『お知らせ・TOPICS』のコーナーでは、「今日のできごと」や「おしらせ」など更新された順に砧中の生徒や教育活動の様子を紹介しております。

秋の日は釣瓶落とし

日が暮れました。

まもなく部活動が終了します。冬時間中は活動が制限されますが、終了まで中身の濃い練習に励んでいました。

秋の日は釣瓶(つるべ)落とし、と言われます。昔は井戸から水を汲んでいました。その水を汲む桶のことを釣瓶と呼びました。滑車で井戸の底まで釣瓶が勢いよく落ちていきます。秋の日がすぐに沈んでいく様を釣瓶に例えた言葉です。

さあ、すっかり暗くなりました。気をつけて帰宅してくださいね。また来週お会いしましょう。さようなら。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

考査週間が終わりました

画像1 画像1
画像2 画像2
放課後となりました。期末考査の一週間、身体的にも精神的にもお疲れだったと思います。この一週間、長く感じたでしょうか?それともあっという間だったでしょうか?週休日は少しゆっくりできるといいですね。

心なしか帰宅する生徒たちの足取りが軽やかな気がしました。

空も飛べるはず

画像1 画像1
I組前の廊下には、4年前からの活動の軌跡が写真で公開されています。ふと立ち止まって写真一枚一枚を眺めていると、その時々の思い出がよみがえり、感傷的な気持ちになってきました。

とっ、その時です。I組音楽室から合奏曲が流れてきたのです。曲はスピッツの『空も飛べるはず』

曲調が思い出の風景と相まって、自然と目頭が熱くなってしまいました。学校生活には『空も飛べるはず』がよく似合います。
画像2 画像2

3年生へ

画像1 画像1
職員室前の学年連絡ホワイトボードに

3学年主任からのメッセージを見つけました。

11/19の給食

画像1 画像1
<献立>
・チャーハン
・いかのチリソース
・豆腐と青梗菜のスープ
・牛乳

<産地>
にんじん:北海道 ねぎ:埼玉 にんにく:青森
しょうが:高知 もやし:栃木 青梗菜:茨城
グリンピース:北海道 豚肉:青森 鶏肉:北海道
いか:青森 たまご:栃木 米:山形

昼休み返上で

画像1 画像1
週末の昼休みは、生活委員会の週番引継ぎが行われています。

こうした自治活動のおかげで、生徒の皆さんが毎日楽しく過ごせるのだと思います。今週の週番の皆様おつかれさま、来週の週番のみなさんよろしくお願いします。

生活指導主任 淵上

給食室より〜本格的中華料理を

画像1 画像1
画像2 画像2
 中華料理は熱した鉄鍋で作るとおいしいですよね。給食室にある回転釜は鉄製なので中華料理と相性がよいです。今日のチャーハンは約120人分ずつ6回に分けて大きな釜で炒めています。だから給食で出すときも ”なんちゃってチャーハン” にならずおいしく仕上がり、皆さんからも好評です。おかずはチリソース。えびは高くてなかなか手が出せないのでいかです。いかのチリソースは給食ならではの楽しみ方だと思います。

栄養士

この瞬間が・・・

画像1 画像1
ちょうど答案用紙が返されている場面に遭遇しました。順番を待つ生徒たち。

「ドキドキするぅ〜」
「見たくな〜い」

その思い、とても伝わってきました。答案用紙を手渡されて、得点を確認するまでが、なんとも言えない瞬間ですよね。みんな笑顔になれるといいな。

テストが返ってきた

画像1 画像1
画像2 画像2
期末考査の答案用紙が返されています。生徒たちは一喜一憂のようです。返された後は、答え合わせが始まります。もちろん採点に間違いがないかを確認する目的もありますが、この答え合わせにはもっと大切な目的があります。このホームページで繰り返し紹介してきた「誤答分析」です。

スポーツの世界でも、例えば自分に持久力がないと自覚すれば、冬場にしっかりと走り込んで持久力をつけようとします。自分の弱いところを強化することで、実力向上を目指すのです。

学習においても、正解だった問題よりも不正解だった問題に着目して、その誤答の原因を探り、強化していくのです。英単語を間違えたり、計算を間違えた時、何度も書いたり、計算し直すなどして、次回同じ問題で同じ過ちに陥らないようにします。不正解の問題はあまり見たくないものですが、弱い部分に着目して、そこから逃げずに克服を図る、スポーツにも学習にも共通する向上策だと思います。

写真は1年生英語(上段)と3年生数学(下段)の答え合わせの様子です。

今日は何の日?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月19日金曜日、空気は冷たく感じますが、今朝も快晴です。期末考査が終わり、日常が戻ってきました。

