『お知らせ・TOPICS』のコーナーでは、「今日のできごと」や「おしらせ」など更新された順に砧中の生徒や教育活動の様子を紹介しております。

2年生 平和学習 発表

2年生の1枚の写真から考える平和学習

今日は、各班の代表に選ばれた生徒がクラスで発表しました。
戦争の悲惨な歴史を知った私たちは2度と戦争を起こさないこと、将来どんな世の中を作っていったらよいのかを考えることが大切だと発表していました。(副校長)
画像1 画像1
画像2 画像2

プール指導開始(I組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日よりI組のプール指導が始まりました。

本来ならば先週月曜日にもプール指導があったのですが、残念ながら天気が悪く実施できませんでした。

今日は天気が良く、プール日和ですので、みんなが楽しみにしていました。

5時間目の後半で事前指導をして、6時間目がプール指導となります。

高ぶる気持ちを抑えつつ、砧中学校のプール指導に取り組んでほしいと思います。

天気の急変の可能性もありましたので、今日は早めに教室へと戻りました。

I組 赤塚

3年生の授業から

国語 俳句について学んでいます。今後夏の季語で俳句を作っていきます。

社会 現代史の授業を行っています。冷戦終結後の世界の様子について、適宜タブレットを活用しながら学んでいます。

技術 プログラミングの授業 様々なセンサーについて学びました。今度引っ越す家ではどんなセンサーをつけたいですか?との発問に対する班ごとの話し合いでは、自由な意見が交わされ盛り上がっていました。
(副校長)


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/12の給食

画像1 画像1
<献立>
・セサミパン
・ぶどうパン
・えびグラタン
・青菜のスープ
・パイナップル
・牛乳

<産地>
えび:インド パイナップル:沖縄 ベーコン:千葉
豚肉:北海道 玉ねぎ:茨城 にんじん:北海道 
にんにく:香川 じゃがいも:茨城 小松菜:埼玉
チンゲン菜:茨城 グリンピース:ニュージーランド

7/9の給食

<献立>
・ごはん
・ひじきのふりかけ
・じゃがいものそぼろ煮
・こんにゃくサラダ
・牛乳

<産地>
しょうが:高知 にんじん:北海道 玉ねぎ:愛知
じゃがいも:茨城 さやいんげん:青森 きゅうり:秋田
もやし:栃木 豚肉:北海道 じゃこ:広島
ひじき:九州 米:山形

7/8の給食

<献立>
・いわしのかば焼き丼
・もやしとわかめのごま和え
・粕汁
・牛乳

<産地>
しょうが:高知 もやし:栃木 にんじん:北海道
ごぼう:青森 大根:北海道 ねぎ:茨城
わかめ:三陸沖 いわし:銚子 米:山形
鶏肉:北海道

熱中症対策も

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の熱中症指数は「厳重警戒」。昼休み、校庭の気温が上昇しています。遊んでいる生徒たちにも適度に声かけをしていきます。自分たちで判断して木陰を上手く使っている生徒もいました。今週中には梅雨明けとなりそうです。

DJの雰囲気で

画像1 画像1
画像2 画像2
今日からの給食放送は、企画放送となります。題して「砧の情熱ラジオ」。生徒たちからのアンケートをもとにして、リクエスト曲を選びました。また曲紹介もDJ風に盛り上げてくれました。パーテーションでの個別の給食が続く中、放送委員会としてみんなに楽しんでもらおうというアイデアです。曲を最後までかけるのではなく、フェードアウトする手法もさすがですね。

オンラインと対面で

画像1 画像1
PTA運営委員会、本日も緊急事態宣言下での開催ということでオンラインと対面による方式で開かれました。2学期以降の様々な活動についての方向性が話し合われました。

砧中からの情報発信について、まだまだ課題があることも明らかになりました。改めて校内でも確認をしてまいります。

まずはしっかり換気から

画像1 画像1
画像2 画像2
今日から都内には緊急事態宣言が発令されています。今日から部活動も再び17時終了、17時30分完全下校となります。感染症対策、これまでの取り組みをマンネリ化させることなく、改めて徹底していくことが大切だと考えています。まずは換気からですね。

『富岳の眺め』 No.184【眠るということ】

画像1 画像1
眠い目をこすりながら深夜まで勉強する、その頑張りは本当に効果が上がるのでしょうか?最新の脳科学から考えてみました。

左欄「カテゴリ」から「校長室より」を選んでください。

剣道部 都大会(男子団体)結果

画像1 画像1
画像2 画像2
7月10日 土曜日 エスフォルタ八王子(日野付近)において、東京都中学校剣道大会が開催されました。試合結果は一回戦敗退(立川九中1ー3)。残念ですが負けは負け。かわりに、上手くいかなかった点・課題ははっきり出たかと思います。必ず今後の剣道人生に生かしましょう。

