12/17 大根抜き きはだ学級プランターで育てたミニ大根なので大きくはありませんが、収穫できるところまで大切に世話をして育てることができました。 子供たち、嬉しそうに大根をビニール袋に入れていました。 11/17 パッチンかえる 2年生「あそんで ためして くふうして」との単元で、いろいろなおもちゃ作りに取り組んでいます。 今日は「パッチンかえる」を作っていました。 いたるところでかえるが飛び跳ねていて、とても楽しそうでした。 12/17 全校一斉読み聞かせ本のタイトルは「サンタクロースのおてつだい」 今の時期にぴったりの本です。 読み聞かせボランティアの皆さん、子供たちのためにご準備いただきありがとうございました。 12/16 畑のひみつ2 3年生世田谷区の畑についてまとめたポスターが完成しました。 実際に農業に従事されている方の話を聞いて、 作った野菜を食べて、 発見がたくさんあったことが伝わってきます。 12/16 外国語活動 くすのき学級12/16 書写 きはだ学級12/16 遊び場開放委員会からのプレゼント今年のプレゼントは「楽校戦隊 松レンジャー!」の缶バッチです。(1番下の写真が完成品です!) あらかじめ、児童一人一人から欲しい缶バッチの希望を聞いて、全員分作っていただきました。 来週23日に児童にプレゼントする予定ですので、楽しみにしていてください。 遊び場開放委員のみなさん、今年もありがとうございました! 12/16 つく?つかない? 3年生乾電池、ソケット付き導線、豆電球を繋ぎます。 乾電池のいろいろなところに導線をつけて、 豆電球がつくかどうかを調べました。 12/16 お話の作者になろう 2年生同じ絵を見ても想像する物語が違います。 前回考えたおはなしとつながるように、一生懸命考えていました。 どんなおはなしができるか楽しみです。 12/16 化石はっけん! 4年生12/15 大蔵大根 3年生包装のビニール袋には「せたがやそだち」のロゴマークが。実際に持って重さを予想し、量ってみると3.22kgありました。丁度やって来た養護教諭が、「生まれたての赤ちゃんと同じくらいの重さだね。」というと、今度は長さを測ることに。95cmで赤ちゃんの約2倍でした。 社会、算数、保健と、大根1本でいろんなことを学びました。 12/15 全集中 3年生いよいよ書き初め用紙に書きます。 大筆小筆を両方使うのも初めてです。 お手本を見ながら集中して書きました。 いつもは賑やかな教室に静寂が訪れました。 12/15 作文「2学期を振り返って」きはだ学級楽しかったこと、頑張ったこと、学習したことを振り返りながら書いている子もいれば、2学期の社会科見学で高尾山に行き、森林体験をしたことを書いている子もいました。どの子も、2学期のことをよく思い出しながら集中して取り組んでいました。 12/15 やなせたかしさんの生き方から 5年生アンパンマンの生みの親、やなせたかしさんの生き方を読み取り、ウェビングマップにしてまとめていました。 5年生の国語では、他の人物の伝記も読んで生き方について考えています。 自分の生き方に取り入れたいことを考えながら読んでほしいと思います。 12/15 せたがやそだち給食12/15 都道府県調べ 4年生自分で決めた都道府県について調べ、まとめていました。 (まとめ方も、タブレットか紙かを自分で選択しています。) このあとの発表が楽しみです。 12/14 図工 くすのき学級画用紙を半分に折ってハサミで靴の形に切ります。シールやマスキングテープなどを貼りオリジナルの靴下を作りました。サンタさんへのお願いや両親へ感謝の気持ちを書いて靴下に入れている子もいました。 12/14 イギリス発表会 3年生「世界を知ろう 日本を知ろう」をテーマに活動しました。 イギリスについて調べたことをリーフレットにまとめたので、 グループで発表会をしました。 12/14 ジャングルフィット(体育)きはだ学級それぞれの動きには特徴があり、その特徴を捉えた動きを目指します。また、前に進んだり、後ろに進んだり、動く方向を変えることにも挑戦しました。特徴に合った動きができたらシールをもらって大喜びの子供たちでした。 12/14 硬筆練習 1年生一文字、一文字お手本をよく見て、丁寧に書いていきます。 一生懸命練習に取り組んでいました。 |
|