11/8 都立光明学園との作品交流

画像1 画像1
これまで、きはだ学級と奥沢小学校つくし学級と都立光明学園の3校で直接交流を中心に行ってきましたが、今年度はお互いに作品を送りあう交流も企画しました。

さっそく都立光明学園から作品が届きましたので、写真のように展示しました。
きはだ学級の作品も送りましたので、きっと展示されていることでしょう。
作品を鑑賞しながら交流を続けています。

11/8 理科 地層のでき方 6年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
理科の授業でペットボトルの中に粒の大きさの違う石や砂を入れて、地層をつくりました。その結果、校庭横の犬走りが砂で汚れてしまい急遽掃除をすることに。
ペットボトルの中の地層が一日経ったらどうなるか。明日の朝が楽しみです。

11/8 読みたい本は? 3年生

画像1 画像1 画像2 画像2
読書週間に合わせて、おすすめの本を持ち寄り「ビブリオバトル」(書評合戦)をしました。
5〜6人のグループに分かれ、読んだきっかけ、あらすじ、おすすめポイントなどをスピーチし、最後にチャンプ本を決めます。
新しい本に出会ったり、もう一度読み直したい本を見つけたり、楽しいひとときでした。

11/8 全校朝会(安全指導)

画像1 画像1
今日の安全指導では「地震」の時の行動について確認をしました。
東京消防庁からは10のポイントが示されています。
地震直後は、
1、まず、身の安全を最優先に行動する。
地震直後は、
2、あわてず
3、落ち着いて火の元確認
4、窓や戸を開け出口を確保
5、門や塀には近よらない。
地震後は
6、正しい情報を得る
7、我が家や近隣の安全確認
8、協力しあって救護
9、避難の前に電気・ガスの安全確認
10、落ち着いて避難する
の10項目です。
地震はいつ起きるか分かりません。
いざという時に正しい行動がとれるよう、繰り返し指導をしています。

11/8 全校朝会(校長先生の話)

画像1 画像1
今日の校長先生の話は「ルールとマナー」についてです。
ルールとはみんなが気持ちよく生活するために守らないといけない約束ごとです。
一方、マナーはみんなが気持ちよく生活するための思いやりの行動です。

鬼ごっこのルールでは、タッチをされたら鬼を交替するなどがあります。
これを守らないとゲームが成り立たず、おもしろくありません。
一方、タッチは相手が痛がらない程度にすることはマナーです。決まりごとではありませんが、強くタッチをするといやな思いを与えます。
このように、マナーは相手に対する思いやりです。

みんなが気持ちよく生活できるように、ルールやマナーを考え、思いやりをもった行動をしてほしいと思います。

11/6 しもたか音楽祭開催

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
雲一つない秋晴れの下、松沢小正門前で「しもたか音楽祭」が開催されました。

昨年は、コロナウイルス感染症の影響でオンラインイベントのみでしたが、今年はミニコンサートが復活し、フラメンコ、ゴスペル、クラシックなど6グループが演奏を披露しました。同時にYouTube録画配信も行われました。

商店街を訪れた方、音楽祭を楽しみにしていた方、多数の方が松沢小の前で足を止め、様々なジャンルの音楽を楽しんでいました。

なお、YouTube録画配信は13日(土)までやっています。
下記URLから視聴できますので、ご覧ください。

http://www.shimotaka.or.jp/music2021

11/6 家庭教育学級

画像1 画像1
親野 智可等先生を講師に招き、PTA主催の家庭教育学級が行われました。
講演のテーマは「子供を伸ばしたい!その時に親ができること」です。

子供の自己肯定感を育むことがいかに大切であるか。
そしてその自己肯定感をどのように育んでいくのか。
様々な事例をもとにたくさん教えていただきました。

子育てには悩みも多いと思いますが、今日の講演が皆様にとって子育てのヒントになったのではないでしょうか。

研修を企画してくださったPTA家庭教育学級代表の皆さん、ありがとうございました。
また、親野 智可等先生、講演をしていただきありがとうございました。

11/5 しもたか音楽祭のご案内

画像1 画像1
明日は「しもたか音楽祭」の日です。
松沢小学校正門前で13時からミニライブが行われます。
また、YouTubeで録画配信もされます。

詳しくは下記URLをクリックしてご確認ください。

https://school.setagaya.ed.jp/weblog/files/mawa...

