6/1 もっと知りたい友達のこと 3年生黒板には、 質問の仕方 「いつ、どこで、だれが、何を」 「どのように」 「なぜ、どうして」 と書かれています。 子供たちは、質問の仕方を参考にしながら友達に聞いていきます。 グループで取り組んでいるため、次から次に質問が出され、インタビューが盛り上がっていました。 5/31 暑さ対策その4まだ児童のために使用したことがないため、その能力は未知数ですが、試運転をしたところ、かなり冷たい風がでてきました。 今後設置場所や使用方法を考えていきますが、この夏の活躍に期待大です。 5/31 暑さ対策その3写真では少し見えにくいと思いますが、4年生の教室のベランダ側にミストのでるホースを連結させて、子供たちの頭上からミストがかかるようにしてあります。 暑い日にミストシャワーをあびると気持ちがいいですね。 5/31 暑さ対策その2昨年は大階段下に設置していましたが、度重なる強風により痛んでしまったため、新たにテントを購入し、保健室前と大階段前に設置しました。 これで、朝登校してきた児童も日陰で待つことができます。 また、休み時間も日陰で休むことができます。 5/31 暑さ対策その1先週も25度を超える夏日が何日かありましたが、これからますます気温が高くなっていきます。 そこで・・・子供たちを暑さから守るたの取り組みを紹介します! まずは、昨年も大活躍した「ミストファン」です。 ミストを扇風機で送り出す優れものです。 松沢小には2台のミストファンがあり今年も活躍してくれそうです。 5/31 トカゲの脱皮 3年生「先生、トカゲの尻尾に傷が!」 急いで見にいくと、確かに尻尾がちぎれかかっているような様子。それも運命なのかもと話した後のことです。 「先生!来てください!」 嬉しそうな子供の声に、思わず見に行くと、なんとツルッツルの美しいトカゲがそこに・・・。 なんとトカゲは脱皮していました。(若干、子供たちも手伝ったようです。) 自然の姿に改めて感動。こんな瞬間なかなか見られません。子供たちに感謝です! 5/31 幼虫のその後・・・ 3年生案の定、キャベツは穴だらけ。中にはすでに蛹になっているグループも。 朝からみんな大忙しで飼育ケースの大掃除。気持ち悪いなんて言ってられません。小さな幼虫の命がかかっているのですから・・・。 みんな一生懸命掃除し、ケースはさっぱりしました。1時間目の音楽に行く頃には、みんなぐったり。 ありがとう!みんな。 さて、しかしベランダはもっと大変なことに。キャベツを求めて彷徨う青虫くん。 天井には蛹がたくさん。大急ぎでキャベツを追加し、青虫くんたちを救出しました。 中には、悲しいことに寄生虫にやられた子もいました。自然界の厳しさを、子供たちと共に実感しました。他にも数奇な運命を辿った青虫くんもいました。そこはお子様にお聞きください。 子供たちのために、元気な成虫が見られることを信じて、今日もキャベツをたくさん与えています。 5/31 夏野菜の観察 2年生今日は、観察2回目です。 「ここは、どうなっていくのかな。」 「花が増えている。」 「見て見て、実がなっている。」 今後どうなるかを予想したり、生長を喜んだりしながら、観察ができました。 おいしい野菜の収穫が待ち遠しいですね。 5/31 理科「種子の発芽と成長」の学習にて 5年生先週までに、発芽に必要な条件を調べるために実験を行い、記録が終わりました。 本日は子葉のもつ役割について調べ、まとめました。 発芽前と発芽後では、子葉に含まれている栄養素に大きな違いがあることに気付きました。 5/28 ICT研修会子供たちがiPadを使って学習できる「Qubena」の使い方などを職員が実際に操作して学習しました。 子供たちの学びへ繋げるため、職員も研修をしています。 5/28 タブレット端末の配布 2年生今日は電源の入れ方とパスワードの入力方法を教え家庭に持ち帰らせています。 今後学校で使用するときには連絡帳にてお知らせしますので、家でキーボード付きカバーを装着し、充電を行い持たせてください。 ご協力をよろしくお願いします。 5/28 生まれた瞬間 3年生「生まれた赤ちゃんは卵の殻を食べるんだよ」と、朝話したばかり。動画も見たばかりでした。 葉っぱの上で小さな命が、かすかに動いています。 みんなで虫眼鏡を持って並び、観察しました。 写真は拡大して写したものですが、実際は1ミリほどでした。 なんとラッキーな子供たち・・・。そういえば最近日頃の行いが良くなってきているからでしょうか? 5/28 毛筆 4年生「木」と「きへん」の形の違いに気を付けながら毛筆で「林」を書きました。 毛筆の使い方にも慣れバランスの整った字を書くことができ「上手に書けた」と喜んでいました。 5/28 ダンス練習 きはだ学級今日はゲストティーチャーとして、交流学級の先生がダンスを教えにきてくれました。 いつも、ダンスの練習動画で見ている先生を目の前にした子供たち。 いつもよりも練習に熱が入っていました。 5/28 全校一斉読み聞かせ今回読んでいただいた絵本は「プックルさんちは大さわぎ」です。 実はこの本の絵を描いた方は本校の保護者です。 昨年発刊されたばかりで、図書室にも寄贈してくださいました。 全校一斉の読み聞かせ。 「おはなし会ボランティア」の皆さん、朝からすてきな時間をありがとうございました。 5/28 詩を書こう(日本語)2年生5/28 さぁ 書くぞ 3年生お手本を見ながら準備と片付けの仕方を覚えました。 今日は、水で水書紙に書きました。 来週は、いよいよ墨汁を使って書きます。 5/28 室内遊びの工夫 5年生ソーラン節を一生懸命練習する子、係活動を協力してすすめている子、中にはオリジナルの将棋を作って遊んでいる子もいました。 来週からも、遊び方を工夫しながら、怪我なく過ごしていきたいです。 5/28 交流体育 くすのき学級1年生ドラえもんの曲に合わせて通して練習しました。 子供たちは楽しそうに頑張っています。 5/28 交流体育 くすのき学級2年生隊形移動の練習をしたり、2年生の先生を見ながらダンスの練習をしたり。 少しずつダンスを覚えています。 |
|