ソフトテニス部1年生大会

夏休みにも1年生大会があったのですが、それから数ヶ月経ち、再び実力試しです。残念ながら賞状は取れませんでしたが、それぞれが成果と課題を見つけることができました!
画像1 画像1

部活動風景(校庭)

土曜授業の午後もたくさんの部活が活動しています。明るいうちは日差しが暖かかっったですが、夕方は冷え込みました…
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

格技室 エアコン設置工事

画像1 画像1 画像2 画像2
ようやく格技室にエアコンが設置されることになりました。
12月から工事が始まり、今月中には設置が終わる予定です。

授業がんばっています!(1年保健体育・武道)

3学期から武道の単元が始まっています。松沢中学校では保健体育の武道は「柔道」を学習しています。
最初の授業では受け身の知識と技能の習得を目指します。
畳を打つ音が格技室に響いています。
画像1 画像1
画像2 画像2

ときわ学級 調理の様子5

感染対策をきちんとし、今日も美味しく作ることができました。
来週も鮭ちらしとけんちん汁、黒糖わらび餅を作ります。
今年度はあと6回で調理が終了になります。
3年生が作れるのも残りわずかです。
次回も美味しく仕上がると良いですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ときわ学級 調理の様子4

今日も皆で協力しながら作ることができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ときわ学級 調理の様子3

こんにゃくはスプーンを使って切っていきます。味が染みて美味しくなります。
今日の様な寒い日は、けんちん汁が特に美味しく感じます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ときわ学級 調理の様子2

冷たい水に耐えながら、しっかりと米を研ぐことができました。
大根はかつら剥きに挑戦しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ときわ学級 調理の様子1

新年最初の調理メニューは、鮭ちらしとけんちん汁、黒糖のわらび餅です。
酢飯を作る際の水の量を少なくする理由を学んだり、すし桶について学習したあと、調理に取り掛かりました。
久しぶりの調理で戸惑いも感じられましたが、時間通りに失敗無く作ることができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

始業式後の学活(ときわ学級)

?ときわ学級では、今学期の目標を書いたり今週の確認をしたりしていました。登校してきた生徒たちは、元気いっぱいです!
画像1 画像1
画像2 画像2

始業式後の学活(1年)

1年生は、冬休みの宿題を含む提出物を回収していました。教科係が率先して回収しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

始業式後の学活(2年)

2年生も「今学期の目標」を作成していました。担任の先生と楽しそうに会話をしながら配られたシートに目標を書き入れていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

始業式後の学活(3年)

3年生は、ちょうど「今年の抱負を英単語一文字で表す」もいう作業をしていました。wonderfulや、rainbowなどいろいろな単語があがっていました。自分の今年の抱負に沿う英単語はないか、生徒たちはあれこれ考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和3年度3学期始業式 校長講話

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 皆さん おはようございます。
 年が明けて3学期の始業式、皆さんが元気に学校に戻ってきてくれてうれしく思います。さて、今日はある人物についてのお話をします。

 皆さん、この写真に写っている人がだれか分かりますか?
 ヒントはバイクや自動車に関係する会社を立ち上げた人です。

 では、この写真を見てください。

 このロゴをみれば何の会社かわかりますね。
 そうです。今や「世界のホンダ」として誰もが知っている自動車メーカー「ホンダ」を創立した本田宗一郎氏です。本田氏は、明治の末期に生まれ、対象、昭和、平成と激動の時代を生き抜いた人です。

 本田宗一郎氏は浜松の裕福とはいえない民家に生まれました。自転車修理の仕事をしていた父の仕事を見て、自転車に興味を持った本田氏は、15歳で東京の自動車修理工場に入社しました。
 その後、のれん分けによって22歳で浜松に自らの自動車修理工場を立ち上げます。当時の従業員は若者ひとり。そこからとにかく夢中になってバイクや自動車のエンジンを開発し、ホンダはモータースポーツの世界でも大活躍するまでに成長しました。日本の技術力の高さを世界に知らしめたのです。そして、わずか一代で後の本田技研工業を「世界のホンダ」にまで発展させました。

 私は自分も車の運転をするし、車が大好きなのですが、ホンダのエンジンを搭載したスーパーカーが、F1という世界最高峰のレースで何度も優勝するシーンを目にして本当に興奮したものです。

