木曜日6校時2年生音楽、オペラ『アイーダ』鑑賞。オペラに興味がある人もそうでない人も、一度は鑑賞したい歌劇です。古代エジプトの悲恋がテーマです。情感のあるアリア(独唱歌)、クライマックスの合唱などに圧倒されます。『凱旋行進曲』はきっと馴染みがあることでしょう。 2年生美術は錫工芸に取り組んでいます。比較的柔らかい金属である錫。それを槌で叩いて叩いて加工していきます。どんな作品に仕上げたいのか、生徒たちは既に構想しているようです。槌の使い方が上手な生徒は美しい仕上がりとなっていました。集中力が求められますね。 1年生数学は展開図にチャレンジ。見取り図を基に展開をイメージしていきます。数学の図形での大きな壁は、二次元の平面図を三次元の空間の中で理解していくことです。空間認識ができるようになると、展開図もイメージしやすくなりますね。生徒たち、真剣に考えていました。 タイピング練習の成果
I組3年生の社会科の授業です。
出題された問題の答えをインターネット検索で調べて作成しています。検索ワードをどう入力すれば早く目的のものが見つかるかよく考えています。 週に3回のタイピング練習の成果が見られ、入力に戸惑うことが少ないと感心しました。ロイロノートに入力した後も見やすくなるように体裁を整えていました。 今日は卒業アルバム写真撮影のため、標準服で過ごしています。(副校長) ハンバーグの具材を考える栄養バランスも考えながら、各班でハンバーグの具材を検討中。まずはそれぞれの具材にはどんな栄養素があるかを調べます。ハンバーグを作った経験のある生徒が、話し合いをリードしています。やはり経験者は強いですね。自宅で食べることが専門の生徒は「へぇ〜、そうなんだ」と感心していました。今日からは家庭のハンバーグの具材にもぜひ関心を持ってくださいね。もちろんお手伝いで作ることも大切です。 感染症対策のため、家庭科での調理実習を控えるよう通達されています。できればそろそろ実習に取り組みたいですよね。 朝の合唱練習開始(I組)10月30日(土)の学芸発表会に向けて、毎日1校時に2回歌う練習をする予定です。 立ち位置や声量、音程など、本番に向けて少しずつ仕上げていきたいと思います。 I組 赤塚 3年生 朝読書
おはようございます。
3年生の朝読書の様子です。今日はアルバム写真撮影の日なので標準服の生徒が多いです。髪型もばっちり決まっています。ジャージの生徒も上着だけは持ってきているので心配いりませんね。(副校長) 進路説明会入試の流れ、私立の推薦制度、都立の入試方法、今後の予定、入試の注意事項を中心にお伝えしました。 資料をご覧になり、ご不明な点は、遠慮なく担任、学年までお問い合わせください。 進路指導主任 磯貝元宏 10/13の給食・和風スパゲッティ ・ツナサラダ ・スイートポテト ・牛乳 <産地> にんにく:青森 玉ねぎ:北海道 にんじん:北海道 しめじ:長野 えのきたけ:長野 きゃべつ:長野 もやし:栃木 きゅうり:長野 さつまいも:千葉 ベーコン:千葉 豚肉:北海道 いか:青森 部活動の相談体制についてそんな中、何件か部活動に関するご相談をいただいています。その多くが顧問との関係に悩んでいて顧問には知られたくないという匿名のご相談です。せっかく技能を伸ばしたいという思いで入った部活動が、結果的には生徒を悩ませているとしたらそれは本末転倒です。 新体制の部活動では時に、顧問の思いと生徒の思いにズレが生じることがあります。しかし、部活動は顧問の一存だけで進めるものではなく、生徒との対話を通し、保護者の皆様のご理解を得て運営していくべきものです。顧問に遠慮することや実名で相談すると今後の活動に影響するのではないかという不安を抱くことのないよう部活動はもっとオープンな雰囲気であるべきだと考えています。 