聞いている小学生。頷いたり、感心したりしながら一生懸命聞いてもらえると、説明にも熱が入ります。話す側と聞く側の相互作用の大切さ。きっと授業も同じなのかもしれませんね。

プレゼンテーション始まる

画像1 画像1
画像2 画像2
生徒会によるプレゼンテーションが始まりました。映像も砧中での生活を分かりやすく、コンパクトにまとめています。「授業が難しくなる」という説明に、小学生からため息が・・・。大丈夫ですよ。今、説明している砧中生も、焦らず・じっくりと・一歩ずつ、学習を進めてきましたから。

11/5の給食

画像1 画像1
<献立>
・フレンチトースト
・秋のクリームシチュー
・小松菜サラダ
・牛乳

<産地>
玉ねぎ:北海道 しょうが:高知 にんじん:北海道
しめじ:長野 さつまいも:千葉 ブロッコリー:長野
小松菜:埼玉 もやし:栃木 鶏肉:青森
ベーコン:千葉 卵:栃木

2年生、後はお任せします

小学生がやって来ました。お互い緊張した出迎えとなりました。後は2年生にお任せしますね。

校庭の部活動も今日の大切なプレゼンテーションです。中学生のパワーをぜひ披露してくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

まもなく小学生がやって来ます

画像1 画像1
今日は小学生の砧中訪問のため、13時40分に下校となります。

2年生の担当生徒がこれから小学生を迎えます。嬉しいような、恥ずかしいような、ちょっとドキドキした気分のようです。
画像2 画像2

標準服販売店との打ち合わせ

画像1 画像1
画像2 画像2
砧中学校の標準服を扱っている販売店の方々とメーカーと砧中の打ち合わせ会を行いました。

メーカーからは新標準服の機能についての説明を、学校からは着用規定について説明しました。

標準服のパンフレットは現在作成中で12月上旬ごろまでには小学校を通じて6年生のご家庭に配布されます。また転入の方には砧中からお渡しします。

標準服の採寸、注文は2月5日(土)の学校説明会以降に、各ご家庭で販売店に行っていただくことになります。ご不明な点は砧中までお問い合わせください。
(副校長)

授業への集中力

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生少人数数学。証明問題や過去の入試問題など難問に挑戦しています。問題を解いている時の集中力はさすがです。数学は問題文の読解が重要だと言われます。まずはしっかりと問題文を読み、何が問われているかを理解することが大前提です。そのためにはやはり集中力ですね。

3年生は今日も進路面談が行われます。小学生の砧中訪問も3年生の教室を避けての校内巡りとなります。学校全体で3年生を応援していきます。

2年生への期待

画像1 画像1
画像2 画像2
朝読書、2年生の様子です。この時間、先生は一緒に読書したり、ロイロノートで健康観察をチェックしたりしています。

さて、今日の午後は小学生の砧中訪問があります。進路面談中の3年生に代わって、2年生が中心となり学校紹介を行います。学芸発表会が終わり、2年生主体の学校運営となっています。2年生、期待していますよ。

澄み渡る青空

画像1 画像1
画像2 画像2
雲一つない秋晴れの朝。今日の砧中はテニス部の元気な声でスタートしました。大会が目前ということで、朝練習に励んでいます。秋も次第に深まり、朝晩は空気の冷たさを感じるようになりました。

さぁ、生徒たちが登校してきました。

生活指導部パトロール中

画像1 画像1
生徒の最終下校後、生活指導部の教員を中心に帰宅状況を見回っています。冬時間ではできる限りグループで帰るよう促します。また近隣の巡回も行うことで、防犯効果もあると警察からもアドバイスをいただきました。

もちろん巡回だけでなく、生徒たちとのコミュニケーションも大切にしたいと思っています。

演劇部 3年生送る会

画像1 画像1
本日は3年生を送る会が行われました。学芸発表会と区大会が終わり、3年生は引退となります。また、新しい役職が発表になりました。これからは1年生を主体に次の体制を作っていってほしいと思います。

