『お知らせ・TOPICS』のコーナーでは、「今日のできごと」や「おしらせ」など更新された順に砧中の生徒や教育活動の様子を紹介しております。

試験が始まりました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
技術家庭の試験が始まりました。
どの学年も真剣です。学習の成果を発揮できますように。

教科担当の教員は注意事項を伝えたり、質問がないか確認するために各教室を回っています。技術と家庭の時間配分にも気をつけるよう注意を促しています。(副校長)

1年生も定着しました

毎回定期考査の日は、朝の25分間を復習の時間にしています。25分しかないか、25分もあるか、その捉え方はそれぞれの生徒次第です。

この半年間で1年生にもすっかり定着しました。写真を撮るのもためらわれるほど、生徒たちは集中して最終確認をしています。

この後、リュックなどの荷物を廊下に出すため、新聞紙を敷いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

直前まで念入りに

2学期期末考査第1日、生徒にとっては落ち着かない朝です。

登校後、各教室では早速教科書やワークブックを開いて、復習に取りかかっていました。悔いの残らないよう直前まで念入りに行います。

多目的ホールでは、体を動かしながら復習している生徒たちを見かけました。今日試験が行われる保健体育について、実際の体の動きで確認していたようです。保健体育のテスト勉強として、有効かもしれませんね。

校内至るところで熱心に取り組む姿を目にする考査初日の朝です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

眠れない夜に

画像1 画像1
心配事があると布団に入ってからも、なかなか寝つけないことがあります。特にテストの前の夜などは、いろいろと考えてしまい目が冴えてしまうことが多いのではないでしょうか。明日の事が気になり早く寝なければと焦れば焦るほど、さらに目が冴えてしまいます。そんな時の対処法について情報提供いたします。

先日ある会合で脳科学の専門家である東京大学の池谷裕二教授のアドバイスを聞く機会がありました。結論を申し上げると、寝つけない時も焦る必要は全くないということでした。パジャマを着て布団に入る、もし寝つけなくても目を閉じて静かにしておく、それだけで脳は十分休養しているということです。逆に焦るあまり、起き出して勉強を始めたりしない方がいいということも話されていました。スマホを操作したり、テレビやパソコンの画面を見ることは、脳の休養にならないばかりか、さらに疲労を翌日に持ち越してしまうそうです。

まずは寝る準備をして布団に入りましょう。そしてなかなか眠れなくても、焦ることなく大きく深呼吸でもしてみてはどうでしょう。自分の脳を信じて、静かに目を閉じていれば、それだけでしっかりと休養をとったことになります。もちろん熟睡できれば気持ちがいいと思いますが、目を閉じている間に、うつらうつらすることも睡眠には変わりありません。

焦らずゆったりと、が脳の休養には一番なのかもしれませんね。

校長 建部 豊

まずは体調管理を

画像1 画像1
画像2 画像2
本日は5校時終了後、生徒たちは帰路に着きました。明日の期末考査が心配だという声がありました。きっとみんな同じだと思います。試験勉強も大切ですが、一日の寒暖差が大きくなっていますので、まずは体調管理ですね。

今日の砧中学校ホームページは「期末考査前日の生徒たち」というコンセプトで記事を編集してみました。今日はしっかりと寝て、明日に備えましょう。


今夕ホームページで、『眠れない夜に』というテーマでお知らせを予定しています。試験前に緊張してなかなか寝つけない方へのメッセージです。勉強の合間にご覧いただければ幸いです。

11/15の給食

画像1 画像1
<献立>
・ほうれん草入りカレーライス
・じゃこサラダ
・柿
・牛乳

<産地>
にんにく:青森 セロリー:山形 にんじん:北海道
玉ねぎ:北海道 きゃべつ:神奈川 しょうが:高知
じゃがいも:北海道 ほうれん草:埼玉 小松菜:埼玉
柿:奈良 豚肉:北海道 じゃこ:広島

『平家物語』を再現すると

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生国語『平家物語』の学習。

物語の中でも特に有名な場面「扇の的」。その場面を生徒たちが再現していました。果たして那須与一のごとく、見事に的を射止めることはできるでしょうか?カッコよく決めてくださいね。

難しそうな古典も、体感しながら学習するとその面白さを味わえると思います。

スッキリした!!

画像1 画像1
こちらも昼休みの職員室前。期末考査前によくわからない箇所について生徒が数学の先生に質問しています。その様子を見て、何人かの生徒たちも集まってきました。きっとみんな不安なんですね。

先生が解き方をアドバイスすると、正解が導き出されたようです。「スッキリした!!」生徒の反応に先生も嬉しそうでした。

質問をためらう生徒もいるようですが、気にする必要はありません。先生にとって自分の教科のことで生徒が質問をしてくれることは、その教科を頑張ろうとしているというメッセージで受けとめているのです。質問、大歓迎ですよ。

何の集まりでしょう?

画像1 画像1
【質問】
昼休み、職員室前に生徒たちが集まってきました。何の集まりでしょうか?

