学校日記では砧っ子の輝く姿をご紹介しています。写真は大切な個人情報です。転用などには十分ご配慮いただきますようお願いいたします。

10/1 授業の様子をお届けします〜1

3年生運動会の練習の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/1 授業の様子をお届けします〜2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
繰り返し踊ると息苦しくなるので、マスクを外すときもあったり、水分補給をする時間を取ったりしています。それにしても3年生の子ども達は練習している様子が、とても楽しそうです。休憩タイムでも友達と動きを確認しながら踊っています。
先生たちも楽しそうです。

10/1 授業の様子をお届けします〜3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の運動会の練習の様子です。4年生も「もっとやりたーい!」と声が出るほど楽しそうです。キレッキレの動きは、見ている私も一緒に踊りたくなります。

10/1 授業の様子をお届けします〜4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ぜひ本番は、ファインダー越しではなく生の子供たちの頑張りを見たいです。

10/1 休み時間には

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
室内遊びを楽しんでいる1年生の様子です。タブレットでお絵かきや、スクラッチ、折り紙でカエルを作って見せてくれる子もいます。

10/1 授業の様子をお届けします〜5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生、国語学習の様子です。新出漢字を勉強しています。

10/1 授業の様子をお届けします〜6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生も国語新出漢字の学習をしています。自分が担当の漢字について、しっかり調べて準備しみんなの前でミニ先生になることは、かなり緊張も摺ることでしょう。きっと一生忘れませんね!

10/1 授業の様子をお届けします〜7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生算数「かけ算」の学習の様子です。
5×2という式になる文章問題を自分で作る学習です。かけ算の意味をきちんと理解して文章問題を考えています。


かけ算カード作りをする学級もあります。カードはどのように使うのでしょうか。楽しみです。

10/1 授業の様子をお届けします〜8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生算数「かたちあそび」の学習です。グループで持ち寄った箱を使い町を作ります。丸い形、細長い形、形の違いに気付き図形の学習が始まります。

10/1 授業の様子をお届けします〜9

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生音楽「やまびこ」の学習の様子です。旋律で呼びかけ合うことが楽しい歌です。

10/1 明日は土曜授業日です

画像1 画像1
子供たちの下校時間、全教職員で学区域に出て子供たちの安全を見守りました。強風で飛ばされてきているものがないか、倒木などないか安全確認もしました。今後徐々に雨風は弱まり、明日は晴天の予報です。
明日は砧幼稚園の運動会です!そして小学校は土曜授業日です。元気に登校するのを待っています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

学校だより

緊急時・災害時のお知らせ

PTAだより

年間指導計画

ことばの教室だより

お知らせ

保健室から

校外だより

感染症対策