11/5 就学時健康診断

画像1 画像1
就学時健康診断に来校された保護者の皆様、ありがとうございました。
今後、入学に関する情報は本校HPでご案内します。

本校HPトップ画面「来年度ご入学する保護者の皆様へ」をクリックしてご確認ください。

https://school.setagaya.ed.jp/weblog/files/mawa...

11/5 図工「飛び出すハッピーカード」4年生

画像1 画像1 画像2 画像2
図工で「飛び出すハッピーカード」を作りはじめました。
まず何が飛び出すのかを友達と相談して考えます。
絵を描くことが好きな児童も多く、完成するのが楽しみです。

11/5 馬のおもちゃの作り方 2年生

画像1 画像1 画像2 画像2
「馬のおもちゃのつくり方」は説明的な文章です。
今まで学習したことのある2つの説明的な文章「たんぽぽのちえ」と「どうぶつ園のじゅうい」の学習を思い出すところから始めました。
どんな内容のお話だったか、どんな特徴がある文章だったか、どんなことを勉強したのかなどをみんなで出し合っていました。

11/5 家庭科の学習にて 5年

画像1 画像1
画像2 画像2
これまで家庭科の学習にて保護者によるボランティアにも協力いただきながら、クッション作りを進めてきました。
今回の授業で多くの児童が作品を仕上げることができました。
ご協力いただいた皆様、ありがとうございました。

11/5 六所の森クラシックコンサート中止のお知らせ

画像1 画像1
2021年11月21日に予定されておりました第35回六所の森クラシックコンサートは、新型コロナウイルス感染再拡大防止のため中止となりました。
来年は、実施できることを願っています。

詳しくは下記URLをクリックしてご覧ください。

https://school.setagaya.ed.jp/weblog/files/mawa...

11/4 遠足9 4年生

画像1 画像1 画像2 画像2
無事下山しました。
これからバスに乗って学校に帰ります。
帰りのバスでは、いい夢を見る児童もいることでしょう。
お家に帰ったら、ゆっくり休んでほしいと思います。

11/4 ○○説明書にまとめよう 2年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
説明的な文章「馬のおもちゃの作り方」の学習です。

子供たちが第6段落の読み取りを行いました。読み取る時に子供たちの手助けとなったのは、ホワイトボードにまとめられた「読みの手がかり」です。「読みの手がかり」をもとに、子供たちは自分の力で読み取っていました。

11/4 遠足8 4年生

画像1 画像1 画像2 画像2
写真撮影も終わり、これから下山します。
登山では下山するときにけがをしやすくなります。
最後まで油断なく麓を目指します。

11/4 遠足7 4年生

画像1 画像1 画像2 画像2
お弁当を食べています。
登り切ってから食べるお弁当の味は格別です。
朝からお弁当を作ってくださった保護者の皆様、ありがとうございました。

11/4 遠足6 4年生

画像1 画像1 画像2 画像2
高尾山の山頂に到着しました。
みんなよくがんばりました。
頂上からの景色はとてもきれいです。
これからお弁当です。

11/4 遠足5 4年生

画像1 画像1 画像2 画像2
まもなく山頂です。
頑張って登っています!

11/4 ロイロノート きはだ学級

画像1 画像1 画像2 画像2
きはだ学級の1年生の子供たちがロイロノートに挑戦です。
自分の名前を打ち込んだぺーじをロイロノートを使って担任の先生に送ってみました。「〜さん、届きましたよ」の担任の声かけを聞いて嬉しそうにする子供たち。これから学習のいろいろな場面でこのロイロノートが活用されていくことでしょう。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校概要・基本情報

学校だより

各種おしらせ

学校評価

保健関係

学校運営委員会

いじめ防止

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

くすのき学級だより

きはだ学級だより

給食だより

デジタル学習関連

うさ松コーナー

相談室