10/28 生活科 校外学習(6)

砧公園で楽しく過ごして、学校に戻りました。
帰り道も安全に気を付けて、歩きました。 


空が高く、木々が色付く砧公園で、秋の実をたくさん見付けて、秋を味わうことができました。

保護者の皆様には、急な出発時刻の変更にも対応していただき、本当にありがとうございました。お陰様で、ゆっくりと楽しむことができ、素晴らしい校外学習になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月28日 今日の給食

今日は、麻婆焼きそば、ニラ玉スープ、みかん、牛乳です。
私はマーボーが好きです。フォーリーブスの、おりも政夫ではありません。ヤンボーよりマーボーが好きです。2人合わせると、どっちがどっちか、区別がつきませんけど。麻婆焼きそばが、大きなものから小さなものまで、身体を動かす力になります。明日も晴れるかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/27 温かい心づかい・・・

第1昇降口に主事さんや先生がいつも季節の彩りを添えてくださいます。
今は、柿やくりやザクロです。

校庭の花壇に咲いていてヒマワリが折れてしまい、主事さんが気付いて花瓶に生けてくれました。秋の実りと並んで、夏から秋への移り変わりのようです。
生活の中にこうした彩りがあると気持ちも明るくなります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/27 生活科の様子

2年生が「うごくおもちゃづくり」をしていました。
動くようにするには、どうしたらいいのだろう…まさに試行錯誤しながら作っていました。今日は2回目の活動でしたが、動くコツが分かってきたようで、回ったり、飛び出たり、走ったり、とおもちゃが動き、嬉しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/27 学級会の様子

4年生が、転校してしまう友達のために学級会を開いて、どんなお楽しみ会にするか話し合っていました。司会グループの子が前日に司会台本を書いてきて、その台本に沿って大きな声で司会進行していました。
一人一人が自分の考えをもち、積極的に手を挙げて発言していました。思い出に残る会にしようという子供たちの真剣な思いが、発言に表れていました。
ゲームやクイズで楽しむことに決まりました。
きっとすてきな会になることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/27 漢字学習の様子

ドリルを書き終えると、先生に見てもらうために並びます。
「上手に書けてるね!!」先生からの言葉と共に花丸をもらって、跳び上がりながら「やったぁ!!」と喜んでいました。
先生から誉めたり、励ましてもらえたりするのは、子供たちの頑張るエネルギーになるのだなと、子供の輝く表情を見て思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/27 算数の様子(1)

3年生の算数です。「重さ」の学習です。
ものの重さを天秤ばかりで計り、つみ木何個分かで比べていました。
つみ木でも比べられるけれど、同じつみ木がどこにでもあるわけではない…ということに気付き、普遍単位である「グラム」の必要性を実感していきます。
重さがつみ木の数で目に見えるところもこの活動のよさです。楽しみながら重さを比べることができました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/27 算数の様子(2)

こちらのクラスでは、重さをグラムを使い比較していました。
一人一人がよく考え、集中力で張り詰めた静けさが心地よく感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/27 国語の様子

「はんで話し合おう」という単元の学習です。1年生に読み聞かせをするために、班で話し合って1冊の本を決めました。
そして、今日は、本番に向けての練習をしていました。1年生のためにという相手意識があることで、読む速さや本の向け方などどうしたら良いか意見を出し合いながら練習していました。「〜だから、こうしよう。」と理由を言って、伝えていました。
より説得力があるように理由を付けて意見を述べることが、この学習のねらいです。活発な意見交流ができていて感心しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/27 6年生卒業アルバム 写真撮影

6年生が卒業アルバム用の学年集合写真を撮っていました。
1つ1つのことが終わっていく寂しさがありますが、友達と一緒にいられることの大切さを味わってほしいなと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/27 やまのフェスタ練習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生の練習の様子です。
多目的室にてお互いに習得した踊りを
見て、確認をしていました。

「人に見てもらう」意識が入ってくると
さらに上手くなります。
本番が楽しみですね。


10/27 今日の給食

今日のメニューはご飯、鰆(さわら)のごまだれ焼き、野菜のからし和え、玉ねぎの味噌汁、牛乳です。

ごまだれはとってもいい香りがして、甘じょっぱいアジが大好きです。かかっているのはサワラですが。あまりにもおいしいのでもらっていないふりをして余分にもらおうとしたら、当番から「ごまかしたのだれ!?」と怒られてしまいました。

野菜のからし和えは、ほとんど辛みは感じませんが独特の香りがして、つい「からしはえぇのぉ。」とつぶやいてしまいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/26 休み時間の様子

今日は、高学年が第1グランドで遊んでいました。
クラスでドッチボールをしたり、ジャングルジムやタイヤでルールを決めて遊んだり、とても楽しそうでした。穏やかな秋の気候が気持ちよいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/26 体育の様子

1年生の体育「マットランド」です。
今日で、マットの学習は、終わりです。いろいろな場で思う存分体を動かしました。
「楽しかったぁ!!」みんな満足感でいっぱいでした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/26 やまのフェスタの練習の様子(1)

5年生の様子です。
今日は、世田谷パブリックシアターの方が2名いらっしゃって、演劇指導をしてくださいました。熱心にご指導してくださり、子供たちも自然と演技に気持ちが入っていました。自分を開放して、思いっきり表現することの楽しさを味わっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/26 やまのフェスタの練習の様子(2)

こちらは、1年生の様子です。
1年生は、クラスでお店屋さんを行います。各クラスどんなお店にするか、お店の名前は何がいいか、話し合っていました。
グループで話し合ったり、クラス全体で意見交換をしたりと、一人一人が考え、そして、伝え合って、よりよいものにしていきます。みんなで作るお店です。
さぁ、どんなお店になるでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月26日 今日の給食

今日は、ガーリックトースト、ポークシチュー、フレンチサラダ、牛乳です。
ガーリックトーストをガリックとひと口食べると、バダーとガーリックの香りが口の中に広がります。ポークシチューは、角切りの豚肉が柔らかく、ちょっとビーフシチューぽーくて美味しいです。フレンチサラダのドレッシング、どこの家にもある調味料で作っているそうです。こんなフレンチドレッシング、おれんちではできないなと思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/26 3年生 やまのフェスタ練習の様子

今週からやまのフェスタの練習のための時間割になっています。
3年生が普段は使わない第一音楽室に集まって、なにやらリズムうちの練習をしているようです。さて、いったいこれがどのようにまとまっていくのか、完成したらどんな見事な演奏になるのか・・・先生は小太鼓を打っているようですが…?お楽しみに!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

10/25 やまのフェスタの練習の様子

 4年生のやまのフェスタに向けた練習の様子です。
体育館と多目的室に分かれて、劇の動きを確認しているグループやそれぞれの場面でダンス、跳び箱やなわとび、大道芸などの技を究める練習などそれぞれが、友達と確認しながら活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/25 家庭科の授業の様子

画像1 画像1
6年生は、マイバッグかナップザックの選択をして
「思いを形にして生活を豊かに」という単元で
工夫をして作品作りをします。

まずは、練習布を使って
今日は、返し縫い、直線縫いをしました。
しつけ糸をかけてから、来週は本縫いに入ります。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

各種おしらせ

PTAだより

学校評価

学校運営委員会報告

3年生