12/6 リースを作ろう きはだ学級

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生は朝顔の種を春に植え、夏に花が咲き、秋に種をとりました。その後、枯れてしまった朝顔ですが、今度はリースになってみんなの心をキラキラにしてくれました。好きな飾りをたくさんつけてリースが完成。
子供たちはお家の人に見せるのをとても楽しみにしています!

12/6 6年 理科 水溶液の性質

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「この中に食塩水、炭酸水、うすい塩酸、うすいアンモニア水があります。
どう見分けたらいいでしょう?」
この質問の後、子供たちの試行錯誤が始まりました。
・匂いを嗅ぐ。
・リトマス紙を使う。
・蒸発させて結晶を取り出す。
などの方法で見つけていました。

12/6 体育 くすのき学級

画像1 画像1 画像2 画像2
低学年も引続きベースボール型ゲームをしています。
コーンを増やしてバッターが走る距離を長くしました。
2個目のコーンまで走れると2点入ります。

12/6 楽校戦隊松レンジャー生みの親 あらきさんへの感謝状

画像1 画像1
画像2 画像2
松沢小学校公式マスコット・キャラクター
「うさ松」「くさ松」「にこ松」「ざわ松」
による「楽校戦隊 松レンジャー」が誕生しました。
https://school.setagaya.ed.jp/weblog/files/mawa...

そのキャラクターの生みの親でもあり、学校運営委員会だよりの4コママンガをはじめ、様々なバージョンのイラストを書いてくださっている、あらきなおこさんに校長より感謝状をお渡ししました。
あらきさん、松沢小学校の子供たちのために、本当にありがとうございます。

「楽校戦隊 松レンジャー」
これからの活躍が楽しみです!


12/6 リーバ(図書除菌機)に素敵なステッカー

画像1 画像1 画像2 画像2
子供たちの読書活動促進に大いに貢献しているリーバですが、本日、このリーバ(図書除菌機)に素敵なステッカーが貼られました。
ステッカーには松沢小のみんなが大好きな「うさ松」のキャラクターがデザインされています。「うさ松」のデザインをしてくださった6年保護者の荒木さんがこのステッカーも作ってくださいました。
リーバの前を通ったときには、この素敵なステッカーも是非見ていただけたらと思います。

12/6 全校朝会(安全指導)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の安全指導では、
1、個人情報をだれにも教えず守ること
2、人目のつかないところところでの身の守り方
3、事故に起こしたり、事故にあったりしないために公共の場での遊び方とマナーを守ること
を話しました。
ご家庭でもぜひ話題にしてみてください。

12/6 全校朝会(校長先生の話)

画像1 画像1
今日の校長先生の話は「友達との関わり方」についてでした。
12月4日は世界人権宣言が採択された日で、10日までの1週間は人権週間になっています。
人はみんな違っていて、それぞれによさがあります。そして、人には自分らしく生きる権利があり、それをいじめや暴力によって傷つけることは絶対にやってはいけません。
再度、校長先生からは、どんな理由があっても、いじめや暴力を絶対に許さず、いじめを受けている人や暴力を振るわれている人を守るとの話がありました。
松沢小学校の子供たちが「いのち」と「おもいやり」を大切にして、みんなで「えがお」いっぱいの学校にしてほしいと思います。

12/6 掲示物4年生

画像1 画像1
4年生の廊下の様子です。
国語の時間に創作したオリジナルの詩が掲示されています。
保護者会で来校された際、ぜひご覧ください。

12/3 読み聞かせ くすのき学級

画像1 画像1
朝の読書タイムに、読み聞かせボランティアの方が本を読んでくださいました。
「だるまなんだ」「ねことねこ」「さんたのいちねん、となかいのいちねん」をご紹介いただきました。子供たちも集中してお話を聞いていました。

12/3 できた 3年生

画像1 画像1 画像2 画像2
できたゲームを試します。
数値を変え、簡単にしたり難しくしたりして
楽しんでいました。

12/3 できるかな 3年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
プログラミング学習2時間目です。
ゲームを作りました。
プログラム→チェックを繰り返しています。

12/3 読み聞かせ(3年生・くすのき学級)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は3年生の学級とくすのき学級で、読み聞かせボランティアによる読み聞かせが行われました。
読んでいただいた本は
「サイモンは、ねこである」
「てんしき」
「バナナじけん」
「ごんべえだぬき」
「アンナの赤いオーバー」
「漢字はうたう」
「ふゆのはなさいた」
「北極の宝もの」
「だるまなんだ」
「ねことねこ」
「サンタさんたらもう!」
「サンタのいちねん」
の12冊です。
今日も朝からすてきな時間をありがとうございました。

今月はあと1回、全校児童を対象とした企画も用意されています。
楽しみです。

12/3 外国語活動 くすのき学級

画像1 画像1
外国語活動の様子です。
A B C・・・X Y Z。また、Z Y X・・・B C A。の歌を歌った後だんだんスピードアップしていきます。遅れないように頑張って歌っていました。

12/3 北海道中川町のじゃがいもを使って 6年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生が家庭科でジャーマンポテトを作りました。
北海道中川町からいただいた、北あかりと男爵を使って調理しました。
黙食で食べましたが、食べ終わったら、「めっちゃ美味しかった。」と満足そうでした。
子供たちから「いただいたじゃがいものお礼をしたい」という声が上がりました。
美味しいじゃがいもをありがとうございました。

12/3 掲示物3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生の廊下の様子です。
総合的な学習の時間に調べてまとめたイギリスのパンフレットと、昭和記念公園の遠足で行った「うさ松クエスト」の様子が掲示されています。
保護者会で来校された際、ぜひご覧ください。

12/2 避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の避難訓練は、地震の後放送室から出火し、放送機器が使えない想定で行いました。
放送が使えないため、避難が必要なことを各クラスに伝えに行かなければなりません。
様々な状況を想定して、児童の安全を守るための訓練を行っています。

12/2 裁縫の学習(家庭科)くすのき学級

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
くすのき学級の5・6年生が家庭科の学習を行いました。
5年生はフェルトクッション、6年生はタブレットケースの製作をしていました。なみ縫いの練習に取り組む子もいて、それぞれが自分の課題に真剣に取り組んでいました。

12/2 キーボード演奏 きはだ学級

画像1 画像1 画像2 画像2
音楽はキーボード練習に取り組みました。
♪ドレミファソ♪ソファミレド♪と指づかいを確認しながら演奏しました。
最後に先週歌った「ゴーゴーゴー」にあわせて、ドの音だけで合奏しました。

12/2 掲示物2年生

画像1 画像1
2年生の廊下の様子です。
先日紹介したライオンが掲示されています。
https://school.setagaya.ed.jp/swas/index.php?id...
保護者会で来校された際、ぜひご覧ください。

12/1 ゴムのはたらき(理科)3年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ゴムのはたらきを調べる実験です。
ゴムを伸ばす長さを変えることで、車が走った距離がどう変わるのかを調べました。
発射台に車をセットし「用意、スタート!」車はゴムの力で勢いよく前に進みました。子供たちもどれくらいの距離進んだのか興味津々。何度も何度も繰り返し、距離を測っていました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校概要・基本情報

学校だより

各種おしらせ

学校評価

保健関係

学校運営委員会

いじめ防止

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

くすのき学級だより

きはだ学級だより

給食だより

新入生

デジタル学習関連

うさ松コーナー

相談室