8時25分からは各教室で朝読書が始まっています。11月も半ばを過ぎて秋は深まりつつあります。

さて、今日は国連が定めた「世界トイレの日」です。世界では3人に1人がトイレの無い生活を強いられています。不衛生な生活環境のなかで、免疫力の弱い幼い子どもたちの命が脅かされているのです。トイレが身近にある生活は、世界的に見れば決して当たり前ではないのですね。

日本では11月10日が「トイレの日」です。”いいトイレ” の語呂合わせですね。

いつもトイレをきれいに使っていただき、ありがとうございます。

期末考査・問題用紙の回収について

画像1 画像1
今回の定期考査より、試験終了後に答案用紙回収と併せて、問題用紙も回収することにしました。これは様々な事情によりその時間帯に試験を受けられなかった生徒がいた場合、できれば当日の午後か翌日には同じ試験を受けられるようにするための措置です。試験の時間帯が異っても、できる限り公平性を期すために、問題用紙を一旦回収することにしました。

予定通り試験を受けた生徒からすれば、答え合わせなどを行うため、問題用紙をそのまま手元に置きたいとは思いますが、考査の受験機会を少しでも担保するための措置として、ご理解いただければと存じます。

なお、問題用紙については、採点後、答案用紙を返す際に、生徒に改めて配布する予定です。

砧中学校 教務部

17時完全下校しました

久しぶりの練習ということもあり、今日は怪我の防止の観点から、体を慣らすための軽めの練習となりました。気温も下がってきています。まずはしっかりウォーミングアップですね。

今日は17時には全ての活動が終わりました。期末考査の疲れもあるでしょう。少しゆっくりと過ごしてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/18の給食

画像1 画像1
<献立>
・豚すき丼
・和風しらすサラダ
・りんご
・牛乳

<産地>
にんじん:北海道 玉ねぎ:北海道 小松菜:埼玉
もやし:栃木 にんにく:青森 豚肉:北海道
りんご:長野 米:山形 しらす:茨城

明正小の皆さん ようこそ砧中へ

画像1 画像1
画像2 画像2
本日5校時に明正小学校6年生の皆さんを砧中学校にお迎えしました。

ちょっと緊張した面持ちで生徒会役員の砧中紹介を受けていた小学生も、休憩時間にはリラックス。小学校より高い位置にあるバスケットに向かってジャンプしたり、砧中のトイレはきれいかな?と話しながらトイレに案内されていました。

後半は2年生学級委員による校内巡りを行いました。部活動黒板や生徒会掲示板に興味を持っていました。

小学生の皆さんん、入りたい部活動はありましたか。皆さんの入学を心よりお待ちしていますね。(副校長)

帰宅時には声かけも

画像1 画像1
画像2 画像2
3日間を乗り切って、生徒たちが帰宅します。昨日までとはうってかわって、笑顔が多いようです。上手くいった人も、そうでもなかった人も、本当に頑張りましたね。部活動が無い生徒は午後はゆっくりしてくださいね。

帰宅する生徒たちに、昇降口で先生が声かけをしています。明日もお待ちしています。

この後は明正小学校6年生の砧中訪問が行われます。

やっぱり美味しいね

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3日間の期末考査、すべて予定通りに終わりました。みなさん、本当にお疲れ様でした!

給食の時間も開放的な気分で迎えられますね。思いっきりクラスメートとお喋りをしたいところですが、黙食にご協力ください。

それでは、いただきます!!

ラストは国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
期末考査最後の教科 国語

最後まで集中して問題に向き合っています。
お疲れさまでした。(副校長)

最終問題まで集中して

画像1 画像1
画像2 画像2
国語の試験中。残り20分を切りました。早く終わってももう一度見直してみましょう。見直しのポイントは問題文の文末表現です。記号で答えさい、漢字三文字で答えなさい、40字以内でまとめなさい等々。そこが間違っているとせっかくの正解も不正解になってしまいます。最後まで集中力を切らさないで。

テストの後は(I組)

画像1 画像1
I組 国語のテストの後は体育です。

来週のマラソン大会に向けて一人一人選択した距離を走っています。

昨日、面接練習した生徒に中学校で頑張ったことは何か尋ねたら
去年のマラソン大会で5KMを頑張って走りぬいたことと答えていました。目標に向けて頑張ることが生徒の自信につながっているようでした。

今年も応援しています。(副校長)


画像2 画像2

いよいよラストスパート

社会が終わり、いよいよ最後の教科・国語です。廊下では答え合わせをしたり、次の試験の確認をしたり、休み時間も休まる暇はありません。さあ、もうひと踏ん張りです。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

学校より

おしらせ

学校評価

PTAだより

年間指導計画

給食献立

保健

諸証明書発行願

いじめ防止基本方針

行事予定表

来年度入学用