学校日記では砧っ子の輝く姿をご紹介しています。写真は大切な個人情報です。転用などには十分ご配慮いただきますようお願いいたします。

12/11_日光林間学園1日目-10

本殿に入り、鳴き龍を聞き、写真もたくさん撮ってもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/11_日光林間学園1日目-9

眠り猫を見て、願いが叶う杉まで階段で207段の階段を登っていきます。叶う杉とは、諸々の願い事をこの杉のほこらに向かって唱えると願い事が叶うと伝えられています。行き元気に登っていきましたが、帰りはちょっとお疲れ模様です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/11_日光林間学園1日目-8

陽明門は工事の幕がかかっているところが一部ありましたが午後の日差しが当たりとてもきれいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/11_日光林間学園1日目-7

東照宮に着きました。学級ごとにガイドさんについてもらい見学します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/11_日光林間学園1日目-6

食後に遊ぶと暑いくらいです。でもさすがに川の水は冷たいですが。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/11_日光林間学園1日目-5

気温12度。陽の光が暖かいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/11_日光林間学園1日目-4

日光だいや川公園に到着しました。雄大な日光連山が見える気持ちのいい公園です。
楽しみにしていたお弁当タイムです。朝早くから愛情たっぷり弁当のご準備ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/11_日光林間学園1日目-2

窓から見える景色に一つ一つ歓声をあげる子供達です。皇居、東京駅の駅舎、スカイツリー、隅田川を走るボートなど仲間たちとバスの中を楽しんでいます。大きな声を上げてのバスレクを控えるために、みんなのリクエスト曲を集めたCDを流しています。高速道路は順調です。天気は雲一つない快晴です。
羽生パーキングエリアでトイレ休憩をとり、日光に向けて出発しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/11_日光林間学園1日目-2

早朝より多くの保護者の皆様、弟君妹さんのお見送りに感謝いたします。
お休みの日なのに先生方もたくさん!ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/11_日光林間学園1日目-1

今日は待ちに待った日光林間学園です。出発式で私は「自覚」「仲間」「感謝」を大切にして欲しいという話をしました。日光の自然や歴史を肌で感じながら心と体を鍛え、自立的な生活態度を身につけてきます。
日光だよりは今後どんどん更新していきます!お楽しみに。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月10日(金)

<今日のこんだて>
・麦ごはん
・大蔵大根とぶた肉のうまに
・ほうれん草のかんぶつあえ
・キャロットゼリー
・牛乳
今日は世田谷育ち給食として、世田谷の伝統野菜、大蔵大根をつかったこんだてでした。大蔵大根は教室の近くに展示して、こどもたちに見てもらいました。こどもたちは大蔵大根の大きさにおどろいていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/10 金曜日の朝です〜1

金曜日の朝です。今日も早朝から駅伝大会に向けての練習が行われていました。本番が近づいてきました。練習にも一層熱がこもってきています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/10 金曜日の朝です〜2

集会委員会による全校集会がありました。学芸会についての○×クイズを企画してくれました。答えは○なのか×なのか迷いながら移動していました。正解したときには、歓声があがっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/10 授業の様子をお届けします〜1

4年生の社会科の授業です。玉川上水ができたことによって人々のくらしがどのように変わったのかについてグループで調べ学習を進めています。タブレット端末で検索したり、本で調べたり意欲的に活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/10 授業の様子をお届けします〜2

2年生の教室では、「みんなであそぼうまつり」が行われていました。グループで工夫して作ったおもちゃで遊びました。友達が作ったおもちゃで楽しく遊ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/10 授業の様子をお届けします〜3

1年生の教室では、お手玉教室が行われていました。毎年、東京お手玉の会に皆さんをお招きして教えてもらっています。日本の昔遊びにふれあいとてもよい機会になっています。今年もみんなで楽しく教えてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/10 授業の様子をお届けします〜4

画像1 画像1
保健室では、明日から始まる6年生の日光林間学園の事前検診が行われていました。みんな廊下に静かに並んで、自分の順番を待っていました。明日からの日光林間学年が楽しみですね。

12/10 授業の様子をお届けします〜5

5年生の体育の授業です。今日は走り幅跳びを行っていました。踏切の位置や空中での姿勢などに気を付けて跳んでいました。周りで見ている子からもアドバイスしている声が聞こえてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/9 木曜日の朝です〜1

雨もあがって曇り空の朝です。今日はこの後、天気が回復するようです。今日もみんな元気に登校してきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/9 木曜日の朝です〜2

朝遊びの時間です。少し寒い朝ですが、みんな校庭の水たまりを避けて、縄跳びや一輪車、ボール遊びと楽しそうに遊んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

緊急時・災害時のお知らせ

PTAだより

年間指導計画

ことばの教室だより

お知らせ

保健室から

校外だより

感染症対策