2021ボッチャ世田谷カップ速報
おはようございます。
今日は2021ボッチャ世田谷カップです。明正小ひまわりきらりんチームが会場入りしました。9時30分からウォーミングアップです。
第一試合は10時15分からです。対戦相手は砧高協みずき会さんです。
【今日のできごと】 2021-11-27 09:17 up!
5年生家庭科
11月26日(金)
5年生が家庭科でランチョンマットを制作していました。
模様を2つ以上と名前を手縫いで仕上げ、2枚の布を縫い合わせて最後はまわりをミシンで縫い完成となります。模様や名前を付ける前に布を縫い合わせてしまうと飾りつけがしづらくなるので、手順も考えながら作業します。
名前は漢字、ローマ字、ひらがなのどれでもよく、画数の多い漢字を上手に縫い付けてる子供もいました。手縫いとは思えないほどきれいな模様が刺しゅうされている作品もありました。ある児童は魚とペリカンを刺しゅうで、かめをフェルトを切り取ったアップリケで表現し、まるで絵のような作品を作っていました。そのまま額に入れて飾ることもできそうな仕上がりでした。
【今日のできごと】 2021-11-26 20:47 up!
学級力向上プロジェクト
今日の5時間目は、6年1組の学級活動の研究授業でした。研究テーマである「主体的に課題解決する児童の育成」に向けて、自分たちで学級の状況を分析し、学級をよりよくするための改善策を出し合う授業を行いました。自分たちの生活に直結するこの課題に対し、まさに主体的に活動していました。学級の状況を分析するための材料として、「学級力アンケート」の集計結果をレーダーチャートにしたデータを活用しました。自分たちの学級の状況を「学級力」の要素となる項目ごとに数値化しているため、学級のよさや課題が一目瞭然となりました。このデータを班ごとに分析し、分析結果を出し合い、最後は、はがきサイズの新聞用紙に、学級をよりよくするための「スマイルアクション」を考えてまとめていきました。今後は、話合いを通して学級として取り組む「スマイルアクション」を決めていきます。学級目標「思いやりのある最高のクラス」に向けて子どもたちが主体となって進んでいきます。
【今日のできごと】 2021-11-26 20:00 up!
桜の落ち葉はき
成城自治会の方々による「桜の落ち葉はき」に6年生の3・4組、ひまわり学級の子どもたちが参加しました。例年より落ち葉が少ないと聞きましたが、ゴミ袋にたくさんの落ち葉を集めることができました。活動を通して、自分たちの町に奉仕する意義や喜びを感じ、地域の一員としての思いを高めてほしいと思います。30日(火)は、1・2組が活動する予定です。
【今日のできごと】 2021-11-26 19:20 up!
「心に残った この一冊」
6年生の教室廊下の壁面には、読んだ本の紹介「心に残った この一冊」を掲示しています。私がみても興味深い内容がいくつもあり、感心します。絵も分かりやすく、読んでみようかなという気持ちにさせられます。6年生の皆さんは、他の子がどんな本を紹介しているのかであったり、6年生以外の皆さんも、読んでみたい本を探す時の参考になったりすると思いますので、ぜひ、見てください。
【今日のできごと】 2021-11-26 19:12 up!
あそんで ためして くふうして
2年生は、生活科で、身近な材料を使ったおもちゃをつくって楽しんでいます。作ったおもちゃを使って遊んでみて、さらに楽しくなるように工夫して作り直したり、友達と一緒に遊んでアドバイスをもらったりと、いろいろな工夫が詰まったおもちゃができています。ビー玉を転がす「ピタゴラスイッチ」や、空気入れを使った発射台、紙コップのけん玉・・・感心してしまうおもちゃがたくさんできています。この後、どのような活動に発展するのか楽しみです。
【今日のできごと】 2021-11-26 18:56 up!
