ドッジボール 1年

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生のお楽しみ会の後半はドッジボール大会です。6時間目に全クラスが校庭に出てクラス対抗形式で行いました。午後から雲が出てきましたが、寒さを吹き飛ばすくらいに動き回りました。

クリスマス、プレゼント交換会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昼休みにプレゼント交換会を行いました。一生懸命に選んだプレゼント、みんな嬉しそう!
昼休み中、クリスマスソングも流れていました。

書写の授業 2年

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生の書写の授業の様子です。お手本を見ながら真剣そのもの。素敵な作品が出来そうです。

数学少人数授業 2年

画像1 画像1
2年生の数学の少人数授業の様子です。今日は図形の合同について学習しました。先生の授業を聴いて、互いに教え合いながら問題を解いていました。

パフォーマンスデー2 靴下を探せ!

画像1 画像1
生徒会企画のクリスマスのパフォーマンス。「靴下を探せ」校内の40か所に写真のような靴下が隠されています。靴下には番号が付けられており、そのうちの5枚が当たりになります。当選番号はお昼の放送で発表されます。さて、靴下はどこにあるのでしょうか?

ほっとルーム体育的活動 卓球

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日のほっとルームの体育的活動は卓球を行いました。準備体操のあとラリーの練習を行い、最後はゲームをしました。楽しく体を動かせたようです。

全員リレー  1年

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の1時間目の後半と6時間目にお楽しみ会です。1時間目は全員リレーを行いました。青空の中歓声が響きました。運動会を思い出しますね。先生方も走りました。

今学期もあと2日−2

画像1 画像1
1年生は格技室で学年集会を行いました。今学期を振り返って、来学期そして来年度に向けての話がありました。全員ビブスをつけているのは1時間目の後半への準備です。

今学期もあと2日

画像1 画像1
今学期も今日を含めあと2日となりました。1時間目は3年生が学年集会を行いました。いよいよ目前に迫る高校入試に向けて、冬休みの過ごし方、受験期の過ごし方について学年主任よりお話しがありました。

パフォーマンスデー  クリスマス

画像1 画像1 画像2 画像2
生徒会役員が朝早くから登校して、先生たちに手作りのバッチをプレゼンしてくれました。

夜の勉強教室3

画像1 画像1
画像2 画像2
5時過ぎからは楽しみにしていた夕食が提供されました。今日のメニューは、グラタンにフライドチキン、ミネストローネスープ、チーズパンでした。すべてがおいしそう。ボランティアで来てくださった旧PTA役員の皆さま、地域の皆さま、卒業生に感謝いたします。ありがとうございました。

12月22日【行事食:冬至】

画像1 画像1
【献立】
・焼きうどん
・冬至かぼちゃとチーズの卵蒸し
・柚子風味のうすくず汁
・牛乳
【主な食材産地】
しょうが・柚子(高知)、にんじん(千葉)、たまねぎ(北海道)、きゃべつ(愛知)、もやし(栃木)、にら(長崎)、かぼちゃ(鹿児島)、万能ねぎ(福岡)、だいこん(神奈川)、豚肉(群馬)、こまつな(茨城)、鶏卵(栃木)

12月21日の給食

画像1 画像1
【献立】
・ご飯
・さわらのごまゴマ焼き
・大根きんぴら
・呉汁
・牛乳
【主な食材産地】
しょうが(高知)、にんじん(千葉)、だいこん(神奈川)、いんげん(沖縄)、はくさい(茨城)、ごぼう(青森)、じゃがいも(北海道)、ねぎ(埼玉)、鶏肉(岩手)、さわら(韓国)

夜の勉強教室2

画像1 画像1 画像2 画像2
生徒が勉強している間に元PTA役員の方や卒業生が夕食の準備をしてくださいました。

夜の勉強教室1

画像1 画像1
今日の放課後は、夜(放課後)の勉強教室が行われました。グループ学習で学び合う様子が見られました。

1年生の美術の授業  鑑賞

画像1 画像1
今日の1年生の美術の授業は、ミレーの「種まく人」の鑑賞でした。もしあなたが種まく人をテーマに描くとすれば、どんな構図でどんなポーズがよいか考えてみようというのが今日の課題でした。

今日、冬至の太陽の南中高度は・・

画像1 画像1
今日の冬至の日の太陽の南中高度は・・?東京を北緯35度とした場合太陽が赤道上にある春分・秋分の日は、緯度の分(赤道より北にある分)の35度だけ低くなるのですが、冬至は太陽が南回帰線(南緯23.4度)上にあるためさらに23,4度高度が低くなります。したがって、90―35―23.4で31.6度になります。・・以上3年生の理科の授業からでした。

パート練習も本格的に  3年音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
合唱コンクールにむけてパート練習も本格的になりました。さすが3年生、パートごとでも声量がすごい!

1年体育 バスケットボール

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生の体育の授業です。男女同一チームでバスケットボールを行いました。寒さを吹き飛ばす勢いでボールを追いかけていました。

冬至の朝

画像1 画像1
冬至の朝を迎えました。さっちゅう生は今朝も元気に登校してきました。「冬至冬中冬はじめ」と言われるように、今日を境に昼間の時間は徐々に長くなりますが、冬の寒さはこれからが本番。感染症対策とともに寒さ対策もしっかりと行いましょう。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校概要・基本情報

配信動画リンク