12/8 日付と曜日 1年生一月一日、二月二日、三月三日、四月四日・・・ 同じ数字でも読み方が違います。 月と月曜日、火と火曜日・・・ 同じ漢字でも読み方が違います。 日本語ってちょっと複雑ですよね。 そんな違いを集めたおもしろい詩が教科書にはあります。 子供たちは、音読しながら読み方を学んでいました。 12/8 外国語活動 2年生ゾウ、キリン、パンダ、ライオン、サル、トラ、カバ、カンガルーの英語での言い方を学び、大型テレビを使って動物あてクイズをしました。 くり返し発音して練習するだけでなく、楽しいゲームなどを通して、英語での言い方に慣れ親しませています。 12/8 図工 くすのき学級12/8 毛筆「白馬」4年生文字の大きさのバランスに気を付けて書くことが目標です。 大きさの目安の枠線があると見通しがもてるので上手く書けるのですが、真っ白の半紙に書くときは上下の配置と大きさのバランスが難しかったようです。 だんだん難しい漢字に挑戦していくことはうれしいようでした。 12/7 書写「丁寧に書こう。」きはだ学級「姿勢よく」「ゆっくり丁寧に」「手本をよく見て書く。」この三つの目標はすべての学年共通です。 緊張感がただよう静寂の中、一画一画、集中して書くことができました。 12/7 ビオトープ 栽培委員会池が落ち葉で蓋をされたようになってしまったので 落ち葉取りをしました。 集めた葉は腐葉土にします。 12/7 畑のひみつ 3年生分かったことをポスターにしていきます。 知って驚いたこと。みんなに教えたいこと。 相談しながらレイアウトを考えました。 12/7 Tボール(体育)5年生体育の学習では、コーチに教えていただいたバットの振り方などを生かして、Tボールの試合に取り組んでいます。ワンベース1点というルールにして、たくさん点が入るように工夫して楽しく試合を行っています。 12/7 乾燥対策空気が乾燥すると、のどが痛くなり、風邪をひきやすくなります。 そこで、昨日より濡れぞうきんやスプレーによる加湿を始めました。 朝登校した児童は、一人一人がぞうきんを濡らし、自分の机にとめていきます。 基本的な感染予防である、「手洗い」「マスクの着用」「3つの密を避ける」も継続して行い、感染予防に取り組んでいきます。 ぞうきんをご準備いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。 12/7 クスノキの剪定さっぱりしたクスノキもかっこいいですね。 12/6 リースを作ろう きはだ学級子供たちはお家の人に見せるのをとても楽しみにしています! 12/6 6年 理科 水溶液の性質どう見分けたらいいでしょう?」 この質問の後、子供たちの試行錯誤が始まりました。 ・匂いを嗅ぐ。 ・リトマス紙を使う。 ・蒸発させて結晶を取り出す。 などの方法で見つけていました。 12/6 体育 くすのき学級コーンを増やしてバッターが走る距離を長くしました。 2個目のコーンまで走れると2点入ります。 12/6 楽校戦隊松レンジャー生みの親 あらきさんへの感謝状「うさ松」「くさ松」「にこ松」「ざわ松」 による「楽校戦隊 松レンジャー」が誕生しました。 https://school.setagaya.ed.jp/weblog/files/mawa... そのキャラクターの生みの親でもあり、学校運営委員会だよりの4コママンガをはじめ、様々なバージョンのイラストを書いてくださっている、あらきなおこさんに校長より感謝状をお渡ししました。 あらきさん、松沢小学校の子供たちのために、本当にありがとうございます。 「楽校戦隊 松レンジャー」 これからの活躍が楽しみです! 12/6 リーバ(図書除菌機)に素敵なステッカーステッカーには松沢小のみんなが大好きな「うさ松」のキャラクターがデザインされています。「うさ松」のデザインをしてくださった6年保護者の荒木さんがこのステッカーも作ってくださいました。 リーバの前を通ったときには、この素敵なステッカーも是非見ていただけたらと思います。 12/6 全校朝会(安全指導)1、個人情報をだれにも教えず守ること 2、人目のつかないところところでの身の守り方 3、事故に起こしたり、事故にあったりしないために公共の場での遊び方とマナーを守ること を話しました。 ご家庭でもぜひ話題にしてみてください。 12/6 全校朝会(校長先生の話)12月4日は世界人権宣言が採択された日で、10日までの1週間は人権週間になっています。 人はみんな違っていて、それぞれによさがあります。そして、人には自分らしく生きる権利があり、それをいじめや暴力によって傷つけることは絶対にやってはいけません。 再度、校長先生からは、どんな理由があっても、いじめや暴力を絶対に許さず、いじめを受けている人や暴力を振るわれている人を守るとの話がありました。 松沢小学校の子供たちが「いのち」と「おもいやり」を大切にして、みんなで「えがお」いっぱいの学校にしてほしいと思います。 12/6 掲示物4年生国語の時間に創作したオリジナルの詩が掲示されています。 保護者会で来校された際、ぜひご覧ください。 12/3 読み聞かせ くすのき学級「だるまなんだ」「ねことねこ」「さんたのいちねん、となかいのいちねん」をご紹介いただきました。子供たちも集中してお話を聞いていました。 12/3 できた 3年生数値を変え、簡単にしたり難しくしたりして 楽しんでいました。 |
|