6年生 日光林間学園

画像1 画像1
室長会議も終わり、もうすぐ消灯です。明日に備えてしっかり休んでほしいと思います。お休みなさい。

6年生 日光林間学園

画像1 画像1 画像2 画像2
室内レクが始まっています。全員が集まれるスペースが無いので、iPadを使ってクイズを出しています。レク係のみんなが一生懸命考えてくれたようです。(難しいです…解説を聞いても分かりませんでした…)

明正カップ

画像1 画像1 画像2 画像2
12月20日(月)

1,2時間目に校庭で5年生が明正カップを開催していました。
自分たちでレクリエーションを企画し、進行します。複数の競技が行われましたが、写真は玉入れの様子です。運動会で披露したソーラン節を踊ったあと、合図とともに一斉にかごを狙って玉を投げます。高学年はさすがにコントロールが上手でみるみるかごがいっぱいになっていきました。
週末に吹き荒れた風もおさまり、太陽の光が降り注ぐなか思いきり体を動かすことができました。

6年生 日光林間学園

画像1 画像1 画像2 画像2
夕食が始まりました。「お腹が空いた!!」と言っていた子がたくさんいましたので、モリモリ食べています。

6年生 日光林間学園

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
部屋でくつろいだり、お風呂に入ったりしています。お風呂からは硫黄の臭いがプンプンします(露天風呂もあるそうです)。部屋からは楽しそうな声が聞こえてきます。

6年生 日光林間学園

画像1 画像1 画像2 画像2
無事に宿舎に到着しました。みんな元気です。男体山がきれいに見えました。

6年生 日光林間学園

画像1 画像1 画像2 画像2
華厳の滝に着きました。地面は凍っている所もあります。滑らないように気をつけて見学しています。

6年生 日光林間学園

画像1 画像1 画像2 画像2
お昼ご飯です。お天気がいいので公園で食べています。太陽があたるとポカポカとあたたかいです。早朝からお弁当をご準備いただき、ありがとうございます。

6年生 日光林間学園

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
大谷資料館に到着し、昔、大谷石を切り出したあとを見学しました。手掘りで掘ったあと、機械で掘ったあとの違いがよく分かりました。今は、映画の撮影やコンサート、結婚式にも使われるそうです。中の温度は、0度でした。

6年生 日光林間学園

画像1 画像1
予定通り羽生パーキングエリアで休憩しました。大谷資料館に向かいます。

6年生 日光林間学園

画像1 画像1 画像2 画像2
いよいよ日光林間学園が始まります。出発式を終え、学校を出ました。バスも動き出しました。たくさんの方にお見送りいただき、ありがとうございます。

世田谷子ども駅伝

画像1 画像1
競技は終了しました。力いっぱいがんばる姿がたくさん見られました。とても立派でした。学び舎全体の終わりの会をして学校に戻ります。

世田谷子ども駅伝

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
がんばっています!!

世田谷子ども駅伝

画像1 画像1
スタートしました!

世田谷子ども駅伝

画像1 画像1
ゼッケンを付け、はちまきを巻いて準備は万全です。中学生にリードしてもらい準備運動をしています。

世田谷子ども駅伝

画像1 画像1
いよいよ本番です。無事に大蔵運動公園に到着し、砧の学び舎の他の学校の選手とも合流しました。これまでの練習の成果を発揮してがんばってほしいと思います。

私たちにできることは

画像1 画像1 画像2 画像2
12月17日(金)

自分たちの未来のためにできることを考える授業が6年2組で行われました。世田谷区役所防災課災害対策課の方をオンラインで招いてお話を伺いました。何人かの児童が事前に考えた質問をしました。親しみ深い里山の防災対策、災害時の避難のタイミング、犬猫などペットの保護の方法などについて回答をいただきました。実際に地域の安全を守る仕事をされている方のお話は分かりやすく、子ども達がすぐに取り組めそうな防災対策のアドバイスもしていただきました。

力作ぞろい

画像1 画像1 画像2 画像2
12月17日(金)

代表委員会の企画で、各クラスの教室にいろいろな飾りつけがされています。
浮世絵風の迫力のあるチョーク絵が、黒板いっぱいに描かれていたり、サンタクロースとツリーで、近づくクリスマスへのワクワクした気持ちの伝わるものが合ったりどれも力作です。校内を歩くのも楽しくなります。

6年生へ

画像1 画像1 画像2 画像2
12月17日(金)

今日の掃除の時間に6年生の教室であるイベントが行われました。
20日から始まる日光林間学校がいい天気に恵まれるように、5年生から手作りのてるてる坊主がプレゼントされました。
「小学校最初で最後の宿泊を楽しんできてください。」とのあたたかい言葉とともに贈られたてるてる坊主は、きっと大きな力を発揮してくれるのではないでしょうか。

きつねとうさぎの心は

画像1 画像1 画像2 画像2
12月17日(金)

4時間目、2年4組では道徳の研究授業が行われました。
どんぐりをたくさん拾ったきつねはそれを独り占めにし、うさぎの拾った栗もほしいと考えます。うさぎは2つしかない栗の一つを譲ってくれます。それをもらったきつねは泣いてしまいます。きつね、うさぎそれぞれの心の変化を意見を出し合いながら考えました。まずは自分一人で、そのあとはペアになってうさぎ、きつねを順番に演じながら気持ちを発表しあいます。
初めは自分のことしか考えなかったきつねが、うさぎのやさしさに触れ、自らの行いを反省するという複雑な心の移り変わりを捉える子どももいました。一人一人が物語を深く考えていることを感じさせる授業でした。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

今月の献立

学校関係者評価

保健室だより

おしらせ

給食だより

PTA

PTA活動について

校外活動について

1年生 学年だより

2年生 学年だより

3年生 学年だより

4年生 学年だより

5年生 学年だより

6年生 学年だより

ひまわり 学年だより

専科だより

学校運営委員会