おはようございます先週から、3学年では15日から始まる私立高校との推薦入試に関する入試相談の準備が進められています。昨年度から、15日までに郵送必着という高校も増えています。砧中ではコロナ下の郵便事情の影響も考慮して早めの対応を行っています。昨日に引き続き、本日も3年生は5時間授業で下校となります。よろしくお願いします。(副校長) 12/10の給食・回鍋肉丼 ・にらたまスープ ・りんご ・牛乳 <産地> にんにく:青森 しょうが:高知 にんじん:千葉 しいたけ:秋田 きゃべつ:神奈川 ピーマン:茨城 にら:茨城 りんご:青森 米:山形 豚肉:北海道 鶏肉:青森 きゃべつ:世田谷 大根:世田谷 里芋:世田谷 たまご:栃木 そろそろ下校します
サッカー部が投光器の明かりを頼りに今日最後のシュート練習を行っていました。
陸上部がミーティングを始めました。 そろそろ下校します。 今日もお疲れさまでした。 収穫間近です屋上も日が陰ると寒く、野菜を洗う水仕事も手がかじかんできます。 雑草を抜いたり、畑を耕したりとやるべきことはたくさんありますが、育ってきた作物を観察するのは楽しみですね。 ブロッコリーや白菜が収穫間近です。 農業部 12/13の給食・ごはん ・さばのみそ煮 ・野菜の乾物和え ・田舎汁 ・牛乳 <産地> しょうが:高知 ねぎ:千葉 小松菜:埼玉 もやし:栃木 ごぼう:青森 にんじん:千葉 だいこん:千葉 里芋:埼玉 さば:欧州 豚肉:北海道 米:山形 この日を楽しみにしていました
今日から始まった昼休みのイングリッシュタイム。
外国のボードゲームを楽しむことを通して、ALTと英語でコミュニケーションをしています。ゲームのルール説明もすべて英語です。 今日楽しんだのは、前後左右に単語をつなげて点数を獲得していくゲームでした。初めの単語が見つからなかったところ、ALTがZITはニキビと教えてくれて始まりました。 参加した3年生は「この日を楽しみにしていたんです!」と笑顔で話していました。 英語科 小山 感動した時は
2年生 英語
How や What を使った感嘆文について勉強しました。 なんてきれいなんでしょう。なんてきれいな花なんでしょう。 という表現の違いを確認しました。 英語科 小山 英語で説明しよう「教科書を見ていない人にその内容を自分たちで説明しよう。」 というテーマで、ペアで取り組んでいます。与えられたキーワードを使ってどのように話したらよいのか相談したり、英語で話したりしています。 様々な状況に応じて英語で話す機会をこれからも設定してまいります。 英語科 高瀬 自分の考えを表現しよう論説文「誰かの代わりに」を読んで自分の考えをまとめています。 小論文の作成にもつながる学習です。生徒たちは文章の構成に気をつけながら真剣に取り組んでいます。 国語科 黒田 今日から 図書の冬休み特別貸し出し期間冬休みまであと2週間ですね。 今日から図書館では冬休み特別貸し出しを実施します。1人5冊まで貸し出しします。 職員室近くの図書コーナーは、2年生図書委員が書いたポップのついた図書が並んでいます。展示している図書も借りられますので、どうぞ参考にしてください。 図書担当 泉 サッカー部 小中交流試合例年2月に砧中リーグとして学び舎小学校との交流の機会を持ってきましたが、ここ2年はそれもできず、小学生が中学校サッカー部を身近に感じることができていないのではという思いから、明正小よりお話を受けての開催となりました。 実際、砧中だけでなく区内の中学サッカー部でもサッカー部への入部者が減ってきており、こういった機会を通して少しでも改善するのならばという思いです。 中学1年生対明正小5、6年生の試合や、2年生対コーチ・保護者の試合など、とても楽しく充実した時間となりました。 久しぶりの小学校サイズのゴールやボールの小ささに苦戦しながらも、中学生メンバーは小学生には負けられないという思いで試合に臨んだり、かつてのコーチとの対決や親子での対決など、良い刺激になったと思います。 今年度は2月頃に砧中に小学生チームをお招きし、交流を深めていく機会を作れていけたらとも考えています。 サッカー部顧問 石山大輝 『富岳の眺め』No.206【廊下の奥から】<swa:ContentLink type="blog" item="590295">校長室の窓から〜『富岳の眺め』No.206</swa:ContentLink> 過去の記事をお読みになる場合は、左欄「カテゴリ」から「校長室より」を開いてください。 親子ソフトボール大会生徒、保護者の方々、そして教員もみんな元気よくプレーしました。 とても楽しい時間になりました。 今後とも野球部をよろしくお願い致します。 野球部顧問 田中智也 検校幸雄 大会一日目終わりました雑巾やほうき、マットを運ぶ姿は普段の学校生活が活かされています。 さて、結果はどうでしょうか・・・。 器械体操部顧問 桑原 親子ソフトボール大会いや、大人チームが逆転しました! 2年総合 平和学習学年発表様々な人の力を借りてできた発表会でした。全員が参加者。今後の校外学習や修学旅行に繋がる学びになりましたね。 2学年 菅原 東京都中学校体操競技新人大会オリンピックや世界大会で観る床や跳馬、鞍馬、鉄棒の四種目で競います。 東京都の大会ですが、床や跳馬の準備は選手、監督、保護者が全員参加してセッティングします。私も床のマットを怪我しないように祈りながら敷きました。 これから公式練習と、競技になります。実力を出し切ってください! 器械体操部顧問 桑原 2年生 平和学習発表会戦争がなぜ起きたのか、戦時中の人々はどのような暮らしをしていたのか、原爆がどのようにして作られてその後どうなったのか、原爆の詩の朗読など、聞いている生徒の心に訴えかけるものでした。 参観された保護者の方からは勉強になったという言葉も聞かれ、詳しい内容にお褒めの言葉をいただきました。 今回の学習の成果が、1月の校外学習、3年生の修学旅行へとつながっていきます。 2学年 小笠原 3年生の授業から国語 論説文「誰かの代わりに」 論説文を読んで「自分とは何か」「自立とは何か」「責任とは何か」などを考える機会となっています。 いま、3年生との面接練習をしている中でも、「自分が今までどんなことを頑張ってきたか」「自分にはどんな能力があるか」などを対話を通して一人一人が気づく機会としたいと思っています。筆者の考えにふれることでさらに考えを深めることができると思います。(副校長) 1年生の授業の様子音楽の始まりは校歌です。式典などで全体で歌う機会はありませんが、音楽ではいつも歌っています。 |
|