【答え】
正解は加湿器の各学級への配付でした。久しぶりの使用なので、一度消毒してから使用するよう指示がありました。乾燥した日が続いています。インフルエンザ対策も始まりました。
画像2 画像2

しっかり栄養を

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
給食メインのメニューは「ほうれん草入りカレーライス」。人気のカレーライスに栄養豊富なほうれん草が入っており、野菜もしっかりと摂れますね。明日からの期末考査に備えて、まずは十份な栄養と睡眠ですね。

パーティションでの黙食、もうしばらくご協力をお願いいたします。

2年生オンライン授業の不具合についてのお詫び

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生、3校時のオンライン授業において、充電不良のため配信できない時間ができてしまいました。お詫びいたします。視聴できなかった分については個別に対応いたしますので、学年までご連絡をお願いいたします。

2学年 ICT担当

3校時の社会では京都の番地の表現方法について説明しました。碁盤の目のように通る南北、東西の通りの名前から表現できるので、わかりやすいですね。修学旅行の時に実際に確認してみてくださいね。(副校長)

気持ちを引き締めながら

画像1 画像1
画像2 画像2
新型コロナウイルス感染者数の減少を受けて、第6波を心配しつつも、社会全体が日常を取り戻しつつあるように感じます。しかし都内の感染者数はこの数日間微増となっています。

砧中学校では、本来の教育活動を進めて行きながらも、感染症防止策は継続しています。こういった時こそ教職員も気持ちを引き締める必要があります。

写真は引き続き行っている授業のオンライン配信の様子です。

集中力が求められます

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生家庭科、裁縫の実習。

初めの頃はぎこちなさもあった裁縫実習、次第に慣れてきたようです。様々な縫い方を工夫するなど少し余裕も見られるようになりました。集中力が求められる作業です。

I組 区の表彰式での代表挨拶

画像1 画像1
昨日の区の青少年表彰ではI組の生徒が世田谷区長、世田谷区議会議長の前でもしっかりと代表挨拶を行いました。今朝は、I組の皆さんの前でその挨拶を披露しました。

パリパラリンピックをめざす長尾選手との交流を通してボッチャに親しみ、スポーツの楽しさを味わっていること、パンジーを種から育てた苦労や花植え活動で地域の方々と交流できた喜びを話しました。

発表後は大きな拍手に包まれていました。

今までの地道な活動が評価されたことがI組生徒一人一人の自信につながります。(副校長)




午後は小春日和とのこと

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
おはようございます。朝は空気が冷たく感じますが、午後にかけて次第に気温が上がるようです。今朝も青空です。

8時前の砧中学校。1年生の教室のドアに不具合があるとの相談があり、生徒が登校する前に主事スタッフが修理を行っていました。環境を整えて生徒を迎えます。

2年生の教室では自習に取り組む姿が。試験を明日に控え、生徒たちのモチベーションも高まっています。

この栄誉を誇りとして

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
表彰状授与、代表挨拶、そして式に臨む態度、素晴らしいの一言です。立派に務め上げてくれました。

地域活動にご協力いただいた皆様、またご推薦いただいた皆様に心より感謝申し上げます。

これからもI組、前へ前へと進んで参ります!

検校 幸雄

世田谷区青少年・青少年関係者表彰式

画像1 画像1
本日、世田谷区青少年・青少年関係者表彰式にI組3年生4名が参加いたします。

東京都に続き、世田谷区でも模範青少年団体として表彰して頂くことになりました。

緊張感漂う中ですが、立派に式に臨んで欲しいです。


検校 幸雄

『富岳の眺め』No.202【考えれば考えるほど】

画像1 画像1
前回No.201【変に淋しい気持】からの続きです。主人公はなぜ「変に淋しい気持」に見舞われたのか、私は考えて、考えて、考えてみました。そして遂には・・・。

左欄「カテゴリ」の「校長室より」を開いてください。

また左欄「カテゴリ」の「コラム」と、前回のNo.201も併せてお読みいただければ幸いです。

生徒会サミット終了

画像1 画像1
画像2 画像2
第2回生徒会サミットが終了しました。
各校の取組に対して、他校のメンバーが自分事として考えアドバイスし合い、多くのヒントを得ることができました。今日の成果を各校の生徒会で共有していきます。
試験前の貴重な時間でしたが生徒会の皆さんは有意義だった、楽しかったと話していました。お疲れさまでした。

生徒会担当 石山 大輝

都駅伝大会、終了!

画像1 画像1
先程、都駅伝大会が終了しました。
砧中学校も無事に全員が襷を繋いでゴールすることができました。

62人という大集団の中で飲み込まれずに自分の走りをしてくれた1区、遠くても前を見続けて距離を詰めてくれた2〜5区、みんなの想いを背負い怒涛のラストスパートをかけて走り抜いてくれた6区、そして、走る選手が自分の走りに集中できるように細やかにサポートしてくれた控えのメンバー。

一人一人が自分が出来ることに全力を注いでくれました。

強豪校ひしめく62チーム中44位という結果でしたが、結果以上に得られたものが多いように感じます。今冬の練習で力を積み重ねて、次の大会で必ず大活躍します。

応援ありがとうございました。
今後とも宜しくお願いします!

黒田将也
検校幸雄
高橋拓暉(外部指導員)
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校より

おしらせ

学校評価

PTAだより

年間指導計画

給食献立

保健

諸証明書発行願

いじめ防止基本方針

行事予定表