12/13 山野ギャラリー・2年生その1

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生の算数です。

長さのまとめの問題を解いていました。

友達の発表を聞いて、自分の書いた式と比べてみる。
比べてみることで考えが深まります。

教科書の問題が終わると、プリントが配布され
たくさんの問題を解いていました。


12/13 山野ギャラリー・2年生その2

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生の授業です。
2学期をふりかえって
そして、3学期に向けて
がんばりたいことを書く。

なにごとも、目指す方向性があることで
具体的にやるべきことが決まってきます。

先生のアドバイスも受けながら
頑張って書いていました。

12/13 朝ロング遊びの様子

月曜朝は、4・5・6年生のロング朝遊びです。
第2グラウンドでは、クラス遊びでドロケイをやったり
第1グラウンドでは、大縄をやっていたりする児童も
いました。

天気も良く、多くの児童が外遊びを楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/11 音楽の様子

1年生の音楽「星空の音楽作り」です。

星空の様子をトライアングルとすずで表現しました。
夕方の星が輝き始めた様子、夜の星が瞬く様子、朝方の星が消えていく様子。この3つの場面を鳴らし方や強さや速さを変えて表します。
ペアでどのように鳴らすか相談しながら音楽を作りました。

出来上がったペアが、みんなの前で発表しました。
トライアングルとすずのリズムを変えたり、ゆっくり優しくならしたりして、とてもすてきな音色でした。星が輝く様子が見えてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/11 図工の様子

1年生の図工です。
前に絵具で描いた「せんのかんじ いいかんじ」を自由に切りました。線を生かしたり、感覚で切ったりと、何かの形にしないで切るのは、子供にとって意外と難しいのです。出来上がった作品は、抽象的で、芸術的です。

廊下の壁に、散り散りに貼りました。
1年生の教室の前の廊下は「芸術の道」です。

1年生の保護者の方が掲示された作品を見て「すてきですね!!」とおっしゃっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/11 3年生 学級活動

「3組だけのスポフェをしよう」という議題で学級会を行い、今日はその会を行いました。
種目は、「台風の目」「リレー」「だるまさんがころんだ」の3つをやりました。
短い準備期間の中でしたが、どの担当も一生懸命に準備をし、みんなの笑顔があふれる会となりました。
最後には、「みんなでかげおくりをしよう」と言う声が上がり、みんなで輪になってかげおくりをしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/11 3年生の様子

社会科の学習でお世話になった、石井農園さんからいただいたパンジーを植えました。
色とりどりのパンジーが校庭の花壇に並んでいます!
石井農園さん、ありがとうございました。
これから大切に育てていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/11 山野ギャラリー・1年生その1

文を書いた後は、友達と交換して読み合ったり、お互いの良かったところを伝え合ったりしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/11 山野ギャラリー・1年生その2

国語では、選んだ本を友達に紹介する文を書いたり、昔話を聞いたりしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/11 山野ギャラリー・3年生その1

絵を描くスタイルは、クラスによってそれぞれ違います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/11 山野ギヤラリー・3年生その2

ちょうど同じ時間にどのクラスも図工の授業をやっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/11 山野ギャラリー・5年生その1

保健、道徳、社会科の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/11 山野ギャラリー・5年生その2

習字の時間の様子です。成長の文字書きました。みんなもこの2学期で成長したことがたくさんあったことと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/11 山野ギャラリー・2年生その1

図工で作品を描いているところです。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/11 山野ギャラリー・2年生その2

学習のまとめの時期となり、まちたんけんで調べたパンフレットや図工で描いた作品が出来上がり、すべてそろってみると、なかなか壮観です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/11 山野ギャラリー・6年生その1

外国語の授業の様子です。自分の思い出について書いたことをみんなの前で発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/11 山野ギャラリー・6年生その2

外国語と社会科の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/11 山野ギャラリー・4年生その1

図工と音楽の様子です。図工では、一人一人が作りたいお店の店長になり、箱の中に自分好みのお店を作っているところです。音楽では、おちゃらかホイの曲で相手を変えながら歌やジャンケンを楽しんでいました。おちゃらかホイを知っているこは、とても少ないようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/11 山野ギャラリー・4年生その2

道徳、学級会、テストの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/10 朝の様子

今日は「おはようデー」です。大きな挨拶が響いていました。

1年生が植えたビオラの花がとてもきれいに咲いています。登校してすぐに水やりをする1年生。あさがおを育てて、植物を大切にする心が育まれていることが、水やりをする様子から分かります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

各種おしらせ

PTAだより

学校評価

学校運営委員会報告

3年生