2021ボッチャ世田谷カップ
明日27日(土)に区立総合運動場体育館で、2021ボッチャ世田谷カップが開催されます。その大会には一般企業やアメリカ大使館、砧中学校I組など合計16団体が参加します。そのうちの1つが明正小学校ひまわり学級「ひまわりきらりん」チームです。運動会終了後、体育の授業や休み時間に練習を重ねてきました。今日はその練習最終日でした。ボールを転がす上でのポイントは「ボールを持った手のひらを的の方に向けて投げる」ことです。今日の練習では2チームに分かれて試合をしました。すばらしいプレーがたくさん見られました。最後は円陣を組んで明日に向けて気持ちを一つにしました。
【今日のできごと】 2021-11-26 15:17 up!
体を使ってABC
3年生の外国語活動の様子です。今日の活動の導入では、ABCの歌に簡単な振りを付けながら楽しく歌いました。一気に楽しい雰囲気になり、外国語活動への意欲付けにぴったりの導入でした。最後の「X.Y.Z」の部分の振付を子どもたちはとても気に入っていた様子でした。
【今日のできごと】 2021-11-26 12:55 up!
手を広げた長さは
2年生の算数「長さ」の学習では、「手を広げた長さをはかろう」という課題に取り組んでいました。子どもたちが持っているものさしは30cmしかありません。手を広げた長さをできるだけ正確に測るためにはどうすればよいか一生懸命考えました。写真のように紙テープで手を広げた長さに印を付け、持っているものさしでその長さを測る方法にたどり着きました。友達と協力しながら、どの子も熱心に課題に取り組んでいました。
【今日のできごと】 2021-11-25 13:04 up!
さくらママ
今日は3,4時間目に1年生2クラスの教室で、さくらママによる読み聞かせが行われました。ストーリーテリングの形式で、子どもたちの方を見ながら語り掛けるように物語が進んでいきます。お話が終わると、ある子どもからは「すごい!どうやって覚えたの?」と驚きの声が上がりました。45分間、集中してお話を聞くだけでなく、途中には手遊び歌でリラックスする時間もあります。本や物語への興味が高まる貴重な時間となりました。
【今日のできごと】 2021-11-25 12:58 up!
ベースボール型のゲーム(ボール運動)
気持ちの良い天気の中、校庭では3年生と6年生が体育の授業をしていました。どちらもベースボール型のゲーム、ボール運動をしていました。3年生はボールを蹴って得点をとる「キックベースボール」、6年生は味方がトスをしたボールをプラスチックバットで打つベースボール型の運動をしていました。攻撃では打つ方向を考え、たくさん点をとるように工夫します。守備面では、飛んできたボールを味方同士で連携していち早くアウトゾーンまでボールが行くようにすることが勝敗のカギを握ります。運動の技能とともに、作戦面での思考・判断が重要な運動です。
【今日のできごと】 2021-11-25 10:09 up!
第2回明正スーパーキッズ
今日の児童集会では、第2回明正スーパーキッズの動画放映を行いました。今回は、楽器演奏が中心の内容でそれぞれが見事な演奏を披露しました。それ以外にも「ものまね」や「ルービックキューブ」の達人も登場し、集会を盛り上げました。オーディションにはたくさんの子どもたちがチャレンジしたようです。チャレンジしたこと自体が素晴らしいことです。これからも明正小児童の様々なチャレンジを精一杯応援していきます。
【今日のできごと】 2021-11-25 09:56 up!
地域環境連絡協議会
成城警察官内の「地域環境連絡協議会」が本校で開かれました。「地域環境連絡協議会」は、地域で過ごす子どもたちへのよりよい環境づくりのための取組です。昨年度は、新型コロナウイルスの感染拡大の影響で中止でした。今年度はオンラインでしたが、開くことができました。成城警察署の方からは、声掛けの事案が増えていることや、交通事故の約半分が自転車関連であること等をお話しいただき、日々の注意喚起が大切であることを改めて認識しました。また、山野小や塚戸小の取組と、明正小のアンケート結果の分析を紹介されました。これからの活動について、たくさんのヒントを得ることができました。協議会を通して、警察署や、PTAや地域の方、学校や区が連携を深めていくが重要と感じました。企画・運営いただいたPTAの皆様、大変ありがとうございました。
【今日のできごと】 2021-11-24 18:14 up!
