1/19 日本語の様子
1年生の日本語です。
授業の最初は、いつも先生が読み聞かせをしてくれます。今日は。「七福神」のお話でした。 そして、短歌の学習をしました。短歌を読んで感じたことを絵や文で表したり、暗唱を発表したりして、短歌を味わいました。 1/19 国語の様子
4年生の国語です。
説明文「世界にほこる和紙」を読んだ感想文をロイロノートで共有しました。そして、友達の感想文を読んで、思ったことや書き方の良かったところなど感想をロイロノートに打ち込んで書いた本人に送りました。 タブレットを使うことで、友達の感想文をたくさん読むことができ、また、メッセージも手軽にたくさん送ることができます。 1月19日 今日の給食
今日は、ピザトースト、野菜のクリームスープ、いちご、牛乳です。
パンの上にケチャップ、野菜、チーズを乗せて、火をとーすと、ピザトーストになります。ピザトーストは、家庭でも手軽にできる料理として人気がありますが、日本の喫茶店で発祥したようです。今から半世紀ほど前、私が大学生の頃、時給300円でバイトをしていた喫茶店のメニューにピザトーストがありました。そこで初めてピザトーストを食べて、ピザと遜色ない味に驚いたのを覚えています。 1/19 体育の授業の様子
1年生の体育の授業です。
3クラス合同で行っています。 様々な器具をつかって 体を動かしていました。 1/19 体育の授業の様子(昨日の記事)昨日の5年生体育の授業です。 ハードル走を行っていました。 フォームに気を付けながら 何度も繰り返し練習をしていました。 1/18 朝の登校の様子(1)
今日もとても寒い朝でした。
チャイムが鳴るのを犬走や昇降口で待っている様子です。間隔をあけていたり、列に並んでいたり、自然と秩序が保たれています。子供たちの中に「周りに迷惑をかけない」という意識がきちんと持てていることが分かります。 チャイムが鳴ると前の人を押すことなく、スムーズに校舎へ入っていく姿にも感心しました。当たり前のことを自然にできる山野小の子供他たちです。 1/18 朝の登校の様子(2)
寒さに負けず、元気にあいさつ!!
委員会活動もありがとう!! 1/18 体育の様子
1年生「ボールけり運動」の様子です。
3クラスで3つの場でローテーションしました。 ・段ボールを押し出す場 ・段ボールのタワーをみんなで倒す場 ・ハードルをくぐらせる場 狙いを定めてたくさんボールを蹴っていました。 1/18 生活科の様子
冬のやまのの山の様子を発表しました。
「しもばしら」の様子の発表では、しもばしらの氷が尖った様子を見ている子、しもばしらを手にとるとすぐにとけてしまったことが分かった子、踏むとシャリシャリと音が聞こえた子・・・それぞれ気づいたことが違っていました。発表を聞くことで、自分では気づかないことがたくさん分かりました。 みんなで学習することのよさが感じられる発表でした。 1/18 家庭科の授業の様子(1)
5年生、6年生共に
3学期初の授業には 「おせち料理」に込められた 意味について話をしています。 田作り、黒豆、栗きんとん、数の子 など説明しました。 もちろん、諸説があるため ほんの一部を授業では紹介し あとは、興味をもって自分で 調べるようにすすめています。 写真は、図書室の竹内先生が 選んでくださった本です。 1/18 家庭科の授業の様子(2)クッション作りの二時間目。 中表にして まち針を打つところです。 普段なかなか使わない裁縫用具。 どの子にとっても 使い方一つ一つが勉強になっています。 1/18 国語の様子
5年生の国語「生活の中の詩を楽しもう」の単元です。
教科書の三編の詩を読んで、感想をロイロノートに書いてみんなで共有しました。じっくりと詩のおもしろさを味わったり、友達の感じ方を知ったりと、知的好奇心が満たされているようなしっとりとした雰囲気でした。 1/18 体育の様子
6年生がバスケットボールの試合を行っていました。
2学期よりもパス回しがとても上手になっていて、チームのみんなが活躍するゲーム運びでした。見ている友達もひき込まれ、応援にも熱が入っていました。 1/18 社会科の様子
4年生の社会です。伝統工芸について学習していました。
「東京染め小紋」とはどのようなものか、教科書の文や写真からまとめました。 授業の最後に、染め小紋の模様をノートに描きました。複雑な模様を描くだけでも大変で、それを布に染める職人の技術のすごさを実感していました。 1/18 帰りの会の様子
いろいろなクラスの帰りの会を覗いてみました。
友達の良かったところや明日のロング遊びのオニ決めなど、気持ちが前向きになるようなことをしていました。 明日も元気に来てくださいね!! 1月18日 今日の給食
今日は、かやくごはん、豚汁、おもちのだいこんおろしづけ、牛乳です。
今年最初の「本でランチ」は、加岳井 広さんの「おもちのきもち」です。 主人公の、かがみもちの気持ちになって読むと、とてもおもちろい本です。ぜひ読んでみてください。私は甘いもちより辛いもちが好みなので、だいこんおろしづけを美味しくいただきました。お正月には、おもちをキムチといっしょに海苔で巻いて、「キムチのおもち」にしていただきました。 1/17 朝の登校の様子(1)寒さを吹き飛ばすくらいの大きな挨拶を してくれる子、 鉢植えの様子を気にして 少しでも水やりをしている子。 朝の様子は様々ですね。 1/17 朝の登校の様子(2)
今日も正門で「あいさつ運動」をしてくれていました。
元気な挨拶が返ってきてうれしそうでした。 今日のベンチは2年生でした。のんびりとチャイムが鳴るのを待っていました。 1/17 朝の登校の様子(3)
月曜日の朝、ビオラに水をあげている1年生がたくさんいました。お休み明け、お花のことを気にかけているのがやさしいですね。
1/17 朝ロング遊び 高学年高学年が外に出てロング朝遊びを します。 クラス遊びをしている児童も 多くいました。 走る遊びの中で、体を温めて いました。 |
|