7/5 国語の様子〜1
4年生の国語です。「新聞をつくろう」という学習を進めています。書きたい内容を自分で決めて、見出しや写真、グラフなどもうまく使いながら、これまで記事を書いてきました。
今日はちょうど清書をしている時間でしたが、誤字・脱字がないか、伝えたいことがちゃんと書いてあるか、絵やグラフばかりになっていないか、と気を付けるべきポイントが黒板に示されてあり、みんな真剣に取り組んでいました。 書けた人は前に集まって、お互いの新聞を読み合い、感想を交流していました。 7/5 国語の様子〜2
3年生の国語の様子です。「引用」について学習しています。
この学級では、ワークシートを紙では配らず、タブレットで配っていました。子供たちはタブレット上でワークシートに書き込みます。 様々な学習で使いながら、子供たちはタブレットの操作に慣れていくことでしょう。 7/5 国語の様子〜3
2年生の国語の様子です。新出漢字の学習をしています。
2年生は、1年間で160字の漢字を学びます。1年生のときはひらがなやカタカナもあったとはいえ、漢字は80字でしたから、一気に倍増です。 数は多いですが、一字一字丁寧に、書き順やその漢字を使う言葉などを指導しています。子供たちも、一生懸命取り組んでいます。 7/5【6年 家庭科】洗濯実習をしています
梅雨の中、なかなか洗濯物が乾かない時期ではありますが、衣服の手入れとして本日も6年生は洗濯実習をしました。「腰がいたい〜。」「これで(洗剤量をさして)、洗えるの。」などと口々に言いながら、ゴシゴシと洗いました。時間は約5分程度です。
ぜひ、ご家庭でも実践してみてください。 7/5 【5年 外国語】オリジナル時間割をつくろうみんなの前で、英語で発表しました。 7月5日 今日の給食
今日は、きんぴらおこわ、鯖のごま揚げ、赤だしのみそ汁、牛乳です。
今日のみそ汁は、「赤だし」です。私の田舎では、白みそのみそ汁しかなかったので、初めて「赤だし」に出会ったときは、「これはみそ汁ではない」と思いました。しかし、慣れてくるとこの味がとても好きになりました。今では、「赤だし、好きだし。赤だし、だしてくれてありがとう。」と、思うようになりました。きんぴらおこわと鯖のごま揚げとの相性も、最高だし。 7/3 てっぺん教室 〜将棋教室〜
今日は雨のため外遊びのてっぺん教室は中止となってしまいましたが、将棋教室は予定通り開催されました!
公益社団法人 日本将棋連盟から2名の先生をお招きして、ご指導いただきました。子供たちはとっても楽しそうに、生き生きと取り組んでいました。 このような貴重な機会を作ってくださった学校運営委員会・学校協議会の皆様、そして日本将棋連盟の先生方、本当にありがとうございました! 7/3 てっぺん教室「スポーツ推進委員さんと外遊び」は中止です。大変残念ですが。本日予定されていた「世田谷区スポーツ推進委員さんといろいろそとあそび」は中止になりました。 屋内の「将棋教室」は、実施します。参加する方は、気を付けて来てください。 7/2 朝の様子〜1
今日も強い雨が降っていました。
職員全員で、子供たちの安全を見守っています。 7/2 朝の様子〜2
今日は、子供たちがランドセルを拭いてくれました。
2年生が、疲れてしまった1年生のランドセルを持って一緒に教室まで来てくれました。 どれも微笑ましい光景です。 7/2 委員会発表の様子
今日の朝は、飼育委員会による委員会発表でした。
飼育委員による活動の報告やウサギのクイズ、ウサギのイラストの提示などが紹介され、低学年の子供たちもテレビをよく見て話を聞いていました。 7/2 58才の山野小へお手紙を書こう委員会のお仕事 お届けします7/2 今日の給食
今日は、ごはん、鮭の塩麹焼き、じゃがいもの煮つけ、玉ねぎのみそ汁、牛乳です。
医者いらずのみそを麹がアシストすることで消化吸収がよくなり、栄養価が高くなるところがミソですね。人気の高いシャケと煮付けで食欲も倍増しました。 7/2 体育の様子
1年生の体育の様子です。
今日は残念ながら雨のため水泳の学習の代わりに体育館で表現遊びをしていました。 先生が太鼓を鳴らしている間は、指定された動物になりきって歩き回ります。音が止まると他の動物に変身です。みんな、体育館をいっぱい使って体を動かしていました。 7/2 社会の様子
3年生が、「農家のしごと」について学んでいるところです。
今日は、「農家の人がどうやって農作物を育てているのだろう。」というめあてで世田谷で農家を営んでいる方のお話や育て方のイラストの資料をもとにして考えていました。 ノートの取り方もだいぶ上手になってきています。 7/2 音楽の様子
5年生の音楽の授業の様子です。
「リボンのおどり」という曲でグループごとに相談して演奏する楽器を決めたり、決まった楽器で練習したりしているところです。グループごとにどんな演奏になるか、楽しみですね。 【5年家庭科】1学期末のテストを受けています始めました。どの児童も真剣です。 7/2 6年家庭科 洗濯実習
「夏をすずしくさわやかに」という単元で、衣服の手入れとして手洗い洗濯実習を行いました。履いていた靴下、使っていたミニタオルを、重さをはかり、水の量、洗剤量をはかって、つまみ洗い、もみ洗い、押し洗いと汚れを取りました。しっかりと絞って、干しています。この経験をぜひ、ご家庭でもチャレンジしていってほしいです。
7/1 朝の様子(1)
かなり強い雨が降っていました。無事学校に着くことができて、よかったです。
1年生が、傘を開いたり閉じたりさせながら、 「こうやってやると雨が落ちてみんながぬれないんだよ。」と話していました。温かい気持ちになりました。 |
|