離任式がありました。iPhoneから送信 I組 英語 〜ALTの先生が来ました〜
4月23日(金)の英語の授業に、ALTの先生が来てくださりました。
英語でクイズをしたり、英語での自己紹介の練習をしました。 クイズは2チームで対抗戦をしたのですが、お互い積極的に回答し、大盛り上がり! 結果はなんと、「Draw」でした。 また、一緒に英語の勉強ができるといいですね。 3年生 修学旅行 調べ学習(京都)たくさんの情報から取捨選択し、相手に伝わる文章を作っていきます。 iPhoneから送信 3年生 新聞学習各クラスの日直が印象に残った記事を切り抜き、帰りの学活で紹介しています。廊下にも掲示し、学年全員で共有しています。 1週間ごとに掲示をはがして、スクラップし、いつでも見れる形に残していきます。 日直がどんな記事を選ぶか、今後が楽しみです。 iPhoneから送信 中央委員会の様子来週末に行われる生徒総会に向けて意見交換、議論をしています。 I組 〜iPadを活用した授業〜
報道されているとおり、東京都にも3度目の緊急事態宣言が発出される見通しとなっています。
4月22日(木)、I組では、新入生も含めて、iPadやオンラインを活用した授業を行いました。 新入生も、「小学校時代に「ロイロノート」を活用したことがあります!」と、発言していました。円滑に導入できそうだな、と思いました。 今後、いかなる状況においても、教育活動が維持できるよう、励んでまいります。 I組 家庭の授業2、3年生は昨年度から作っている体育着袋、1年生はスウェーデン刺繍でコースター作りに取り組んでいます。素敵な作品が出来上がるのが楽しみです。 校内研修会 特別支援教育についての理解橋本弘美先生をお招きして教員のアプローチの仕方や話し方などの方法を学ばせていただきました。 個に応じた指導をこれからも続けて参ります。 副校長 毛利 慎治 移動教室実地踏査 富士山にかかる雲について富士山にかかる雲は、どのくらいの雲が、どのような形でかかっているかによって名前が変わるそうです。 覚えておくと、実際に富士山を見た時に、雲の形も楽しめると思います。 是非知っておくといいですね。 河口湖移動教室 実地踏査より興味深い展示はもちろん、入り口の検温や、密にならずに見学が出来るような工夫がなされていました。 河口湖移動教室 実地踏査からこれから実際に移動教室で生徒たちが訪れる場所にも見学に行ってきます。 I組 学級目標「仲の良い 困っていたら助け合う 明るいクラス」 この一年間、みんなで支え合い励まし合いながら、素敵なI組を作っていきましょう。 体育 50m計測天気も良くいきいきと走っています。 河口湖移動教室実踏踏査から河口湖移動教室実踏踏査からオリエンテーリング体験中こんな道なき道を歩くことも。。 実際に歩いてみて分かることもたくさんありました。 河口湖移動教室 実踏踏査から河口湖移動教室 実地踏査クイズ色々な場所に訪れ、当日の生徒の安全や注意点を確認しています。 先程、河口湖フィールドセンターに行ったのですが、不思議なものを見つけました。 これは一体なんでしょうか? 洞窟でしょうか、それともドーナツでしょうか? 正解は、溶岩樹形という、富士山から噴火した溶岩が、樹木の周りに流れ込み、中の樹木だけが溶けて空洞になったものです。 移動教室に行ったら必ず勉強するので、覚えておくといいですね。 河口湖移動教室実地踏査から樹海の散策は気持ちがいいですね。 副校長 毛利慎治 河口湖移動教室実地踏査をしています。社会の動きでどのような形態で実施できるか考えながら万全の準備をしていきます。 1年生の皆さん楽しみにしてくださいね。 副校長 毛利慎治 |
|