『お知らせ・TOPICS』のコーナーでは、「今日のできごと」や「おしらせ」など更新された順に砧中の生徒や教育活動の様子を紹介しております。

疑問点はいつでもどうぞ

画像1 画像1
画像2 画像2
I組英語、学年に分かれての授業です。

3年生では季節について。秋は「autumn」だけでなく「fall」という言い方もあります。生徒からは「穴」という意味はあるのですか?と質問がありました。先生が黒板に「hole」を書いて、「穴」は別の表現だと説明しました。質問によって学びが更に深まりましたね。

2年生英語は通常級の教科担任が授業を行いました。生徒から「プレデター(predator)」って何ですか?という質問が。「プレデター」はハリウッドのSFホラー映画のタイトルでもあります。日本語では「捕食者」や「略奪者」という意味です。人間に危害を加える侵略者ということでしょうか。好奇心こそ学びの第一歩です。

I組も今日から教育相談が始まります。

ホームページに載るよ

画像1 画像1
1年生数学

廊下から授業の様子を見ていると、それに気づいた教科担任が、「この後、前で問題を解いてもらいます。ホームページに載るかもよ」と志願者を募りました。

「ホームページに出たい」という生徒もいれば、「ホームページに出るから遠慮します」という生徒もいます。どちらの気持ちもよくわかります。ホームページに出る出ないに関わらず、みんなの前で問題を解くのはやはり勇気が必要です。もし間違えたら、と不安になりますよね。それでも勇気を出して問題を解き始めた生徒たち。間違いもまたみんなの学びに繋がります。自分の思う通りに解いてみてください。

気温が低い今日ですが、換気のために窓は開放しています。加湿器もフル稼働です。

美術作品展示中

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ただいま、美術の作品を展示中です。

期間 12月11日(土)まで

場所 美術室前廊下から家庭科室前廊下および多目的ホール
   3年生各教室廊下掲示板

内容 1年 絵画作品「校庭のおもしろいものたち」とポートフォリオ
   1年 陶芸「自分という名の器」とポートフォリオ
   2年 絵画作品「日常に潜む不思議な空間」とポートフォリオ
   2年 鍛金「錫と向き合う」とポートフォリオ
   3年「思いをうつす砧中の空」のポートフォリオ

 美術では、今年度から、作品の制作過程を写真に撮って、ロイロノートで授業のふり返り(ポートフォリオ)をしています。変化していく制作過程を見ることで、作品に対する理解が深まります。子どもたちの作品に対する思いもぜひお読みください。美術室前廊下から順に展示しています。
*I組の作品は3学期に展示します。
*3年生の作品は木彫額の仕上がりを待って、3月上旬から〜卒業式まで多目的ホールに展示します。
美術科 三浦 悦子

武士にとって大切なもの

画像1 画像1
1年生社会科歴史、武士の時代の到来について。

元々は貴族の護衛だった武士。平安時代後期以降次第に政治の実権を握っていきました。さて、その武士が最も大切にしていたものは何でしょう。

命でも、お金でも、刀(ある意味大切にはしていましたが)でもありません。そうです。名誉を重んじていたのです。今の価値からはなかなか理解しづらいですが、時代劇ドラマなどでも名誉のためのに命を懸ける武士の姿が描かれています。参考にできますね。

そう言えば現在放送中の大河ドラマ。明治維新となり社会が経済を中心に大きく変わる中で、拝金主義がはびこっていきます。江戸幕府に仕えたかつての幕臣たちが「徳川の時代が良かった」と昔を懐かしむシーンが何度か登場します。きっと金儲け優先となり道徳的価値が失われることへの危機感なのでしょう。

渋沢栄一の『論語と算盤』はその価値のあり方を考える名著ですね。

12月第2週です

画像1 画像1
画像2 画像2
寒い朝です。曇り空で日差しも届きません。今週も教育相談と面接練習が続きます。

寒さに負けず、朝練習が行われていました。怪我の多くなる時季てす。しっかりとウォーミングアップをしてくださいね。

剣道部 練習試合(その2)

