1/20 図工の様子(1)
6年生の図工です。
印章を作成することを「てん刻」といいます。「高麗石」という石材に自分でデザインした判を彫刻刀で掘っています。掘る前は表面をやすりでツルツルに磨いていました。 一点集中!!そんな姿です。 1/20 図工の様子(2)
1年生の図工「スタンプ スタンプ」です。今日は、4組と1組が行っていました。
最後の仕上げ、指でスタンプです。絵の具の感触も楽しんでいました。写真は4組です。 1/20 図工の様子(3)
ローラー・プリンカップ・スポンジなど道具の違いによって、できる模様も違います。考えながらのびのびと表現していました。写真は、1組です。
1/20 図書室の掲示「山野小 図書館七福神めぐり」が掲示されています。 そして、図書館の中にも いろいろなところに この七福神が、子供たちを待っています。 見つけられたでしょうか? 1/20 休み時間の様子
木曜日は低学年が第1グランドで遊べます。
元気いっぱい遊んでいました。1年生は、体育で縄跳びに取り組んでいるので、休み時間も練習している子がいました。一輪車も人気です。まだ、鉄棒につかまって練習している子もいます。がんばって!!と声をかけたくなりました。 2年生の男の子は、じゃんけんをして何かを決めているようでした。なんだかかっこいい!!この後何をして遊んだのかな? 1/20 休み時間が終わったら・・・
しっかり手洗い・うがいです。石けんをつけて、念入りに洗っていました。手洗い・うがいの習慣がすっかり身に付いています。
1/20 給食の時間の様子おかわりにズラッと並んでいるクラスも あります。 ちょっとずつちょっとずつでも おかわりをして、午後の活動に備えてほしいです。 1月20日 今日の給食
今日は、わかめごはん、さわらのみそ焼き、野菜のおひたし、けんちん汁、牛乳です。
わかめごはんは、かめばわかめの香りが広がります。この感覚は、食べてみないとわかんめいかな。さわらのみそ焼きが乗ったさらは、野菜のおひたしも乗っています。けんちん汁で、いろんな野菜が入り混じることにより、おいしさが増すことをしることができました。 1/19 朝の登校の様子(1)
今日も、寒い朝でした。
その中でも元気に挨拶したり 植物に水やりをしたりしていました。 1/19 朝の登校の様子(2)
元気な挨拶が響いていました。
1/19 朝ロング朝遊びの様子(1)
本日朝は、低学年のロング朝遊びです。
担任の先生と一緒に走り回って 遊んでいる児童も多くいました。 1/19 朝ロング朝遊びの様子(2)
元気に遊んだ後は、手洗い・うがい。みんなしっかり行っていました。
1/19 理科の様子(1)
3年生の理科「明かりをつけよう」の単元です。
キッドを使って、導線とスイッチをつないでいました。 子供たちは夢中になって作っていました。 豆電球が点灯するのは、次回のようです。 1/19 理科の様子(2)
5年生の理科「電流のはたらき」の単元です。
導線を巻いて電磁石を作っていました。上手く電気が流れると間の釘がクルクル回ります。とても苦戦していましたが、回った瞬間は感動でいっぱいです。導線を削るところから行っているので達成感もひとしおです。 1/19 音楽の様子(1)
5年生の音楽、リコーダー「威風堂々」です。
伴奏が流れていて、一人ずつ吹いているのです。緊張感でいっぱいです。 友達の音に合わせて指遣いを練習したり、楽譜を目で追ったりしていました。自分の番が回ってくるまで、ドキドキです。 1/19 音楽の様子(2)
3年生の音楽です。
「パフ」という曲のリコーダーのテストをしていました。 音楽室では、みんな一生懸命練習していました。 1/19 図工の様子(1)
6年生の図工です。
木の小箱に黒い絵の具を塗っています。 とても丁寧に慎重に塗っていました。 さて、どのような作品になるのでしょう? 1/19 図工の様子(2)
好きな柄の和紙を切り取って、箱に貼ります。
木の箱が、和柄のすてきな小箱になりました。 1/19 図工の様子(3)
1年生の図工「スタンプ スタンプ」の様子です。
ローラー、プリンカップ、スポンジなどの道具に絵の具をつけて、画用紙に模様をつけています。最後には、指に絵の具をつけて、自由に描きました。 のびのびと表現しました。写真は2組の様子です。 1/19 図工の様子(4)
1年生の図工「スタンプ スタンプ」
5組の様子です。 |
|