変わらない姿勢
今日と明日、3学年の教員による進路会議が予定されているため、3年生はいつもより早めの下校となります。今週は木曜日から教育相談も始まり、進路決定へ向けて本格的に動き始めます。
不安で落ち着かない日々だと思います。そんな日々の中でも、3年生の真摯に授業に向き合う姿勢が見られます。砧中の授業規律については地域の皆様からも高い評価をいただいていますが、これまで3年生が要(かなめ)となって、学校の雰囲気づくりに貢献してきたと言ってもいいでしょう。 生徒たちの変わらない姿を見ながら、思わず心の中で声援を送っていました。 砧中 8時23分今朝は英検の申し込みが行われています。申し込みが間に合わなかった生徒については、朝学活時に学級担任が預かることにしています。 マラソン大会、ボッチャ大会と先週末大活躍だったI組。疲れも感じさせず、朝から元気な様子でした。 さあ、8時25分のチャイムが鳴りました。朝読書の始まりです。 冷え込んでいます
おはようございます。11月も今日と明日を残すのみとなりました。いよいよ師走を迎えます。
今朝は特に冷え込みが厳しく感じられます。暖かくして登校してくださいね。 理科室ではこれから始まる物理の実験準備がほぼ完了していました。生徒たちもお手伝いしてくれたそうです。お手伝いを通じてもいろいろな事が学べると思いますよ。 今朝の朝練習はバレーボール部です。寒さに負けず、元気な掛け声が体育館に響いていました。 サッカー部試合結果他地域とも試合を行うことができるこの大会は、都大会など上につながる大会ではないものの、夏に向けて力を蓄える良い機会となります。 対戦相手は町田市立鶴川第二中学校。 相手校に関する情報も無く、試合の流れの中で対戦校の状況をつかみながら、試合を組み立てていきました。 試合結果は、砧中3-1鶴川二中で勝利。 新人戦以降、チームとしてどのように戦うかを共通認識し、練習に取り組んできた成果も現れてきました。 今後も練習や試合を重ね、より強くなれるよう精進していきます。 サッカー部 顧問 石山大輝・磯貝元宏 剣道部 練習試合剣道部顧問 平田・辻 『富岳の眺め』No.204【誰かが言っていた】左欄「カテゴリ」から「校長室より」を選んでください。 男子テニス部 秋季研修大会(団体戦)中体連が主催する今年度の大会は全て終了しましたが、今大会は世田谷区内の公立学校のみの団体戦となります。4校による予選トーナメントに参加しました。 結果を報告します。 1回戦(対 八幡中) 5-0 勝ち 2回戦(対 千歳中) 4-1 勝ち この結果から、12月に行われる決勝リーグへの進出が決まりました。 団体戦メンバーとして初めて試合に臨んだ選手もいた中、一人一人がよく頑張り健闘しました。この調子で、決勝リーグも頑張って行きたいと思います。 引き続き応援よろしくお願いします。 硬式テニス部顧問 辻 章汰 大接戦先攻の砧中、ファインショットがでましたが、後攻のチーム友愛のスーパーショットがでて、惜しくも敗戰となりました。 緊張感のある中で、素晴らしい試合ができた選手に大きな拍手を送りたいと思います。 また、同じく大会に出場した、地域の砧町町会の皆様からもご声援を頂きました。ありがとうございました! 検校 幸雄 活動的な週休日 part2
まだまだ続く感染症対策。新たな変異株の報道など活動を継続しつつも気を緩めることはできません。今年度の部活動も短時間で練習内容をいかに充実させるか、そして結果を出すために各顧問と部員で知恵を絞ってきました。
考えてみると短時間で内容を充実させ、結果を残すのは学習面へも応用できることです。地道な努力はもちろん必要ですが、効率性も意識していきたいですね。 3年生の教室では土曜講習が行われています。自宅での学習と併せて、こういった講習も上手に位置づけながら、学習効率を上げていきたいものです。 活動的な週休日 part1速報!砧中I組 4ー0 しあわせ世のもりあわせ 2大会目にして、初勝利です! 検校 幸雄 熱戦スタート第一試合は、用賀福祉作業所チームと。 ミリ単位の大接戦となりましたが、惜しくも0ー2で敗退となりました。 しかし、昨年よりもスローに安定感がみられ、好ショットが多数見られました。 残り2戦、期待が持てます! 検校 幸雄 アップ開始練習中ですが、スーパーショットの連発。 試合に期待が持てます! 検校 幸雄 2年連続ボッチャを通して交流も深めながら、念願の一勝を目指します。 ご声援どうぞ宜しくお願い致します! 検校 幸雄 生徒たちが決めるということ砧中では昨年度から、様々な学校のルールを生徒会を中心に自分たちで決める取り組みが行われています。この取り組みは生徒の自主性を育んでいくためにも重要な教育活動だと考えます。しかし決して問題がない訳ではありません。 きまりを決めたことで、当然生徒の間から反対意見も出てきます。反対意見も踏まえて更に話し合いを進めていくことは大切ですが、不満も含めてその責任を全て生徒会が負うものではありません。一つの意思決定には賛否がつきものです。反対意見がそのまま生徒会への不満へと繋がらないよう、一定の責任は学校として負うべきだと考えています。 ある程度話し合いを進めながらも、話し合いがうまくいかない場合には、その責任の一端を教職員が引き受け、生徒間での不協和音が生じないよう、砧中としても教育的な配慮をしていきたいと考えています。 校長 建部 豊 砧中生活指導部 金曜日の放課後3年生の教室前では個別の進路面接が行われていました。1・2年生も気を配って静かに下校です。来週以降3年生の進路に向けての動きが本格化してきます。学校全体で3年生を支援してまいります。 11/26の給食・五目豆腐丼 ・もやしときゅうりの中華漬け ・フルーツ白玉 ・牛乳 <産地> にんにく:青森 しょうが:高知 チンゲン菜:茨城 もやし:栃木 きゅうり:埼玉 にんじん:東京 白菜:東京 えび:マレーシア ねぎ:東京 豚肉:北海道 干ししいたけ:岩手 米:山形 おくのほそ道
3年生 国語
「おくのほそ道」には松尾芭蕉が各地を見て、感じたことが書かれています。生徒たちはその紀行文を読み取り、ものの見方を考えます。 国語科 黒田 聞き上手になろう自分の好きな物についての1分間のスピーチを考えています。「1分間では短すぎます。」「どんなふうに書けばよいかわかりません。」と苦戦しているようですが、生徒のワークシートを見て回ると一人ひとりの好きな物が書かれています。 次回からは各自の発表を聞いてインタビューをします。どんな発表になるか楽しみです。 国語科 桑原 大団円「自分の力を出し切ろう」を合い言葉に、本日出場した生徒全員が力走を見せてくれました。 頑張れたことを自信に、これからの学校生活にもつなげてほしいと思います。 また、本日は多くの保護者の皆様、またPTAの皆様からもご声援をいただきました。 誠にありがとうございました。 今後とも砧中I組をどうぞ宜しくお願いいたします。 I組主任 検校幸雄 |
|