『お知らせ・TOPICS』のコーナーでは、「今日のできごと」や「おしらせ」など更新された順に砧中の生徒や教育活動の様子を紹介しております。

『富岳の眺め』No.205【消えゆく社交場】

画像1 画像1
あなたはもう忘れたかしら、赤い手拭いマフラーにして・・・この週末、私はあのフォークソングの名曲をしみじみと聞いてみたいと思います。下記のリンクからお入りください。

<swa:ContentLink type="blog" item="591975">校長室の窓から〜『富岳の眺め』No.205</swa:ContentLink>

過去の『富岳の眺め』をお読みになる場合は、左欄「カテゴリ」から「校長室より」を開いてください。

12/3の給食

画像1 画像1
<献立>
・ひよこ豆のキーマカレーライス
・ハムとキャベツのサラダ
・りんご
・牛乳

<産地>
にんにく:青森 しょうが:高知 玉ねぎ:北海道
セロリ:愛知 にんじん:千葉 きゃべつ:神奈川
きゅうり:埼玉 りんご:山形 ベーコン:千葉
豚肉:北海道 ハム:埼玉 米:山形

12/2の給食

<献立>
・ごはん
・春巻き
・にらもやしのごま風味
・中華風たまごスープ
・牛乳

<産地>
しょうが:高知 にんじん:千葉 ねぎ:千葉
もやし:栃木 にら:栃木 小松菜:埼玉
豚肉:北海道 鶏肉:青森 たまご:栃木
きくらげ:愛媛 米:山形

たくさん召し上がれ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は人気のキーマカレー、しょうがが効いた本格的な味です。
おかわりじゃんけんで盛り上がるのはいつものことですね。

この後、各クラスは教育相談の準備に入ります。
I組は昼休み。今日も校庭独占ですね。

作者の心情にふれる

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生 国語 「短歌を味わう」
3人一組で研究した成果を各クラスで発表しています。
同じ短歌でも解釈の仕方は受け取る人によって様々で、それも短歌の味わいの興味深いところです。

この観覧車に乗っているのは高校生かな、社会人かな、それとも子ども?と考えた時に「君には一日 我には一生」という言葉の奥に広がる世界が変わってきます。

雨の匂いから孤独を感じると発表した班。深い解釈をしていることがわかります。

人に読んでもらうためではなく、自己表現としての短歌に興味をもった生徒も見受けられます。

国語科 泉


エキサイティングなスポーツです

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生体育、ハンドボールの試合中。

今夏のオリンピック・パラリンピックでも注目されたハンドボール。日本でも競技人口が増えつつあります。サッカーやバスケットボールとルールは近いのですが、また独特のハードさがあります。

生徒たちの運動量も相当なものですが、エキサイトしているので、疲れも全く気にならないようです。この後の授業で疲れがドッと出ませんように。

まずはお手本から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生家庭科、裁縫の授業。

いよいよミシンを使います。まずは先生がお手本を示します。初めてミシンに触る生徒もいました。何度も使ったことのある生徒も。経験に関わらず、安全第一ですね。

気分はもうアスリート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
オリンピック・パラリンピックに関係した保護者から、砧中学校へ様々な関連アイテムのご提供がありました。教育相談期間限定で展示をしております(多目的ホールと被服室の間)。

展示資料を並べていると、早速それに気づいた生徒たちがやって来ました。「すげぇ〜、本物だ」と言いながら、気分はもうアスリートでした。

今年の東京オリンピック・パラリンピックは観戦は叶いませんでしたが、砧中ではそのレガシーをしっかりと受け継いでいます。

冬の朝

画像1 画像1
おはようございます。
空気の冷たい朝です。
今日はこの後、
少しずつ気温が上がる予報です。


教育相談と面接練習、
自分の番を待つ緊張した生徒の姿。
「何を言われるんだろう」
「何を聞かれるんだろう」
一生懸命面接のための
台本を丸暗記している生徒の姿。

大丈夫ですよ。
あなたの事を一番わかっているのは
面接官ではなくあなた自身なのだから。

教育相談と面接練習が終わった帰り道、
生徒が笑顔であることを願いながら。
画像2 画像2

15分延長したことで

画像1 画像1
今日から始まった3年生の面接練習。今年度から一人の面接時間を15分延長して、振り返りの時間が十分取れるようにしました。面接はテクニックよりも、その生徒の人生観が大切だと考えています。

例えば挫折体験も決してマイナスの要素とはなりません。その挫折が今の自分にとってどう生かされ、また将来の自分の生き方にどう影響を及ぼしていくのか、しっかりと成長過程に位置付けることで相手の心に届くメッセージとなります。美辞麗句だけではなく、その生徒のオリジナリティをどう表現できるか、面接練習を通して一緒に考える機会にしたいと思っています。

時間延長したことで、面接最終の生徒の下校が18時を過ぎる場合もあります。あらかじめご承知おきいただければと存じます。


校長
副校長

早く帰れても・・・

教育相談期間のため、給食後に下校となります。早く帰れて良かったね、そう聞いてみると。

「三者面談が不安です」
「面接練習が緊張します」

決して早く帰れるから嬉しい訳ではないようです。

校庭はI組が独占状態でした。今週一杯午後まで授業があります。I組は来週から教育相談です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

この人は誰?

