7/10 避難訓練

画像1 画像1
 本日の引き取り訓練は中止をしましたが、地震を想定した避難訓練を行いました。その際、2018年に発生した大阪北部地震で、塀が倒れ、小学4年生の子が下敷きになってしまい、亡くなってしまったことを話しました。ご家庭でも周りに危ない塀はないか話題にしていただけるとありがたいです。よろしくお願いいたします。

夏らしい日になりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝から太陽が出て、久しぶりに夏らしい日になりました。いろいろな学年の子たちが外で活動をしていました。野菜の観察をしたり、クラス遊びをしたり、砂遊びをしたり、里山に虫を見つけに行ったり…汗をかいた楽しそうな顔をたくさん見ることができました。
 一方で、暑くなると熱中症の危険も高まります。登下校の際に、苦しい場合にはマスクを外し、おしゃべりをしないようご家庭でもご指導くださいますようお願いします。

2年生 町たんけん

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9日は成城の町を探検しました。天気が心配な中、予定を早めて校外に出たおかげで、かさをさすような雨になる前に帰校できました。帰ってきたあとのふり返りでは、町の中で見つけたものやお店を発表しました。「他の町にも行きたいな。」「お店の中にも入ってみたい。」「見てきたものを地図にしてみたいな。」と、きらきらした表情で話していました。子どもたちの『やりたい』を大切にしていきたいです。

七夕の願い事

画像1 画像1
先日も学校日記でお伝えしましたが、1年生全体で七夕の願い事を短冊に書いてかざりました。「プロ野球選手になりたい」「ピアニストになりたい」など将来の夢について書く子もいれば、「計算が早く解けるようになりたい。」「もっと上手に字が書けるようになりたい」など学習についての願いを書く子もいて、多種多様の願い事が集まりました。
みんなの願い事がかなうように1年生担任一同、サポート、応援をしていきたいと思います。

1年 里山探検

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日、1年2組、3組が里山探検に行きました。今日のめあては夏探しをしようでした。
大きな広場で、あじさいの花を見つける子やセミの幼虫を見つける子、葉っぱを見つめて裏にいる小さな虫を発見する子など、自由に探しました。

 その後、階段で下に降り、わき水が流れている場所に行きました。そこでは水に手を入れて「冷たい!」と声をあげている子やカニやアメンボを探す子がたくさんいました。
 それぞれ、やりたいこと、見つけたものはバラバラでしたが、たくさんの夏を探すことができました。

暑い!

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は世田谷区に熱中症厳重警戒の警報が出されるほど暑くなりました。下校時にミストシャワーで涼んでから学校を出る児童がたくさんいました。

7/10 夏の陽気に映える野菜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年2組が野菜の観察をしていました。2組産の野菜もとっても立派でした。加えて、ミニトマトの赤、ピーマンの緑、なすの紫・・・今日の夏らしい陽気に夏野菜の色が映えていてとてもきれいでした。

考えが広がる 5年国語

画像1 画像1 画像2 画像2
国語「カレーライス」の学習で「ひろしとお父さんが仲直りできない理由」について考えを出し合いました。「仲直りできない」という一つの事象に対して、様々な考えが出されました。38名の5年生がいると、考える視点の持ち方や経験がたくさん集まり、考えがどんどん広がっていきます。集団で学習するよさが感じられた時間でした。

理想の時間割を英語で

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生の外国語の授業ではスピーチを行います。題材は「自分の理想の時間割」についてです。条件は好きな教科は3コマ分だけ入れられることと、オリジナルの新しい教科を加えることです。教師の例示では、新しい教科に「ラグビー」と「イタリア語」を取り入れていました。このテーマの原稿を作り、スピーチを完成させます。スピーチはタブレットに録音し、ロイロノートで提出をするようです。どんな理想の時間割が完成するのでしょう。興味深いですね。

ひまわり「河口湖移動教室」

画像1 画像1
談合坂サービスエリアに到着しました。順調です。

7/9 昼休みは

画像1 画像1
雨もやみ、無事に校庭が使えました。赤のコーンが保健室前に立っているときは校庭が使えないという約束です。昼休み前までは赤コーンが立っていましたが、雨が降っていない、校庭のぬかるみもそれほどではないと分かると、6年生が職員室にやってきて、「赤コーンをはずしてください」とお願いに来ます。最終的に校庭で遊べることを判断し、赤コーンを外した瞬間、歓声と共に、各昇降口から子どもたちが元気よく校庭に駈け出してきます。何ともかわいい姿です。

7/9 雨の日 予約がない日は

画像1 画像1
雨で校庭で遊べず、相談室の予約がない日の休み時間は、写真のように大賑わいです。場所が相談室なので、大きな声を出さず、お行儀よく遊んでいます。場に応じた振る舞いで過ごせる明正小の子どもたちです。

ひまわり「河口湖移動教室」

画像1 画像1 画像2 画像2
昼食を食べ、閉園式を終えました。これから明正小に帰ります。みんな、元気です。

ひまわり「河口湖移動教室」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
湧水の里水族館に着きました。みんな、興味津々です。

ひまわり「河口湖移動教室」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
部屋の片付けが終わりました。雨が止んでいるので湖畔で過ごすことができました。雨天のプログラムで、これから湧水の里水族館へ行きます。

ひまわり「河口湖移動教室」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3日目の朝を迎えました。雨が少し降っているので体育館で朝会を行いました。ラジオ体操をしました。これから朝食です。

ひまわり「河口湖移動教室」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
子ども会が終わりました。明正小の進行で行いました。明正小のクイズはおお盛り上がりでした。他にも、しっぽ取りやダンスで楽しみました。これから就寝の準備です。

ひまわり「河口湖移動教室」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
部屋でハガキを書きました。楽しかったことや思い出に残っている絵をかいています。自由時間は体育館で遊びました。明正小の体育館の2倍くらい広いです。おにごっこやバスケット、長縄などで体を動かしました。夕食を食べ、これから子ども会です。

5年生 家庭科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生の家庭科ではミシンの使い方について学習を進めていました。練習用の布にミシンを使って縫い目を付けていきました。ペアで互いの使い方を点検し、教え合いながら学習しました。ここで身に付けた技能を生かしてどんな作品を作り上げるのか楽しみです。

4年 日本語

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生の日本語はタブレットを使って調べ物をしていました。何を調べてたかというと色の種類を表す日本語についてです。あるサイトによると日本語には713種類もの色を表す言葉があるそうです。鴇色(ときいろ)桔梗色(ききょういろ)松葉色(まつばいろ)などなど、聞いただけではどんな色なのか分かりません。子どもたちは意欲的に調べ、日本語の豊かさを感じ取っていました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

学校だより

今月の献立

学校関係者評価

保健室だより

おしらせ

給食だより

PTA

PTA活動について

校外活動について

1年生 学年だより

2年生 学年だより

3年生 学年だより

4年生 学年だより

5年生 学年だより

6年生 学年だより

ひまわり 学年だより

専科だより

学校運営委員会