これを機に、砧中生活指導部では、生徒や保護者の皆様が顧問に言えない雰囲気をつくらない、また生徒の提案を受け止め、相談しやすい体制構築が急務であると確認いたしました。学級担任や学年の教員、生活指導主任、副校長が間に入ることで、生徒たちと顧問の話し合いによって円滑な部活動運営へと導いていく必要があると考えています。ぜひ、いつでもご相談ください。改めて部の状況を確認して、必要に応じて話し合いの機会を設定したいと考えています。 今後の活動に何らかの不利益を生じさせることは一切ありません。ぜひ不安な点は顧問まで、またはセカンドオピニオンとして副校長か生活指導主任までご相談ください。 副校長 廣田 桂子 生活指導主任 淵上 英紀 合唱練習を着実に2年ぶりの合唱、生徒も様々な思いがあるようです。 素敵なハーモニーになるよう、みなで頑張ります! 検校 幸雄 全校朝礼
本日は体育館で全校朝礼が行われ、I組と1,2年生が体育館で、3年生は教室で参加しました。
緊急事態宣言明けで久々の集会となりました。 副校長先生からは、図書館の本の紹介がありました。何か良くないことが起きたとしても、考え方次第で人生を良い方向にしていけるというお話でした。日頃の生活の中で意識していきたいですね。本の題名は「15歳から学ぶ『陽転思考』の基本」和田裕美 著です。 また、続けてテニス部の秋季新人大会、陸上部の秋季陸上競技会の表彰がありました。今後も各部活動での活躍を期待しています。 3年生への配信が操作ミスで副校長の話が届いていませんでした。お詫び申し上げます。 職員一同 2学年 平和学習着々と2学年職員 小雨が降っています
放課後となりました。まだ小雨が降っていますが、傘をささずに帰宅する生徒もいました。昨日から気温も下がっていますから、体調には十分気をつけてくださいね。それではみなさん、また明日お待ちしています。さようなら。
ネット依存から子どもを救え本日は動画撮影を行いました。改めて動画配信の日時などの詳細は連絡いたします。ぜひご覧いただきますようお願い申し上げます。 物語を映像化する早い班は廊下で撮影に入っています。撮影する時間は限られていますので、こだわり過ぎないことも大事ですね。 話し合い中の班も焦らず頑張ってくださいね。 桑原 博行 雨の昼休み
残念ながら今日の校庭は使用できません。生徒たちは校舎内で部活動ボードを確認したり、先生とお喋りしたりしながら過ごしています。校舎内が密状態にならないよう、窓は随時開放しています。思いっきり外で遊びたかった気持ちを抑えて、今日はコミュニケーション重視ですね。
10/12の給食・きなこあげパン ・抹茶あげパン ・ワンタンスープ ・じゃこサラダ ・ぶどう(ロザリオビアンコ) ・牛乳 <産地> にんじん:北海道 もやし:栃木 ねぎ:青森 青梗菜:茨城 小松菜:埼玉 きゃべつ:群馬 豚肉:北海道 じゃこ:広島 ぶどう:山形 干し椎茸:岩手 たけのこ:九州 揚げパンのおかわり武道を学ぶ(I組)柔道の単元を扱いますので、安全面に最大限配慮しながら取り組んでいきたいと思っています。 今日は受け身を中心に学習します。受け身を学ぶことで、怪我の予防効果も目指しています。 I組 赤塚 曇り空の朝I組がいつもの通り、朝読書で静かな時を過ごしています。 今日から気温が低くなる予報ですね。服装で調節し、快適に過ごしたいですね。(副校長) 手ごたえを感じています
2年生学級委員会では前回の学年集会の振り返りをしていました。
各種委員会の委員長が自覚をもって自分のことばで委員会活動について話せたこと、委員会の生徒たちの意識が高まったこと、学年全体の聞く態度が良かったことなど成果について共有されました。 細かな課題については今後気をつけることがわかってよかった。と前向きな受け止め方ができていました。 こういう考え方を陽転思考と言うそうです。2年生学級委員会が何事も前向きに考えることで学年や学校を良い方向に導いてくれると思います。(副校長) |
|