6/29 1年生の遠足 4

遊具広場では、班で遊びました。
「リーダー、次どこにいく?」という声が聞こえました。班遊びを通して、グループでの仲間意識が育っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/29 1年生の遠足 5

楽しみのお弁当です!!
屋根がある場所で、広々とゆっくり食べました。
おいしいお弁当を作っていただき、ありがとうございました。
おうちに帰って「ごちそうさまでした。」は言えたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

6/29 1年生の遠足 6

最後のお楽しみ・・・チョークで地面に絵を描きました。
自由に描いていいのが、とても楽しいようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/29 1年生の遠足 7

181名、無事学校に帰ってきました。
榊原副校長先生の出発のときのお話「怪我なく、そして、もっと仲良く」をみんな守ることができ、また、しっかりと集団行動ができ、素晴らしい遠足でした。

「楽しかった人?」と聞くと全員が手を挙げていました。
小学生になって初めての遠足が、一人一人の心に楽しい思い出として残っていることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月29日 今日の給食

今日は、なすのボロネーゼスパゲッティ、ツナとコーンのサラダ、牛乳です。
何とハイカラなメニューでしょうか。私の若いころは、スパゲッティミートソースと呼んでいました。若い人に、「ハイカラなんて、今どき無いから。」と、言われちゃいます。トマトソースのスパゲッティをいただくときは、細心の注意が必要です。ワイシャツにソースがはねてしまい、「ボロネーゼのソースが付いちゃった。」と、妻に報告したら、「ああ、そうすか。でも、そりゃねーぜ!」と、言われちゃいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/29 遠足〜こどもの国より中継3〜

入場口近くでクラス写真を撮っている間、ラクガキコーナーにチョークを使って好きなだけ絵を描きました。
お日様も出てきて暑いぐらいでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/29 遠足〜こどもの国より中継2〜

ローラーすべり台は残念ながら滑れませんでしたが、自由広場と遊具広場に分かれて各クラスグループ遊びを楽しみました。
お弁当、おやつ、どれも美味しそうなものばかり。グループごとに「いただきます」を言ってなかよく食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/29 遠足〜こどもの国より中継1〜

お天気が心配されましたが、こどもの国に無事に着きました。雨もほとんど降っていません。これからの遊びに向けて今、先生のお話を聞いているところです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/28 朝 水やりの様子

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生が朝顔を育てています。朝から日が強く差していたためか、葉もぐったりしていました。その様子を見て、自分の鉢植えだけでなく友達の分も懸命に水やりをしていました。とても微笑ましい姿でした。

6/28 朝ロング遊びの様子

本日は、高学年の外遊びの日でした。第2グラウンドでは、4年生がクラス遊びをしていました。「たすけ」という遊びを男女一緒になって、思い切り体を動かして楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月28日 今日の給食

今日は、鰯の蒲焼丼、豆腐のみそ汁、野菜のおかかあえ、牛乳です。
ちょっと見ると、鰻の蒲焼きに見えないこともないけど鰯の蒲焼きです。鰯も鰻に負けないくらい栄養価が高くて、蒲焼きにより体の栄養素をカバーしてくれます。私に言わしてもらえば、鰯もとても美味しいです。今年の土用の丑の日は1か月後、7月28日です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/28 水泳の様子

4年生のプールの様子です。
すっきり晴れてプールサイドは少し暑いくらいでしたが、その分水の冷たさが気持ちよく感じれらます。
水の中では楽しそうに過ごしていますが、プールサイドではとても静かに過ごしていて、立派な姿でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/28 国語の様子

1年生の国語です。「あいうえおであそぼう」という学習でした。

「あいうえおのうた」という詩をリズムよく音読して楽しんだり、自分で「あいうえおのうた」を作ったり、意見を出し合ってクラスのうたを作ったりしていました。

楽しみながら、言葉のリズムや五十音に親しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/28 算数の様子

2年生の算数です。

テープ図を使って、問題文に書かれている場面を整理して考えていました。
計算を正確にできる、というのも一つの技能ですが、問題の場面を正しく理解し、その場面と問われていることに合う計算がどのようなものかを判断することも、大切な力です。
テープ図やブロックなどを使い、整理する力を高める学習でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/28 社会の様子

3年生の社会です。「世田谷区」について学習を進めています。

1年生では「学校」について学び、2年生では「地域(砧)」について学んできました。3年生になって「世田谷区」になり、4年生では「東京都」、5年生では「日本」と発達段階に応じて拡張していきます。
少しずつ、自分を取り巻く社会的環境に気付き、それを大切にしようとする心をはぐくんでいってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/28 ネットリテラシー醸成講座

今日は、6年生を対象にネットリテラシー醸成講座がありました。感染症対策のため、ZOOMで行われました。
子供たちのネット利用の現状と活用事例、トラブル事例などを具体的に紹介していただきました。一人一台のタブレットが世田谷区より貸与されていますし、子供たちがネット社会でよりよく生きるためのきっかけになってくれればと思っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/26 漢字検定

今日は開校記念日です。でも土曜日なので登校日ではありません。
しかし、今日は学校運営委員・学校協議会の皆さんによる「漢字検定」が山野小学校で行われました。
PTAの方々や地域の方のご協力のもと、200名を超える受検者を迎えました。

自分が通う学校で受けることで、リラックスして、本来の力を出し切ってほしいと思います!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/25 朝の様子〜1

会釈をして挨拶をする子が多くなりました。
校長先生に話しかける子もいます。

金曜日のスタートです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/25 朝の様子〜2

ヘチマの水やりを進んで行っていました。

美化委員さんの思いのこもったすてきなポスターが靴箱に貼ってありました。山野小のみんなに届くといいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/25 開校記念集会〜昨日までの準備〜

この写真は、前日までの取り組みの一部です。
今日の開校記念集会に向けて、計画委員会、代表委員の児童が休み時間を利用して、たくさん準備をしてくれました。

話し合い活動や、山野小学校へ手紙を書いたものを貼る台紙作りをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

学校だより

各種おしらせ

PTAだより

学校評価

学校運営委員会報告

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生

新1年生