画像1 画像1
世田谷区立烏山中と合同練習試合を行いました。換気はバッチリしましたが、寒くて寒くて・・・。試合を待っている間に体が冷えるので、地稽古を多めにしました。今年4月に初めて竹刀を握った生徒も、おっかなびっくりで初練習試合。

 2年生はさすがにしっかりした試合ぶりでした。1年間の成長って大きいものだなあとつくづく思いました。
(写真は一年前の10月頃の様子。成長したもんだ?びっくり??)

剣道部顧問 平田・辻

セカンドオピニオンについて

画像1 画像1
保護者の皆様

現在、各学級において教育相談が行われています。教育相談は4月からのお子様の成長をご家庭と学校で共有して、さらなる成長のための方向性を確認する機会ととらえています。砧中学校では決して課題のみを強調する場ではないことを教職員間で共通認識しています。

また学級担任へご相談やご質問された内容については、可能な限り面談の翌日までに回答をいたします。内容によって関係諸機関への連絡・調整が必要な件についても遅くとも3日以内には回答いたします。また回答に至らなくても、進捗状況については必ずお知らせいたします。

万が一学級担任または学年からの回答がない場合、本校では昨年度よりセカンドオピニオン制度を設けていますので、副校長または教務主任までご一報ください。

教育相談が充実した話し合いの場となり、またご家庭と学校の信頼関係構築のための機会となれるよう、引き続きご意見・ご助言をいただければ幸いに存じます。


校長 建部 豊

『富岳の眺め』No.205【消えゆく社交場】

画像1 画像1
あなたはもう忘れたかしら、赤い手拭いマフラーにして・・・この週末、私はあのフォークソングの名曲をしみじみと聞いてみたいと思います。下記のリンクからお入りください。

<swa:ContentLink type="blog" item="591975">校長室の窓から〜『富岳の眺め』No.205</swa:ContentLink>

過去の『富岳の眺め』をお読みになる場合は、左欄「カテゴリ」から「校長室より」を開いてください。

12/3の給食

画像1 画像1
<献立>
・ひよこ豆のキーマカレーライス
・ハムとキャベツのサラダ
・りんご
・牛乳

<産地>
にんにく:青森 しょうが:高知 玉ねぎ:北海道
セロリ:愛知 にんじん:千葉 きゃべつ:神奈川
きゅうり:埼玉 りんご:山形 ベーコン:千葉
豚肉:北海道 ハム:埼玉 米:山形

12/2の給食

<献立>
・ごはん
・春巻き
・にらもやしのごま風味
・中華風たまごスープ
・牛乳

<産地>
しょうが:高知 にんじん:千葉 ねぎ:千葉
もやし:栃木 にら:栃木 小松菜:埼玉
豚肉:北海道 鶏肉:青森 たまご:栃木
きくらげ:愛媛 米:山形

たくさん召し上がれ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は人気のキーマカレー、しょうがが効いた本格的な味です。
おかわりじゃんけんで盛り上がるのはいつものことですね。

この後、各クラスは教育相談の準備に入ります。
I組は昼休み。今日も校庭独占ですね。

作者の心情にふれる

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生 国語 「短歌を味わう」
3人一組で研究した成果を各クラスで発表しています。
同じ短歌でも解釈の仕方は受け取る人によって様々で、それも短歌の味わいの興味深いところです。

この観覧車に乗っているのは高校生かな、社会人かな、それとも子ども?と考えた時に「君には一日 我には一生」という言葉の奥に広がる世界が変わってきます。

雨の匂いから孤独を感じると発表した班。深い解釈をしていることがわかります。

人に読んでもらうためではなく、自己表現としての短歌に興味をもった生徒も見受けられます。

国語科 泉


エキサイティングなスポーツです

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生体育、ハンドボールの試合中。

今夏のオリンピック・パラリンピックでも注目されたハンドボール。日本でも競技人口が増えつつあります。サッカーやバスケットボールとルールは近いのですが、また独特のハードさがあります。

