ときわ学級 小中交流会(世田谷小学校なかよし学級)
世田谷小学校のなかよし学級と、オンラインで小中交流会を行いました。
自己紹介や学級発表を、堂々と頼もしく行うことができました。 世田谷小学校出身の生徒がいたため、お互い懐かしい再会となり、楽しい時間となりました。 小学生からは、「学校は楽しいですか?」や「勉強は難しいですか?」「どんな教科が好きですか?」などの質問がありました。 ときわ学級からは、上級生らしい答えが沢山ありました。 今年度は残念ながらオンラインのみの交流会でした。 来年は顔を合わせて行えると良いですね。 2月避難訓練
今日は火災でいつもの避難経路が使えなかったら…という想定で訓練を行いました。いろいろな状況で訓練しておくことが大切です。
生徒会サミット2
生徒会サミットでは、他ブロックの発表を聞き、質問をする機会もありました。
他ブロックの取り組みを知り、自校の活動で生かすことができることはないか、真面目に考えていました。 また、これにて全4回の生徒会サミットは終了となりました。代表生徒の2人が他校の生徒会役員との交流で、得た刺激を日頃の活動につなげてくれることを楽しみにしています。 生徒会サミット1
生徒会サミットの報告会を行いました。
1年間、他校の生徒会役員と議論した結果を発表し合いました。 第一ブロックでは、 *生徒会を身近に、開かれたものにする。 *委員会と生徒会の連携をとる。 *先生との距離を近くする。 *iPadを活用する、コロナ禍でできなかったことを実行する。 の4つの目標を実現するために話し合いました。 今回考えたことをもとに松沢中でも新たな取り組みを行なっていこうと思います。 ときわ学級 調理の様子6
前回の失敗を活かし、時間内に美味しく作ることができました。
沢山食べたい!と油揚げの中にたっぷりと酢飯を入れて作ったり、丁寧に形を整えて作ったりと各々が楽しみながら作りました。 次回はリクエスト率NO.1のはるさめ麻婆と中華スープ、これも大人気のヨーグルトムースです。 3年生が調理に参加できるのもあとわずかです。 美味しく作れると良いですね。 ときわ学級 調理の様子5
酢飯作りはいつも大変です。
しっかり準備をして、協力しながら作りました。 ときわ学級 調理の様子4
少ない人数でしたが、皆で協力して作ることができました。
いなり寿司も茶わん蒸しも白玉フルーツポンチも、どれも美味しく作ることができて良かったです。 ときわ学級 調理の様子3
前回は作るのに時間がかかってしまいましたが、今回は予定通り作ることができました。
包丁の使い方も随分と慣れてきました。 ときわ学級 調理の様子2
今回使用したみかんの缶詰は、缶切りを使用して空けるタイプでした。
慣れない缶切り包丁を、器用に使って空けることができました。 卵を割るのも、かなり上達しました。 ときわ学級 調理の様子1
今日のメニューは、前回に引き続き「いなり寿司、茶わん蒸し、白玉フルーツポンチ」でした。
今日は欠席者が多かったため、少ない人数で作りました。 授業がんばっています!(2年 数学)
2年生の数学では、平行四辺形の条件を使って図形の証明問題を解いていました。授業の時々に自分の考えを仲間と共有する時間があり、熱心に話し合う姿が見られました。「なるほど!」「そうか!」など、意見を共有する中で生徒の気付きが見られた授業でした。
授業がんばっています!(2年 国語)
2年生の国語では「絵手紙」の作成に取り組んでいました。今日は、しいたけやミニトマト、ピーマンを題材に、筆を使って墨で輪郭を描いていました。この味のある絵に一言言葉を添えます。どんな作品に仕上がるか、楽しみですね!
ときわ学級 小中交流会
松沢小学校のくすのき学級と、小中交流会を行いました。
本来なら、くすのき学級の生徒が松沢中学校に来校して交流を行うはずでしたが、感染予防のためオンラインでの開催となりました。 お互いの自己紹介をしたり、松沢中学校についての詳しい説明をしたり、中学校について質問を受け、答えたりしました。 くすのき学級の卒業生がときわ学級にいたため、「久しぶり〜!元気だった?」と喜び合ったり、「中学校の勉強は難しいですか?」「給食は何が出ますか?」という質問に答えるなど、楽しい時間を過ごしました。 小中交流会を行うにあたり、事前に自分なりの目標を持って行いました。そのせいか、発表をしたり質問に答える姿は、中学生らしく頼もしくありました。 来週も世田谷小学校と交流会を行う予定です。 楽しくできるといいですね。 ただいまオンライン学習中!(1年 保健体育)
1年生の共習保健体育ではダンスを行なっています。今日は、オンラインで生徒たちに基本のダンスの踊り方と流れを伝えました。こちらから一方的に説明するのではなく、生徒たちとやりとりしながら授業を進めていきます。画面越しにそれぞれがダンスに取り組んでいる様子が見て取れました。早くみんなで一緒に踊りたいですね!
授業がんばっています!(1年 数学)
1年生数学の今日の目標は「角柱、円柱の展開図とその特徴を理解する」です。
ロイロノートのアンケート機能を使っての授業の導入に、生徒たちは興味津々の様子。話し合い活動を通して互いの考えを共有したり、教科書のQRコードを読み取って立体から展開図をつくったり、実際の長さで展開図を描いて実測したりと、様々な学びを通して目標にアプローチした授業展開でした。生徒たちはとても熱取り組んでいました。 3年総合 チャップリンについて
3年生の総合では、チャップリンの作品を鑑賞しました。
圧倒的存在感と才能で世界中から愛された喜劇の王様、チャップリンはチャーリーの愛称で知られ、晩年にハリウッドのアカデミー協会から「チャップリンは映画用語の一つである」とまで言われました。 作品を見ることで彼が社会へ投げかけたメッセージを読み取ることができます。 授業がんばっています!(1年 国語)
1年国語の授業では「少年の日の思い出」を学習していました。今日は、文脈上の意味を考えながら情景を思い浮かべ、登場人物の心情を読み深めていきました。生徒たちは登場人物になりきって、あれこれ意見を出し合い、共有していました。
ときわ学級 調理の様子6
今日は、時間がかかったり、いなりの味が濃かったり、白玉の水の量が多かったりなど、反省すべき点がいくつかありましたが、残さず食べることができました。
美味しかった!と満足な声もいっぱいありました。 次回も同じメニューになります。 今回の反省を活かして出来るといいですね。 ときわ学級 調理の様子5
いなりに酢飯を入れるのはとても難しいですが、自分の食べるいなりは自分で入れます。
大変でしたが、とても楽しい作業でした。 ときわ学級 調理の様子4
今日は醤油や酢、砂糖や塩、水など沢山の調味料をはかりました。
白玉団子を作るのに、水の量を間違えてしまいました。 失敗はありましたが、美味しく仕上げることができました。 |
|