 小さな自動車工場を世界的企業に育てた本田氏は「私がやった仕事で本当に成功したものは、全体のわずか1%にすぎない。そしてそれは99%の失敗を積み重ねることで成されるものである」と言っています。
 なぜなら、技術者である本田氏は、自分自身も何度も何度も失敗を繰り返す中で、新しい技術を開発し、自分の夢をひとつずつ実現していったからです。「失敗を積み重ねることが成功へ続く道である」ことを、身をもって知っていたからです。

 本田氏はまた「チャレンジして失敗を恐れるよりも、何もしないことを恐れろ。耐える力に新たな力が湧くものだ」とも言っています。

 失敗には2種類の失敗があります。ひとつは怠けてしまったり、不注意によって引き起こされる失敗。
 もうひとつはチャレンジしてみたけれど、うまくいかなかったという失敗です。同じ失敗でも、この2つの失敗は全く違います。前向きな気持ちから生まれた失敗には、必ず成功のヒントが隠されているものです。

 今年は寅年。「寅」には「新しく立ち上がる」という意味や「生まれたものが成長する」という意味があるそうです。

 皆さんにはぜひ何事にも失敗を恐れず、チャレンジ精神を持って取り組んでほしいと思います。「とにかくやってみよう」そんな気持ちを大切にしてください。
また仮に失敗したとしても「成功のために、この失敗から何を得られるか」という視点を持ち、何かひとつでも良くしていこうという気持ちで、毎日を過ごしてほしいと思います。


 さて、3学期は、いうまでもなくこの1年のまとめの学期、そして次のステップに進むための準備の学期です。今日を含めて授業日数は1,2年生54日、3年生は51日しかありません。

 ときわ学級の皆さん、このメンバーで一つの教室で勉強できるのはもう残りわずかです。一日一日を大切に、そして楽しく笑顔で過ごしてください。

 1年生の皆さん、あと数か月後には新入生が入学してきます。2年生として新入生を支えられる力をこの期間に養ってください。

 2年生の皆さんは引き続き部活動や委員会の中心となり、学校をけん引していってください。また、3年生の姿を見て、最上級生になるという自覚をしっかり持ってほしいと思います。

 3年生の皆さんは、義務教育のまとめの期間であり、それぞれの進路決定に向けての大切な期間ですね。受験は団体戦とも言われます。今まで築き上げてきた「信頼」をいしずえに、全力を尽くしてほしいと思います。

 今再び新型コロナウイルス感染症の拡大が懸念されていますが、今まで行ってきた感染症対策を行いながら一日一日を大切に過ごしていきましょう。


一面の銀世界!

昨日降り続いた雪は、校庭を一面の銀世界に変えてしまいました。青空と降り積もった雪とのコントラストが何とも美しい朝です。

部活動などで学校に登校する生徒が滑って怪我をしないように、朝早くから主事さんが雪かきをして通り道をつくってくれています。ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サッカー部 練習試合

雪が降るなか、原宿外苑中学校にて、練習試合が行われました。
新年初の対外試合でした。寒い中でしたが、懸命なプレーをみせてくれました!
画像1 画像1
画像2 画像2

雪の中の松沢中学校

今日は初雪が降りました。
なかなか見られない松沢中の雪景色です。

雪遊びも程々に!
大雪警報も出ています。
風邪をひかないようにゆっくり体を温めましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日は何の日「中学3年生にエールを送る日」

1年365日のうち、毎日何かしらの記念日になります。
そんな中、今日は何の日かというと1月5日ということで「イチゴの日」などとも言われています。
また、「高校受験を備えた中学3年生(15歳)にエールを送る日」ともされているようです。
受験生である3年生はまさに勝負時ですね。
周りの人たちも応援しています!
画像1 画像1

部活動がんばる!(1/4午後)

午後から活動している部活動です。
「好き」という気持ちが一生懸命練習に取り組む姿勢の源!
そんな意気込みが伝わってきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

部活動がんばる!(1/4午前)

今週末に大会を控えている部もあり、今日から年始の練習を開始している部活動もあります。
みな素敵な笑顔で練習に取組んでいます!
良いスタートがきれたようです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

全校

学校だより

学校経営方針

3年生

PTA規約・組織図

PTAからのお知らせ

行事予定表

安全指導

部活動