生徒たちの運動量も相当なものですが、エキサイトしているので、疲れも全く気にならないようです。この後の授業で疲れがドッと出ませんように。

まずはお手本から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生家庭科、裁縫の授業。

いよいよミシンを使います。まずは先生がお手本を示します。初めてミシンに触る生徒もいました。何度も使ったことのある生徒も。経験に関わらず、安全第一ですね。

気分はもうアスリート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
オリンピック・パラリンピックに関係した保護者から、砧中学校へ様々な関連アイテムのご提供がありました。教育相談期間限定で展示をしております(多目的ホールと被服室の間)。

展示資料を並べていると、早速それに気づいた生徒たちがやって来ました。「すげぇ〜、本物だ」と言いながら、気分はもうアスリートでした。

今年の東京オリンピック・パラリンピックは観戦は叶いませんでしたが、砧中ではそのレガシーをしっかりと受け継いでいます。

冬の朝

画像1 画像1
おはようございます。
空気の冷たい朝です。
今日はこの後、
少しずつ気温が上がる予報です。


教育相談と面接練習、
自分の番を待つ緊張した生徒の姿。
「何を言われるんだろう」
「何を聞かれるんだろう」
一生懸命面接のための
台本を丸暗記している生徒の姿。

大丈夫ですよ。
あなたの事を一番わかっているのは
面接官ではなくあなた自身なのだから。

教育相談と面接練習が終わった帰り道、
生徒が笑顔であることを願いながら。
画像2 画像2

15分延長したことで

画像1 画像1
今日から始まった3年生の面接練習。今年度から一人の面接時間を15分延長して、振り返りの時間が十分取れるようにしました。面接はテクニックよりも、その生徒の人生観が大切だと考えています。

例えば挫折体験も決してマイナスの要素とはなりません。その挫折が今の自分にとってどう生かされ、また将来の自分の生き方にどう影響を及ぼしていくのか、しっかりと成長過程に位置付けることで相手の心に届くメッセージとなります。美辞麗句だけではなく、その生徒のオリジナリティをどう表現できるか、面接練習を通して一緒に考える機会にしたいと思っています。

時間延長したことで、面接最終の生徒の下校が18時を過ぎる場合もあります。あらかじめご承知おきいただければと存じます。


校長
副校長

早く帰れても・・・

教育相談期間のため、給食後に下校となります。早く帰れて良かったね、そう聞いてみると。

「三者面談が不安です」
「面接練習が緊張します」

決して早く帰れるから嬉しい訳ではないようです。

校庭はI組が独占状態でした。今週一杯午後まで授業があります。I組は来週から教育相談です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

この人は誰?

画像1 画像1
画像2 画像2
I組社会科歴史、幕末を学習中。映像には軍服を着た歴史上の人物が登場して、当時の思い出を語り始めました。俳優がコミカルに演じる歴史上の人物に、生徒は大笑いでした。

「私が来たことで日本が開国したのだ!」
さて、この人物は誰でしょうか?

答えはもちろん、”ペリー”ですね。

しっかり体を動かして

画像1 画像1
1年生体育。体育館ではバスケットボール、校庭ではハンドボールが行われています。まだ基礎練習が中心ですが、この後は簡単なミニゲームが予定されています。

寒い季節こそ、しっかりと体を動かすことが大切です。寒さで筋肉も固まっていますので、急に激しい運動をすると怪我に繋がることもあります。軽く汗が出るくらいのウォーミングアップがちょうどいいですね。

バスケットボールもハンドボールも、ステップとシュートのタイミングが大切です。上半身と下半身のバランス感覚を身につけましょう。
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

学校より

おしらせ

学校評価

PTAだより

年間指導計画

給食献立

保健

諸証明書発行願

いじめ防止基本方針

行事予定表

来年度入学用