2年生「おもちゃ まつり」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生では学年全体で「おもちゃ まつり」が開かれました。生活科で活動してつくったおもちゃを他の友達に紹介したり、一緒に遊んだりしました。前半・後半に分かれ、お店の担当と遊ぶ時間がありました。的当てや輪ゴムを使ったおもちゃ、動くおもちゃ、割り箸鉄砲、ピタゴラスイッチ…子どもたちの発想に驚きました。

明正おはようディ

画像1 画像1
激しい雨があがり、ほとんど傘はささずに登校することができ、安心しました。
今朝は、明正おはようディでした。いつも以上に元気なあいさつを聞くことができ、うれしくなりました。

ひまわり「校外学習」

画像1 画像1 画像2 画像2
お弁当を食べ終わりました。農園の方のご好意で、収穫の終わった畑で遊ばせてもらっています。鬼ごっこや土いじりなど、楽しんでいます。

ひまわり「校外学習」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
一人一本ずつ大根を抜きました。手を洗って、自分の抜いた大根を観察しています。

ひまわり「校外学習」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
農園の方に抜き方を教えていただき、力いっぱい抜きました。立派な大根がたくさんとれました。

明正育ちの野菜フェス

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生の総合的な学習の時間では「食」をテーマに学習を進め、自分たちで野菜作りをしてきました。その学習の成果を保護者に発信しようと、今、準備をしています。12月11日(土)にクラスごとに保護者をお招きし「明正育ちの野菜フェス」を行います。そこが発信の場です。育ててきた野菜の配布、またその野菜の魅力を紹介したいという、子どもたちの思いから生まれた企画で、その準備も子どもたちが中心となって進めています。

駅伝練習

画像1 画像1 画像2 画像2
今朝は、世田谷こども駅伝の出場する5,6年児童の朝練習の日でした。最近、朝の冷え込みが厳しくなっていますが、自主的に練習をする児童もいて、やる気と熱気に満ちた朝が続いています。今日は2000mのペース走を行いました。決められた時間内に1周するように残り時間を教員が読み上げました。周数が上がるにつれ、列も縦長になっていきましたが、みんな最後までがんばり、しっかりと2000mを走り切りました。本番は12月19日(日)です。教職員全員で応援していきます。

ひまわり「校外学習」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ひまわり学級は、深沢の秋山農園に大根掘りに行きます。決まったバス停できちんと降りて、農園に到着しました。これから大根を掘ります。

先生見て!

画像1 画像1 画像2 画像2
休み時間に廊下を歩いていると、教室から追いかけてきて「先生、見て」と声を掛けてくれました。2年生の生活科で取り組んだ、身の回りのもので動くおもちゃ作りの作品です。洗濯ばさみを握るとペットボトルキャップを止めていた輪ゴムが外れ、勢いよくキャップが飛んでいきました。よく考えています。工作を通して様々な動力の仕組みを体験的に、しかも楽しく学べるこの活動のよさを実感しました。

イチゴにラディッシュ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生が生活科で育てている野菜やイチゴが順調に実を付けています。帰り際、収穫したラディッシュを誇らしげに見せてくれました。色がよく、とてもおいしそうです。鉢植えを見るとイチゴも真っ赤な実を付けていました。子どもたちは熱心にお世話を続けてきました。その成果が表れています。

東京都教師養成塾

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日から来年の9月までの約1年間、現在大学3年生の教員志望の学生が本校で特別教育実習を行います。毎週月曜日を基本とし、年間で40日以上の実習を行います。この実習を通して実践的な指導力と柔軟な対応力を身に付けます。今日は、子どもたちとの顔合わせや施設の見学を中心に行いました。休み時間は早速、実習生を歓迎するクラス遊びで楽しい時間を過ごしました。「月曜日だけなんて少なすぎる」と児童から声が上がり、早速、互いに打ち解けることができたようです。

寒い朝でした

画像1 画像1
寒い朝でしたが、昼になると暖かくなってきました。たくさんの子どもたちが校庭で遊んでいます。クラスのみんなで「クラス遊び」をしている子たちもいました。お日さまがあたると気持ちがいいです。今週から12月です。2学期も残りわずかです。しっかりとまとめをしてまいります。

