7/10 1週間が終わりました
1週間が終わりました。まだ来週も梅雨は明けないようですが、体調を崩さないよう気を付けて月曜日元気で学校に来てください!待っています。
アサガオの鉢をもってかえられる方々もいらっしゃいます。ありがとうございます。 7/9 金曜日の朝〜1
今朝も1年生のあいさつ隊が昇降口で元気なあいさつに取り組んでいます。1年生は4月当初は自分の担任の先生にしかあいさつをしなかったのですが、今では、通りかかる先生や他学年のお兄さんお姉さんにもしっかり挨拶ができるようになってきました。
7/9 金曜日の朝〜2
金曜日は集会委員による放送集会です。今日は「先生クイズ」です。先生たちの知られざるエピソードから意外な答えに、みんな大喜びです。
剣道の試合で緊張のあまり「め〜ん」と言うところを「らーめ〜ん」と言ってしまったのはさて、何先生でしょうか? 7/9 幼小交流「はじめましての会」〜1
約束の時間に砧幼稚園の年長さんが小学校に到着しました。楽しみに待っていた5年生がお迎えに来て、それぞれの場所に連れて行ってあげます。少し緊張気味の年長さんです。
砧小学校では、毎年5年生と年長さんが1年間交流を続けます、来年の春年長さんは小学校1年生仁なり、5年生は6年生になり小学校でのかかわりが続く子もいます。今年は、緊急事態宣言中は多くの人、異学年の人との交流の機会を極力少なくしてきたためにこの時期になってしまいました。5年生はとてもとても楽しみにしていました。 7/9 幼小交流「はじめましての会」〜27/9 幼小交流「はじめましての会」〜37/9 幼小交流「はじめましての会」〜47/9 幼小交流「はじめましての会」〜57/9 幼小交流「はじめましての会」〜6「むきになるな」 「大人げないぞ。」 と5年生の仲間から声をかけられ(声をかけられなくてもわかってるよ!とばかり) 追いかけやすいようにスピードを緩め、幼稚園の子はタッチできて、5年生がまた鬼になりました。 「すごいすごい!」「早かったね。」と声をかけてもらい嬉しそうな幼稚園の子です。 7/9 幼小交流「はじめましての会」〜77/9 幼小交流「はじめましての会」〜8「お兄さん。お姉さん。ありがとうございました。」 「どういたしまして。」 「またね。」「また遊ぼうね。」 そんなあいさつで、今日の「はじめましての会」は終わりました。 また、一緒に交流活動ができることを楽しみにしています。 7/9 教育委員会訪問
今日は教育委員会の先生方が3時間目から5時間目まで砧の子供たちの様子を見に来てくださいました。
「どこを歩いていても気持ちよく挨拶をしてくれる子ばかりですね。」 「どのクラスも落ち着いて授業に取り組んでいますね。」 と、たくさんお褒めの言葉をいただきました。 5時間目は3年生の授業を見て、その後先生たちは教育委員会の先生方から様々なご指導をいただきます。しっかり勉強して、明日の授業からまた生かしていきます。 7/9 授業の様子をお届けします~1理科 道徳 体育の授業の様子です。 理科「夏の星」は昼間教室で学習するのは難しい学習です。星の早見表を使い、いろいろな星や星座を探したり、星にまつわる話を調べたりします。天気が良くなったら、家の人と星の観察をするのも良いですね。世田谷にはプラネタリウムもあります! 7/9 授業の様子をお届けします〜2友達の話を聞くときは発言している人の方に体を向けて一生懸命聞く様子が温かい気持ちになります。 7/9 授業の様子をお届けします〜37/9 授業の様子をお届けします〜47月9日(金)
切り干し大根は、大根を細く切り、干して乾燥させて作ります。鉄分やカルシウムが豊富な食品です。切り干し大根は苦手な子もいますが、どのクラスもよく食べていました。写真は魚のみそマヨネーズ焼きを配缶しているところです。この魚のみそマヨネーズ焼きはこどもたちにとても人気があります。こどもたちから「おいしかったです!」とたくさん声をかけてもらいました。
7/8 木曜日の朝〜1
昨夜から今朝にかけて、4回目の緊急事態宣言という報道も聞こえます。まだ世田谷区教育委員会から通達がありません。何かありましたらすぐお知らせいたします。
どんよりした空模様ですが、子供たちの笑顔を見ると気持ちが晴れやかになります。 こういう日は少しでも早く子供たちの顔が見たくなります。 7/8 木曜日の朝〜2あいさつをしたのに入ってこない子供たち。ダンゴムシに真剣です! 7/8 木曜日の朝〜3 |
|