おすすめの1冊 No.253
7月13日は「日本標準時刻記念日」
1886(明治19)年のきょう、勅令第51号が公布され、1889(明治21)年1月1日から東経135度の時刻を日本の標準時とすることが定められました。イギリスのグリニッジ天文台を経度0として、兵庫県明石市を東経135度の標準時としたものです。 今日のおすすめの1冊は。。。 『グリニッジ・タイム 世界の時間の始点をめぐる物語』 デレク・ハウス(著) 橋爪若子(訳) / 東洋書林 チャールズ2世によって、用地として選ばれたロンドンの「グリニッジ天文台」が設立されるまでのいきさつを学べる1冊です。正確な経度を求めた人々のエピソードも語られています。 おすすめの1冊 No.252
7月12日は「ローリング・ストーンズ記念日」
1962年のきょう、イギリスのロックバンド「ローリング・ストーンズ」がロンドンのクラブに初主演したことにちなむ記念日です。翌年にレコードデビューし、ロックンロールの、草創期から現在まで根強い人気です。 今日のおすすめの1冊は。。。 『Paint it Rock マンガで読むロックの歴史 ロックのルーツがまるごとわかる!』 南武成(著) 岡崎暢子(訳) / DU BOOKS 1950年代から70年代のロックの歴史をマンガにまとめた1冊です。ロックの誕生からはじまり、数々の伝説のロッカー達の生き様をユーモラスに描いています。 ロックのルーツを学びたい人はもちろん、往年のロックファン楽しめます。 オリパラデー
最後は質問タイム。
さまざまな質問に答えてくださり、質問した生徒には記念にサイン入りの色紙をくださいました。 オリパラデー
人数を多く入れることができないので、2・3年生は体育館で直接聞きましたが、1年生は教室でZOOM配信しました。
体育館に移動する前に、1年生の各教室へ立ち寄ってくださり、大盛り上がりでした。 オリパラデー
今日は「オリパラデー」とし、ラモス瑠偉氏をお招きし講演会を開催しました。
「夢をあきらめない」というテーマでお話をしていただきました。子供のころの経験、家族との絆、サッカーとの出会い、日本での奮闘などなどたくさんのお話をしていただきましたが、努力は人一倍してきた、愛という言葉が好き、家族のために頑張るということを強調されていました。 おすすめの1冊 No.251
7月10日は「納豆の日」
「なっ(7)とう(10)」の語呂合わせにちなみ、関西納豆工業協同組合が制定しました。制定当初は関西地域限定の記念日でしたが、全国納豆協同組合連合会によって、改めて全国の記念日として制定しましたされました。 今日のおすすめの1冊は。。。 『あなたの知らない細菌のはなし』 熊田薫(監修) 粕谷亮美(文・編集) 鈴木逸美(絵) / 大月書店 細菌のような微生物は、人間が生まれるより前から地球に生息していました。しかし人の目には見えないため、実際に存在が明らかになったのは今から300年ほど前でした。自然界は細菌のおかげで成り立ち、細菌を利用した食べ物もあります。人間の身体も細菌のだらけで、健康に暮らすために必要な細菌も沢山あります。そんな細菌の事をわかりやすく学べる1冊です。 修学旅行3日目
小田急の改札でお見送り。
家まで無事に帰りましょう。 修学旅行3日目
新幹線を降り一度改札を出て、もう一度在来線の改札へ。
みんなで中央線快速に乗りました。 授業の様子↓1年生は合唱コンクールの自由曲を決めています。素敵な曲ばかりで、選ぶのは難しいようです。 修学旅行3日目
京都駅を出発
修学旅行3日目
昼食場所で解散式
添乗員さん、カメラマンさんにお礼を言いました。 また、先生方にもお礼を言ってくれました。 おすすめの1冊 No.250
7月9日は「ジェットコースターの日」
1955(昭和30)年のきょう開園した後楽園遊園地に、日本初の本格的なジェットコースターが設置されました。その後、人気のアトラクションとして各地に設置されました。 今日のおすすめの1冊は。。。 『魔法の王国の大冒険』 リドリー・ピアスン(著) 代田亜香子(訳) / 河出書房新社 フロリダのディズニーワールドで、アトラクションの案内役になった5人の少年少女達は、ある共通の夢を見ました。その夢は謎解きと壮大な冒険へと繋がっていきます。 真夜中のディズニーランドを舞台に、善と悪との闘いが繰り広げられるスリリングな1冊です。 修学旅行3日目
静かに昼食を食べています。
修学旅行3日目
運転手さんにお礼を言って会場に入ります。
修学旅行3日目
続々と帰ってきました。昼食場所のホテルまでタクシーの運転手さんに案内してもらいます。
修学旅行3日目
同じく龍安寺で。
修学旅行3日目
いくつかの班と会いました。
修学旅行3日目
龍安寺
石庭に魅入られているのでしょうか。 修学旅行3日目
金閣寺
残念ながらちょっと着くのが遅かったようです。 修学旅行3日目
学問の神様として知られている北野天満宮。
|
|