12/9 山野ギャラリー・5年生その1
国語の授業の様子です。
12/9 山野ギャラリー・5年生その2
家庭科の授業では、ミシンの下糸を通す作業に、みんな真剣なようすでしt。音楽では、明日を信じての合唱をしていました。
12/9 代表委員会の活動の様子
昨日の代表委員会の話合いを受けて
今日の中休みは、 「山野小をよくするために・・・」 どんな活動を具体的にするかを 担当の先生とも一緒に話し合っていました。 輪になって話したり ホワイトボードに書いたり しながら、話を進めていました。 「それは、○○委員会が受け持つよ!」 などと、委員会の委員長が頼もしい発言も していました。 12/9 山野ギャラリー・1年生その1
国語では、各自本を一冊選んで読んでいるところです。読み終えた後は、友達にその本を紹介する文を書く予定です。1年生もまとめの時期となり、テストにもだいぶ慣れてきました。
12/9 山野ギャラリー・1年生その2
算数の授業では、2つの水のかさのどちらが多いかを予想してから先生が正解を見せてくれていました。
ただ、合っているかどうかだけではなく、理由についてもみんなで確認していました。図書の時間や図工の時間の後半には、読んだ本を戻したり、手を清潔に洗ったりしています。 12/9 山野ギャラリー・3年生その1
音楽の授業の続きです。グループごとに分担した楽器を練習して、みんなで合わせていました。理科では、風のはたらきについてみんなで意見を出し合っていました。
12/9 山野ギャラリー・3年生その2
体育では、ハードル走をやっていました。道具の準備も自分達で行います。音楽では、みんなでリコーダーの合奏をしています。
12/9 山野ギャラリー・6年生その1
音楽、理科、社会の授業の様子です。
12/9 山野ギャラリー・6年生その2
校庭で2クラス合同で、ボール運びリレーをしていました。ボールを運ぶ相棒と息を合わせるのが難しそうですが、みんな声を掛け合って運んでいました。教室では、文集の仕上げに向けて先生と確認したり、社会科の学習のパンフレットを仕上げたりと、それぞれが自分の課題にしっかりと取り組んでいました。
12/8 朝の様子
今日は、とても強い雨が降る中での登校でした。ランドセルは、雨で濡れています。
登校してすぐに先生がタオルで拭いてくれました。 お手伝いをしてくれる子もいました。 大切なランドセルを拭いてもらってうれしそうでした。 12/8 日本語の様子
1年生の日本語「なぞなぞを作ろう」です。
分かりそうで分からない・・・なぞなぞのおもしろさです。 自分で考えたなぞなぞを出して、友達が考え込んでいました。その姿がなぞなぞを作った子は、嬉しそうでした。答えが当たっても、やっぱり嬉しそう。 とても楽しそうに交流していました。 12/8 外国語の様子
5年生の様子です。
食べ物の言い方を学習していました。何度も繰り返し発声し、正しい発音を習得していきました。ゲームでは、盛り上がりながらも、やはり、言葉を発声していました。楽しみながら学習できました。 12/8 社会科の様子
6年生の社会科です。
「江戸から明治の変化について話し合い、学習問題を作ろう」というめあてをもとに授業が進みました。 資料から、読み取ったことをロイロノートに打ち込みました。子供たちは、全員タイピングができ、あっという間に画面は、文字でいっぱいになっていました。そして、みんなで共有しました。 資料の江戸から明治への移り変わりの期間は30年です。たった30年で大きく変わったことに驚き、たくさんの疑問や知りたいことの意見が出ました。 12/8 体育の様子
3年生の体育です。
「ソフトバレーボール」を行っていました。 はじめにめあてを確認しました。全員が目を向けて聞き、学級全体にやる気が感じられました。「今日は、3試合できます!!」と先生が言うと、みんな喜んでいました。 試合は、チームで声を掛け、何とかボールをつなごうと一生懸命動いていました。先生が「ナイス!!」「今のいい動きだね!!」と体育館中に響く大きな声で子供たちの頑張りに声を掛けていました!! 先生も子供たちも元気いっぱいでとても楽しそうでした。 12/8 山野ギャラリー・4年生その112/8 山野ギャラリー・4年生その212/8 山野ギャラリー・3年生その112/8 山野ギャラリー・3年生その212/8 山野ギャラリー・5年生その1
外国語のカルタの様子の続きと体育の跳び箱の様子です。抱え込み跳びの練習をしていました。
12/8 山野ギャラリー・5年生その2
理科では、水の入った瓶に石に見立てた吸水スポンジを入れて何回も振った後どうなるかを調べていました。流れる水のはたらきの学習です。外国語では、習った表現をよく聞いて札を取るカルタをしていました。
|
|