2021ボッチャ世田谷カップ速報5

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
予選リーグ3試合目が終了しました。対アメリカ大使館チームとの試合は残念ながら敗戦となりました。でも子どもたちはとってもよく頑張りました。そしてとても満足していました。試合後はアメリカ大使館チームと一緒に記念撮影もしました。大使館チームの方からは、「ひまわりきらりんチームはこの会場で1番エキサイティングでしたよ」と頑張りを認めてもらう言葉をいただきました。チャンスがあればまた来年チャレンジしたいと思います。

2021ボッチャ世田谷カップ速報4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
第二試合目、サドンデスの末、明正小ひまわりきらりんチーム初勝利です!!
ボールの重さや転がり方をつかんできました!次はアメリカ大使館チームとの試合です。
12時15分開始予定です!

2021ボッチャ世田谷カップ速報3

画像1 画像1
第一試合目が終了しました。
対 砧高協みずき会との試合は0対2で敗戦となりました。慣れない雰囲気に緊張した様子でしたが、精一杯がんばりました。
第二試合は11時15分からです。対戦相手は給田福寿会チームです。がんばります!

2021ボッチャ世田谷カップ速報2

画像1 画像1
開会式が始まりました。
今回はアスリートチームとして競泳女子のオリンピアン柴田亜衣選手も参加してくれています。

2021ボッチャ世田谷カップ速報

画像1 画像1
おはようございます。
今日は2021ボッチャ世田谷カップです。明正小ひまわりきらりんチームが会場入りしました。9時30分からウォーミングアップです。
第一試合は10時15分からです。対戦相手は砧高協みずき会さんです。

5年生家庭科

画像1 画像1 画像2 画像2
11月26日(金)

5年生が家庭科でランチョンマットを制作していました。
模様を2つ以上と名前を手縫いで仕上げ、2枚の布を縫い合わせて最後はまわりをミシンで縫い完成となります。模様や名前を付ける前に布を縫い合わせてしまうと飾りつけがしづらくなるので、手順も考えながら作業します。
名前は漢字、ローマ字、ひらがなのどれでもよく、画数の多い漢字を上手に縫い付けてる子供もいました。手縫いとは思えないほどきれいな模様が刺しゅうされている作品もありました。ある児童は魚とペリカンを刺しゅうで、かめをフェルトを切り取ったアップリケで表現し、まるで絵のような作品を作っていました。そのまま額に入れて飾ることもできそうな仕上がりでした。

学級力向上プロジェクト

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の5時間目は、6年1組の学級活動の研究授業でした。研究テーマである「主体的に課題解決する児童の育成」に向けて、自分たちで学級の状況を分析し、学級をよりよくするための改善策を出し合う授業を行いました。自分たちの生活に直結するこの課題に対し、まさに主体的に活動していました。学級の状況を分析するための材料として、「学級力アンケート」の集計結果をレーダーチャートにしたデータを活用しました。自分たちの学級の状況を「学級力」の要素となる項目ごとに数値化しているため、学級のよさや課題が一目瞭然となりました。このデータを班ごとに分析し、分析結果を出し合い、最後は、はがきサイズの新聞用紙に、学級をよりよくするための「スマイルアクション」を考えてまとめていきました。今後は、話合いを通して学級として取り組む「スマイルアクション」を決めていきます。学級目標「思いやりのある最高のクラス」に向けて子どもたちが主体となって進んでいきます。

桜の落ち葉はき

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 成城自治会の方々による「桜の落ち葉はき」に6年生の3・4組、ひまわり学級の子どもたちが参加しました。例年より落ち葉が少ないと聞きましたが、ゴミ袋にたくさんの落ち葉を集めることができました。活動を通して、自分たちの町に奉仕する意義や喜びを感じ、地域の一員としての思いを高めてほしいと思います。30日(火)は、1・2組が活動する予定です。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

今月の献立

学校関係者評価

保健室だより

おしらせ

給食だより

PTA

PTA活動について

校外活動について

1年生 学年だより

2年生 学年だより

3年生 学年だより

4年生 学年だより

5年生 学年だより

6年生 学年だより

ひまわり 学年だより

専科だより

学校運営委員会