画像1 画像1
画像2 画像2
I組社会科歴史、幕末を学習中。映像には軍服を着た歴史上の人物が登場して、当時の思い出を語り始めました。俳優がコミカルに演じる歴史上の人物に、生徒は大笑いでした。

「私が来たことで日本が開国したのだ!」
さて、この人物は誰でしょうか?

答えはもちろん、”ペリー”ですね。

しっかり体を動かして

画像1 画像1
1年生体育。体育館ではバスケットボール、校庭ではハンドボールが行われています。まだ基礎練習が中心ですが、この後は簡単なミニゲームが予定されています。

寒い季節こそ、しっかりと体を動かすことが大切です。寒さで筋肉も固まっていますので、急に激しい運動をすると怪我に繋がることもあります。軽く汗が出るくらいのウォーミングアップがちょうどいいですね。

バスケットボールもハンドボールも、ステップとシュートのタイミングが大切です。上半身と下半身のバランス感覚を身につけましょう。
画像2 画像2

面接練習も始まります

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は今日の午後から面接練習が再スタートします。今回の面接練習は年明け1月中旬まで続きます。

今年度は一人の面接時間をこれまでより15分長く設定しました。基本的な動作や受け答えに加えて、自分の将来展望の中にその進学希望先をどう位置付けるのか、自分の魅力をどう自己認識して、どうアピールすればいいのかなど踏み込んだ内容についても一緒に考える機会にしたいと考えています。面接はテクニックだけでなく、その人の本質にも関わるものです。ある意味人生哲学と言っても過言ではありません。そんな事を考えられる時間になればと願っています。

昨年度に引き続き、今年度も希望者は再度の面接機会も設ける予定です。


写真は2校時での3年生の授業風景です。改めて授業規律には目を見張るものがあります。

教育相談期間始まる

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から教育相談が始まります。来週金曜日までの間、ご家庭と学校で生徒の成長や活躍の様子を共有できればと思っております。また何かご家庭でお困りの事がございましたら、この機会に学校までご相談ください。

今朝の朝読書の光景です。写真上段から1・2・3学年の順となります。この時期になると朝読書が全学年で定着し、写真だけではどの学年かわからないほどです。この時間に何をやるべきか、生徒一人ひとりが自覚しているようです。

苦心の跡もご覧ください

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
明日からの教育相談期間に合わせて、生徒たちの作品を公開いたします。多目的ホールを中心として、展示の準備が整いました。今回の展示の見所は、生徒たちの製作過程も明らかにして、どんな点を工夫したのか、どの部分に苦心したのか、その道のりについても公開していることです。完成作品までの道のり、何度もやり直したりしながらの苦心の跡も合わせて見ることで、その作品の違った一面が見えてくるかもしれません。

明日からの公開、保護者の皆様も是非ご覧ください。

学び舎の日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の学び舎の日は、各校で分科会を行っています。
探究的な学び分科会、キャリア教育分科会それぞれ、各学年各教科の取組の確認とまとめを行いました。

2月9日は、砧の学び舎の教員が砧中学校に集まり合同研修会を行います。(副校長)

嵐の後に。

画像1 画像1
画像2 画像2
練習前に野球部が、朝の大雨で散らばった落ち葉等の片付けをしてくれています。

野球部員としては、グランドが汚れたら片付けるのはあたりまえという気持ち。

ただ私たち指導者は、部員にやらせることがあたりまえではなく、片付けを率先して取り組んでくれている部員に

『ありがとう』

という感謝の気持ちは忘れず持ち続けようと改めて感じる時間です。

検校 幸雄
田中 智也

さようなら、また明日

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は5校時終了後の下校です。朝とはうって変わって穏やかな日差しを受けながらの帰宅となりました。

さて、明日からは教育相談が始まります。そして3年生の面接練習も本格的に再始動です。教育相談も面接練習も有意義な時間となればいいですね。

リサイクルで万華鏡

画像1 画像1
画像2 画像2
I組理科、リサイクル品を使って万華鏡づくりに挑戦です。ビーズの組み合わせで限りなく様々な模様を生み出すことができます。ある生徒は「夏の海」というテーマで、波をイメージしながら青いビーズを使っていました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

学校より

おしらせ

学校評価

PTAだより

年間指導計画

給食献立

保健

諸証明書発行願

いじめ防止基本方針

行事予定表

来年度入学用