クリスマスまで1か月
11月24日(水)
図工室で4年生がクリスマスツリーの制作をしていました。
薄い木の板を電動の糸のこぎりを使ってツリーの形に切り抜きます。土台の部分は切り込みを入れ、もう一枚の板を組み合わせ立てられるようにします。色を塗ったらドライヤーで乾かして、飾りつけをします。
ツリーのぎざぎざや土台のスリットの部分は、のこぎりの細かい作業が必要ですが、みんな安全に気をつけて集中して取り組んでいました。
雪を積らせたり、オーナメントを描いたり、色分けをしたりと個性的な作品が仕上がっていきました。おうちのクリスマスを素敵に飾ってくれることでしょう。
【今日のできごと】 2021-11-24 18:13 up!
寒い朝です。
気温が低く、寒い朝です。でも、子どもたちの元気なあいさつが聞かれます。駅伝の練習で早くから登校した子たちは、元気に走っていました。長い距離を速く走るので驚きました。校舎の3階からは富士山がきれいに見えました。
【今日のできごと】 2021-11-24 12:47 up!
あきといっしょに
今日は校内研究の研究授業を行いました。1年4組の生活科を5時間目に行い、Teamsを使いながら、全教員で参観しました。校外学習で出かけた砧公園でたくさん見つけた「秋」を材料に、おもちゃや楽器、アクセサリー、落ち葉の写し絵などを作り上げていきました。活動の様子を見ながら担任は、子どもたちの遊びが広がったり、さらに発展したりするための声掛けをしました。それを受けて友達同士で一緒に取り組んだり、さらに工夫したりする姿が見られました。そのような担任の意図的なかかわり、声掛けの大切さを全教職員で学ぶことができました。
【今日のできごと】 2021-11-22 17:31 up!
秋新聞
4年生の理科では年間を通して、成城3丁目緑地の植物や動物などの観察を通して、四季の特徴を知る活動を継続して行っています。今回は秋新聞です。春に決めた「自分の木」が夏を経てどのように変化したのか、具体的に記録していました。里山という学習に適した環境が身近にあることはとてもありがたいことです。
【今日のできごと】 2021-11-22 17:16 up!
あそんでためして工夫して
2年生の生活科では、身近な材料を使って動くおもちゃを工夫して作り、友達と楽しく遊ぶ活動を行っています。ゴムの力、風の力、磁石の力など、様々な動力を活用しておもちゃ作りをしていました。楽しく遊びながら、3年生以降の理科の学習につながる「気付き」をたくさん得ています。
【今日のできごと】 2021-11-22 17:11 up!
保健室の壁面掲示
寒暖の差が大きく、空気が乾燥する季節、心配になるのは風邪の流行です。今、保健室の壁面には風邪を引く仕組みや予防法をクイズ迷路などの楽しい掲示物を通して、児童に知らせる取組をしています。たくさんの児童に見てもらい正しい知識と望ましい生活の仕方を身に付けてほしいと願っています。
【今日のできごと】 2021-11-22 17:06 up!
ありがとうポスト
11月22日(月)
今、校内には「ありがとうポスト」が設置されています。明正小スマイル計画の一つとして広報委員会が作成し、活動を進めています。
ふだんお世話になっている人に感謝の気持ちを伝えたいときや、何かをしてもらってお礼を言いたいときに、その内容をカードに書いてポストに投函します。「ありがとう」の言葉を聞くとやさしい気持ちになります。ポストがきっかけとなって友達に親切にする姿や、それに「ありがとう。」と答える姿がたくさん見られそうです。
ポストの設置期間は今日から12月1日までです。どのような心あたたまるエピソードが集まるか、ポストを開けるときが楽しみです。
【今日のできごと】 2021-11-22 17:00 up!