学校日記では砧っ子の輝く姿をご紹介しています。写真は大切な個人情報です。転用などには十分ご配慮いただきますようお願いいたします。

12/23 授業の様子をお届けしますー7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
漫才、歌の様子です。
専科の先生と私も招待され、最後お礼状までいただきました。
さすが5年生です。

12月22日(水)

今日の給食は冬至こんだてです。冬至にかぼちゃを食べたり、ゆず湯に入ったりするとかぜをひかないといわれています。かぼちゃが入った山梨県の郷土料理の「ほうとう」と、ゆずのしぼりじるを入れたゆずドレッシングのサラダを作りました。デザートのブルーベリーマフィンも手作りです。焼き上がった後、粉砂糖をかけて雪をイメージしました。今日は2学期最後の給食だったのですが、こどもたちから給食への感謝の言葉をもらえてとてもうれしかったです。写真はブルーベリーマフィンを作っているところです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/22 水曜日の朝です

校庭では、2学期最後の「ランランラン」が行われました。みんな寒さを吹き飛ばす勢いで取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/22 授業の様子をお届けします〜1

5年生の体育の授業です。走り幅跳びの学習でした。どの子も力強い踏切で跳んでいました。記録係が記録をしっかり測っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/22 授業の様子をお届けします〜2

1年生の教室では、お楽しみ会の準備が行われていました。色画用紙を使って乾杯するジュースと食べ物を作っていました。お楽しみ会が楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/22 授業の様子をお届けします〜3

3年生の教室では、書初めの練習が行われていました。初めての筆を使った書初めになります。今日は、大きく、ゆっくり、ていねいに書くことをめあてに取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/22 授業の様子をお届けします〜4

6年生の体育の授業です。マット運動の学習が行わていました。上手にできている人の演技をみんなで確認して、練習に取り組みました。タブレットで友達の技を撮り合って確認している場面もありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/22 授業の様子をお届けします〜5

4年生の外国語活動の様子です。今日はALTの先生がサンタの衣装で授業に来てくれました。みんなでクリスマスをテーマにしたゲームで盛り上がっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/22 授業の様子をお届けします〜6

2年生の体育の授業です。縄跳びに挑戦していました。前跳びや後跳びだけでなく綾跳びに挑戦する子もいました。みんなリズムよく跳んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/21 鼓笛朝練習ー1

今朝も7時30分から鼓笛の朝練習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/21 鼓笛朝練習ー2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日もたくさんの6年生が朝練に来て自分の担当の子の練習を見てくれます。

12/21 鼓笛朝練習ー3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
楽器の片づけ、お手入れも教えてくれます。
音楽室では、最後、先生に礼、教えてくれた6年生にも礼をして終わります。

12/21 代表委員会による挨拶運動

今日も8時5分まで代表委員会によるあいさつ運動を門のところでやっていました。
「こっちがおはようございますっていう前に、相手からしてくれると嬉しいね。」
「寒いけど、あいさつしてると体がポカポカしてくるよ。」
・・・と、代表委員の子たちが言っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/21 卒業アルバム用職員写真

朝、卒業アルバム用の職員集合写真を撮影しました。
毎年行っていることですが、着々と卒業の準備が進んでいくのは、なんだかとても寂しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/21 休み時間の様子ー1

幼稚園から帰ってきたらちょうど休み時間です。土管に入って遊んだり、先生とゴム跳びをしたり、ほのぼのする光景に嬉しくなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/21 休み時間の様子ー2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お天気も良く日差しが温かい休み時間です。友達と青s部のも楽しいですが、先生といっよに遊ぶのは、またさらに楽しいです。

12/21 休み時間の様子ー3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
休み時間の後は、そのままランランランです。1・3・5年生ががんばって走ります。

12/21 2年生生活科ー1

2年生が大根を収穫しています。少し小ぶりですが、子どもたちは嬉しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/21 2年生生活科ー2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生も収穫しました。子供たちが育てた大根です。どんなお料理に変身するでしょうか。一緒に楽しんでいただけるとありがたいです。

12/21 1年生外国語活動

お友達とじゃんけんビンゴをして、最後先生にサインをもらって完成です。勉強した単語をたくさん言いながら楽しいクリスマスアクティビティです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

緊急時・災害時のお知らせ

PTAだより

年間指導計画

ことばの教室だより

お知らせ

保健室から

校外だより

感染症対策