敗戦は悔しいですが、コロナ下で練習にも制限がある中、同じ武道・スポーツに励む者達と、都大会という晴れ舞台で真剣勝負ができました。来週7月17日は個人戦があります。最後の調整をがんばりましょう。

剣道部顧問  平田 辻

不審者対応について(情報提供)

画像1 画像1
本日10時頃、複数の生徒から学校敷地内で不審な男性を目撃したとの情報が入りました。タブレット端末のような物を持ち歩いていたという情報もあったため、授業中ではありましたが、校内の教職員に放送で緊急対応指示を出し、二人一組による校内巡視を行いました。また同時に110番通報、区教委への報告、近隣小学校への情報提供を行いました。

生徒の下校時の段階では、該当する男性は校舎内や学校敷地内で発見されなかったため、教職員の見回りと警察のパトロールの上、予定通りの下校としました。授業中での緊急放送指示は3年前に体制を整え、これまで繰り返し不審者対応訓練として実施してきました。今回初めて実際に発報したのは、学校公開日での人の出入りが多い状況を考えての判断でした。発報後も校内は混乱することなく教育活動を行うことができました。

日頃の訓練の成果から、教職員の動きは迅速であり、また警察との連携も円滑に行うことができました。引き続き関係機関と連携し、不審者対応も含めた安全態勢を強化してまいります。


校長 建部 豊
生活指導主任 淵上 英紀

女子テニス部 都大会結果

画像1 画像1
1回戦、練馬区立田柄中学校と対戦し、ダブルス0-2、シングルス1-2の計1-4で初戦敗退となりました。

今大会をもって、3年生の公式戦は終了となります。最後まで本当によく頑張りました。来週からは、1・2年生が中心の活動が始まります。3年生のテニスに取り組む姿勢、仲間や後輩に対する優しさなど、たくさんの良いところを引き継いでほしいと思います。

今後とも応援よろしくお願いします。

テニス部顧問 古澤 茜

2学年 職業講話(2)

講師の方からのお話が終わった後には、生徒から質問をしました。
「仕事で大事にしていることは何ですか」「好きな物は何ですか」など、仕事に関することやプライベートに関する質問もありました。講師の方も丁寧に答えて下さっていました。
今年度もコロナ禍で職場体験が難しい状況ですが、このように、実社会で活躍している社会人の皆様の生の声を聞ける機会は貴重です。今後の自分の描く将来に何か一つでも得るものがあったら嬉しいです。講師の皆様には心より御礼申し上げます。

2学年
教員一同
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バランスボールを使って

画像1 画像1
画像2 画像2
引き続きバルシューレ体験会に取り組んでいます。

次々と新しい競技が出てきて、常に集中して取り組むことが出来ています。

最後の競技は…バランスボールを使ったドッチボールです!

どんな結果になるのか楽しみです。


I組 赤塚

2学年 職業講話(1)

本日は6名の講師の方をお招きし、職業講話が行われました。
各教室では1時間目と2時間目でお2人の講師の方のお話を聞くことができました。

お越しいただいたのは、事業会社のITの方、建築士の方、理容師の方、保育士の方、裁判官の方、地方公務員の方です。それぞれ、どうゆうお仕事の内容なのか、これから必要な力などをお話ししていただくことができ、生徒も真剣にメモを取りながら耳を傾けていました。

2学年
菅原
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自分より上に見える

画像1 画像1
画像2 画像2
砧中卒業生で現在高校3年生の皆さんをお迎えして、中学3年生としてのこれからの心構えについてお話を伺いました。成功体験も失敗体験も今の生徒たちにとっては貴重なメッセージです。

受験会場で周囲がみんな自分より上に見えた、という話に、生徒たちは頷きながら聞いていました。でも心配しないでください、受験生みんな同じ気持ちを味わっているはず。絶対に自分の方が上だ、と自らを信じることが大切だと教えてくれました。

バルシューレ体験会(I組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日のI組は格技室にてバルシューレ体験会を行っています。

バルシューレとは、ドイツ発祥のボール運動です。

新しい競技に生徒たちは興味津々な様子でした。

様々な種類のボールを使って色んなルールの競技に取り組んでいます。

熱中症に注意が必要な時期となりましたので、適宜水分や休憩を取りながら活動に取り組んでいます。

I組 赤塚

女子テニス部

画像1 画像1
女子テニス部は、東京都中学校夏季総合体育大会に出場するため、野川公園に到着しました。9時より1回戦が始まります。

暑くなることが予想されますので、熱中症にも充分に注意して活動します。

テニス部顧問 古澤 茜
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校より

おしらせ

学校評価

PTAだより

年間指導計画

給食献立

保健

諸証明書発行願

いじめ防止基本方針

行事予定表