演劇部顧問 蔵部

生け花展示しています

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
花材 ミスカンサス カーネーション ソリダコ
自由化 変形花器

明日砧中を訪問してくれる小学生をお迎えするために日本文化部の有志が生け花をしました。全員が変形花器を選びました。ミスカンサスの線をどのように生かそうか苦心していましたが個性あふれる作品が出来上がりました。明日の午後3時までの展示となりますが保護者の皆様もよろしかったらご覧になってください。(副校長)


最終下校時間迫る

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
まもなく18時、最終下校の時間となります。

テニスコートは部員からの要望を受けて、照明設備が整いました。この時間でもボールを追えると部員たちには好評のようです。

サッカーゴールの先では、3年生の教室に明かりが灯っていました。まだ面談が続いている学級があるようです。

部員たちがピロティへと集まって来ました。気をつけて帰宅してくださいね。また明日!

進路面談が始まりました

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生の進路面談が本日より始まりました。

面談と聞くと、どうしても緊張してしまいますが、生徒の進路決定へ向けて、ご家庭と情報や方向性を共有しながら、話し合いができればと願っています。

まずは進学希望先の学校をよく知ることですね。そのためには、可能な限り直接学校訪問がてきるといいと思います(オンライン説明会もまだまだ多いようですが)。百聞は一見に如かず、生徒自身にとって自分に合うかどうかが進路選択の第一歩となります。

進路面談は来週木曜日まで続きます。

I組の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一昨日校外学習で長い距離を歩いた疲れも昨日で癒すことができたようですね。
3〜5時間目は、学年別に社会、家庭科、技術の授業を行いました。

社会科ではツバルの学習で温室効果ガスの問題についてビデオを視聴しながら考えました。

家庭科ではスウエーデン刺繍がかなり進んでいます。

技術ではレタスの新芽の過密なところを間引いて整えていました。
(副校長)


11/4の給食

画像1 画像1
<献立>
・わかめごはん
・棒餃子
・春雨サラダ
・中華風たまごスープ
・牛乳

<産地>
しょうが:高知 きゃべつ:神奈川 ねぎ:青森
にら:栃木 もやし:栃木 きゅうり:埼玉
にんじん:北海道 小松菜:埼玉 玉ねぎ:北海道
豚肉:北海道 鶏肉:青森 たまご:栃木
米:山形

理科の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一言で理科と言っても学ぶ事柄は多岐にわたります。

1年生 化学分野 ワインの蒸溜を行い取り出した液体がエタノールであることを火をつけて確認しました。 

2年生 生物分野 神経系の学習です。受け取った刺激に対するヒトの反応がどのように伝わっていくのかを確認しました。うっかり熱いものを触ってしまった時の反射との違いを学習しました。

3年生 地学分野 四季の星座と地球の公転について、太陽と地球の位置関係を模型を使いながら理解を深めていました。
(副校長)

おはようございます

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
秋晴れのさわやかな朝です。
校庭の落ち葉が木々の冬支度を感じさせますね。

朝の時間はいつも通り検温ロイロノートの確認と朝読書、朝学習から始まります。3年生は、今日から進路面談が始まります。有意義な時間となりますように。(副校長)

「コラム」に掲載しました

画像1 画像1
半年程前、全校朝礼の際に、生徒たちに一つ問いを投げかけました。入学試験の面接時に、自己PRとして中学生活を通じてボランティア活動を頑張ってきたことを話してもよいか、というものです。ボランティア活動は他者のために奉仕することです。しかし面接時にPRすることで、それは自分のため、自己の面接のための手段となるのではないか、というジレンマです。

文化の日の今日。久しぶりにコラム欄に記事を掲載しました。興味がありましたら左欄「カテゴリ」から「コラム」を開いてくださいね。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校より

おしらせ

学校評価

PTAだより

年間指導計画

給食献立

保健

諸証明書発行願

いじめ防止基本方針

行事予定表