ときわ学級 調理の様子
全ての材料を丁寧に刻みます。
1年生も、かなり上達しました。 ときわ学級 調理の様子
炊き込みご飯は、具材を手早く刻み、炒メル必要があります。
皆で協力しながら頑張って作ることができました。 ときわ学級 調理の様子
今日のメニューは、炊き込みご飯と焼き魚、すまし汁にヨーグルトムースでした。
2回目とあって、皆てきぱきと動くことができました。 今回は、鰹節の出汁も自分たちでとりました。 家庭科室に、出汁のいい匂いが漂いました。 上級学校調べ(3年生)
本日3年生はタブレットで上級学校調べをしました。終わった時に「これから頑張らないと!」という声も聞こえました。目標が出来たようです。この時期はとにかくいろいろ情報収集して、自分に合った進路先をみつけることが大切ですね!
放課後学習支援教室時間は16:00〜17:00で、希望制です。 学習方法・内容は次の通りです。 1.タブレットを使用してのeラーニング学習(Qubena) 2.問題集などを持参しての自学自習 3.3年生の進路に向けた上級学校調べ 学習したいものを持参して、進めていきます。 少しでも学習を進めたい!という人はぜひ利用してください! 部活動もがんばっています!各部活動、次の大会や試合に向けて練習に励んでいます。 吹奏楽部は運動会で演奏する曲の練習を行っています。 目標を掲げて取組む姿がとても頼もしいです! 授業がんばっています!(2年生 技術)どんな作品が出来上がるか、とても楽しみです! 授業がんばっています!(1年生 保健体育)それでも、回数を重ねるごとに、上手になっています。今日は、2人でのトスを相手を変えながら練習することができました。 習ったことができるようになったり、上手になったりするのって嬉しいですね! 授業頑張っています!(3年生英語)
新幹線で隣り合わせる、イベントで出会う、転入生が来る、という3つの場面設定で初対面の会話を1分続ける、というチャレンジをしています。課題を指示された時はひぃ〜という表情をしていましたが、やり始めたら大盛り上がりで一生懸命話していました!
今日は、給食後下校です先週の水曜日は教科ごとの研修、本日は領域別の研修です。 領域とは? 教員は教科以外にもさまざまな担当があります。例えば進路指導・キャリア教育や視聴覚・情報教育、特別の教科道徳、教科「日本語」、食育、図書館教育、教育相談・特別支援教育、、などです。 それぞれ区内の他の中学校が会場のため、午後の授業をカットして参加させていただいています。 学んだことを教育活動にいかせるようしっかり研修してまいります! 教員自主研修今年度は月に2回程度ICT支援員が派遣され、様々なサポートを行っていただいています。 今日の放課後、ICT支援員を講師に、先生たちが自主研修を行いました。 まだ使いづらさはありますが、知恵を出し合って、授業はもちろん、教育活動のいろいろな場面で活用できるよう整えてまいります。 6/7 全校朝会校長講話は、5月のキャリアパスポートについてです。 5月を振り返り「がんぱったこと」「よかったこと」をキャリアパスポートに記しました。苦手なことや不得意なことを克服していくことも必要ですが、自分の努力やがんばりに注目し、自分の得意なことをどんどん伸ばして自分を好きになりましょうというお話でした。生徒のみなさんが書いた内容も具体的に紹介していただきました。 そして、先週末行われた東京都中学校地域別陸上競技大会 2・3年生女子800mの部で第5位になった生徒さんの表彰を行いました。入賞おめでとうございます! 陸上部 大会
6/5(土)に陸上の地域別大会が開かれました。
良い天気に恵まれたなかで、最後まで全力を尽くすことが出来ていました。 本日は4名の選手が出場しました。1年生にとっては初めてのレース、2年生にとっては自分の現在地を確認するレース、3年生にとってはこれまでの部活動の集大成となるレースでした。 3年生の800mでは、5位入賞を果たし都大会への出場を決めました。 牛蒡のささがきも頑張りました。
今日の調理も美味しく仕上げることができました。
特にヨーグルトムースは大人気でした。 炊き込みご飯やすまし汁も、とても美味しく味わって食べられました。 次回も同じメニューで作ります。 様々な経験を活かし、次も頑張りましょう! 牛蒡のささがきも頑張りました。
炊き込みご飯やすまし汁に、醤油や塩、お酒などを計量して入れます。
1年生もできるようになってきました。 牛蒡のささがきも頑張りました。
すまし汁は、生わかめを使って作りました。
溶き卵を入れて仕上げます。 自信を持って卵が割れました。 積み重ねてきた成果が出ていましたね。 牛蒡のささがきも頑張りました。
ヨーグルトムースは、ときわ学級の人気NO,1デザートです。
しばらく作っていなかったメニューなので、3年生も含め初めて食べましたが、美味しい!と大喜びでした。 レシピをください!という生徒が大勢いました。 お家で作るのもいいですね。 先日のプリンを休みの日に作ったという生徒もいました。 ご家庭でも楽しめる学習となっていて良かったです。 ときわ学級 調理の様子
炊き込みご飯は、具材をしっかりと味をつけて煮た後に、炊飯器で炊きました。
炊くのに時間がかかるため、手早く行う必要がありました。 皆で協力して作ることができました。 牛蒡のささがきも頑張りました。 鶏肉の皮は、細かく切って炒めることで油が出ます。 野菜を炒めるのに鳥皮を使ったので、味に深みが出て美味しい炊き込みご飯になりました。 ときわ学級 調理の様子
今日のメニューは、炊き込みご飯、焼き魚、すまし汁、ヨーグルトムースです。
授業の前に、油揚げの切り方や、濃い口醤油と薄口醤油の違い、鰹節による出汁の取り方を学びました。 薄口醤油の方が味が濃いと聞いて、皆びっくりしていました。 ローテーション道徳(1年生)本日6月4日(金)は、各担任の先生方による授業でした。 各クラス、自分の考えや意見を「伝える」ことを大切にした授業を展開しています。 班を作り、話し合い活動を行うクラスもありました。 |
|