給食の時間を楽しむためにチーム砧中として昨日は今年度最初で最後の学校協議会が開催されました。保護者代表、同窓生、地域関係者、小学校関係者、関係機関の皆様、ご参加いただきまして、ありがとうございました。 様々な教育課題が山積する現在、学校に勤務する教職員だけではこの複雑で多岐にわたる課題の解決は困難だと考えています。教職員が自分たちの力だけで問題を解決できる時代ではありません。砧中学校を支えていただいている皆様の英知を結集して、そのお力をお借りしながら、一つひとつの課題の克服を目指したいと思います。 長らく学校組織は内向き組織だと言われてきました。その意思決定過程の不透明さが社会から批判を受けることもありました。砧中学校では学校の課題をオープンにして、関係者の皆様とともにその解決にあたることを旨としてきました。それは今回の標準服改定の動きにもつながります。標準服着用の機会が激減する中で、コロナ下での標準服のあり方も含めて、関係者の皆様からのご意見を参考に、改定作業を進めてきました。「汎用性」「機能性」「経済性」、そして何より丸洗いできる布地であるというコンセプトや着想は、多くの皆様のご経験や専門性からご助言いただいたものです。 これからも学校が経験したことのない新たな課題が頻出すると思われます。ぜひ、今後とも砧中学校を支えていただきますよう、お願い申し上げます。 校長 建部 豊 学校協議会久しぶりにお会いする地域の方や、初めてご挨拶する関係機関の方、学校関係者の皆様、PTA役員の皆様にご出席いただき、道徳授業の感想を伺い、学校の様子を報告いたしました。 今回の意見交換会のテーマはボランティアです。それぞれの立場から活発な意見交換がなされました。保護者としては、自分が誰かの役に立つという経験は子どもの成長につながると思う。地域の方からは、生徒だけに依存するのではなく、生徒と一緒に活動することに意味がある。せいじょう地域文化祭のようにコロナ下でもできる形を模索していきたい。また、中学生が企画の段階から参加できる機会があると中学生の学びにもつながるという意見もありました。生徒が主体的に関われるボランティアを今後も地域の方々と模索していきたいと思います。 副校長 廣田 桂子 一年生道徳授業1学年 三浦悦子 区の作品展覧会が始まっています(2)辻 区の作品展覧会が始まっています(1)美術科、家庭科、技術科、国語科より生徒たちの力作を出展しております。 生徒たちの努力や創意工夫がつまった作品たちを是非ご覧になってください。 区展担当 辻 I組・日本文化部 百人一首日本文化部が合同で百人一首の練習をしました。3学期は百人一首大会がある予定です。日本文化部の1年生にとっては、I組百人一首部のレベルの高さがよい刺激となりました。 日本文化部 菅原 道徳 授業公開講座2年菅原 3学年 道徳の授業卒業が近づいてくる中で、友達の存在について改めて考え、考えを深める機会になればと思います。 3学年副担任 蔵部 駿介 1/19の給食・めんたいトースト ・鮭のクリームシチュー ・キャベツとハムのサラダ ・牛乳 <産地> にんじん:千葉 玉ねぎ:北海道 ピーマン:高知 しょうが:高知 しめじ:長野 ほうれん草:埼玉 きゃべつ:神奈川 きゅうり:群馬 りんご:青森 明太子:アメリカ 鮭:北海道 鶏肉:青森 ハム:埼玉 ご参観ありがとうございますI組では 理科の惑星について模型を見たりインターネットで検索しながら学習しています。 美術は牛乳パックを使ったトリックアート「ミラーハウス」を制作しています。どんな作品になるのか楽しみです。(副校長) 学校公開期間が始まりました本日から21日(金)までが学校公開期間となっています。受付はI組昇降口、3年生昇降口になっています。マスク着用、消毒にご協力をお願いいたします。(副校長) 今日の面接練習が終わりました生徒の中には、実際は受験に面接がないという人もいますが、面接練習のために自分を振り返ることは将来の就職活動にも役立つと話しています。 2回目の面接練習に臨んだ生徒は、さらに磨きをかけた話しぶりから、練習の成果が感じられます。本番でも練習の成果が出せるよう応援しています。(副校長) I組百人一首部、出稽古中静寂の包まれる中、詠まれる詩に対して感覚を研ぎ澄まして聴きながら、一枚でも多く札を取ろうと集中して練習試合に取り組んでいます。 緊張感が伝わってくる状況で、どれほど集中力を保って試合に臨めるのか、ぜひ自分自身の実力を試してほしいと思います。 I組 赤塚 ソプラノの高音に誘われて3年生がサウンドオブミュージックのDVDを視聴していました。中学校を卒業すると音楽を選択しなくなる生徒たちには、生涯にわたって音楽に親しむという観点から、いろんなジャンルの音楽を知ってもらいたいと思います。 1/18の給食・オムライス風 ・白菜のスープ ・いちご ・牛乳 <産地> にんじん:千葉 玉ねぎ:北海道 ピーマン:高知 しょうが:高知 白菜:茨城、世田谷 小松菜:埼玉 ねぎ:千葉 いちご:静岡 鶏肉:北海道 豚肉:北海道 たまご:栃木 干ししいたけ:岩手 米:山形 幻想的?でもセレモニーではありませんよ。 1年生理科凸レンズによる像の見え方を物体の位置を変えながら実験していました。虫眼鏡で見ているものは虚像、スクリーンに映るのは実像、スクリーンを動かしながら実像のピントを合わせていました。(副校長) 小中交流会事前学習開始(I組)当日は中学校生活を紹介したり、小学生と一緒にゲームをして楽しんだりします。 中学生は一人一人が役割を担い、生徒主導で交流会を進めていきます。 事前学習にしっかり取り組み、当日はスムーズに会を進められるようにI組が一丸となって頑張っていきたいと思います。 I組 赤塚 農業部の白菜が届きました「一生懸命作ったので使ってください」 というメッセージとともに白菜を受け取りました。 これから給食時間までに おいしい白菜スープになるよう 調理作業にとりかかります。 栄養士 図書委員からオススメ本この1月からは、1年生図書委員のオススメ本とポップに変わりました。 是非、手にとってみてください! 図書委員会担当 小山、中野、桑原、宮林 |
|