算数パズル

画像1 画像1
3年生の習熟度別算数の一クラスでは、課題が終わった児童に算数パズル問題が出されていました。「60→30→20→15→?」?に当てはまる数字は何でしょう。という問題でした。子どもたちは必死に考えていました。みなさんはわかりますか・・・ヒントはわり算です。

服のちからプロジェクト最終日

画像1 画像1
1週間続けてきた不要になった子供服の回収も今日が最終日でした。最終日も3箱の段ボールがいっぱいになりました。1週間合計段ボール17箱分の子供服が集まりました。正式な枚数を環境委員会が数える予定です。分かり次第、またお知らせいたします。たくさんのご協力をありがとうございました。

5年生円形の演技

画像1 画像1
画像2 画像2
美しい青空の下、5年生が整った円形を作り、表現運動の練習をしていました。曲に合わせてカウントを取りながら上体を起こしたり、倒したりして「波」を表現していました。美しい青空、輝く太陽、5年生の表現が見事に調和した美しい光景でした。本番もこのような天気の中で、5年生の輝く姿を披露できることを強く願った瞬間でした。

服のちからプロジェクト4日目

画像1 画像1
服のちからプロジェクト4日目となりました。ここまでの3日間と比べると、回収の勢いはさすがに弱まってきたようですが、それでも段ボール4箱が回収した服でいっぱいになりました。これまで14箱分の子供服を回収しました。1箱におよそ100着程度入るとすると約1400着が集まったことになります。これは昨年度の実績を大きく上回る新記録です。明日が最終日です。最後までご協力をお願いします。

応援団

画像1 画像1 画像2 画像2
応援団も朝練習に励んでいます。今年の応援も、昨年同様、声を張り上げての応援ができません。そこで、今年は旗を使ってのパフォーマンスで運動会を盛り上げることにしたようです。応援団長をはじめ応援団全員で、与えられた条件の中で精いっぱい全校児童を盛り上げようと頑張っています。

秋の空

画像1 画像1
 雨も上がり、すっきりとした青空になりました。明正小の周りは、空が広いなぁと思いました。秋の空は高いと感じますが、「イワシ雲」や「ウロコ雲」といった巻積雲が空の高いところにあり、視線の位置が高くなることや、空気中の水蒸気の量などが関係しているそうです。

大学生ボランティア最後の授業補助

6年生の運動会練習。これまで3回にわたり、大学生ボランティアが授業補助に入り、集団行動の手本を見せてくれたり、ポイントを指導したりしてくれました。そして今日がその最後の回になりました。「100人以上の小学生が、動き・速さをそろえて歩くのは難しいことですが、とてもよくがんばっています」と大学生は話していました。11月6日の本番も6年生のために学校に来て、最後の指導補助をしてくれると約束をしました。ぜひ、あと10日で成長した姿を見てもらえるように頑張ってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生運動会練習

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生も学年児童全員がそろって、校庭での練習を開始しました。踊る場所の確認とともに朝礼台に立った教員が示す振付の手本とともに、曲全体を通しての動きの流れを確認していました。みんながそろって運動することがとてもうれしい様子で、楽しそうに練習していました。

服のちからプロジェクト3日目

画像1 画像1 画像2 画像2
服のちからプロジェクト3日目になりました。「昨年よりも勢いが続いています」と担当教員も今年の回収具合を喜んでいました。それ以上に環境委員会の児童は嬉しそうにしていました。笑顔で「ありがとうございます」と協力してくれた児童にお礼を言い、持ってきた袋から出して丁寧に回収用段ボールに収納していきました。てきぱきと張り切って作業していました。回収期間はあと2日です。不要になった子供服がご家庭にございましたら、ご協力をお願いいたします。

2年生「ぐんぐん そだて おいしい やさい」

画像1 画像1 画像2 画像2
 生活科で、2年生が育てている野菜などがすくすく育っています。登校した時や下校する時にしっかり水をあげています。「大きくなったよ!」「実ができたよ!」と報告してくれます。育てる野菜を自分で決めて、育て方を調べてから育てているので、大切にしようという気持ちが強いのかもしれません(種や苗など、ご準備いただきありがとうございました)。自分たちの野菜が大きく育った時に、子どもたちがどんな顔を見せてくれるのか、楽しみです。

読書週間

画像1 画像1 画像2 画像2
10月27日(水)

今日から秋の読書週間が始まりました。明正小学校では例年より少し遅く、11月になってからになります。
毎月配布される図書便りには、いろいろな本が紹介されています。どのように選んでいるのかを司書さんに聞いてみました。実際に本屋さんに足を運んだり、選書センターというところからおすすめされる本を選んだりするそうです。明正小学校では本の貸し出し数がとても多く、本好きの子どもが多いのかなとおっしゃっていました。人気のある本は購入するとあっとい間に借りられてしまうそうです。一人でも多くの子どもに好きな本を読んでもらえるように、ルールを守って図書室を利用してほしいとおっしゃっていました。
今学校では運動会の練習で忙しい毎日を送っていますが、おうちではお気に入りの本を読みながらゆっくり過ごすのもいいかもしれませんね。

フラッグ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6時間目、6年生の運動会練習を体育館で行いました。今日、初めて一人一人にフラッグが渡されました。旗を使えることで児童の真剣さがさらに高まりました。降った旗が近くの人に当たらないよう気を配り、安全を意識しながら取り組めるところもさすが最高学年です。動きをそろえて力強く旗を振った時の音が爽快でした。体育館に差し込む西日が、一斉にフラッグを振る6年生を照らす様子は映画のワンシーンのように美しく映りました。

ソーラン節

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生のソーラン節の練習の様子です。今日は隊形移動と踊る場所を一人一人が確実に理解し、動けるようにすることを課題に取り組みました。格子状に並んだり、トラック沿いに並んだり、円を作ったりと様々な隊形がありました。さすが高学年です。集中力を切らすことなく指示をしっかりと聞き、最後まで取り組むことができました。

芸術の秋 3年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生の図工では「線と線を重ねて」の学習でした。直線、曲線、波線を、三角定規やコンパス、厚紙を切った任意な形で思い思いに画用紙上に引いていき、線を重ねました。そこから見えた形や模様をイメージに合った配色を考えながら色を塗り、作品を完成させました。どの児童も楽しみながら取り組んでいました。

芸術の秋 2年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生の図工は「のりのり おはながみで」の学習でした。お花紙を折ったり、ちぎったり、ねじったりして画用紙の上に重ねていきました。色とりどりのお花紙が美しい模様をつくり、教室中が華やかになりました。

エイサー

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
体育館から迫力ある太鼓の音が聞こえてきました。4年生の運動会表現種目「エイサー」の練習です。学年全員がそろっての練習が始まり、太鼓(パーランク)の音の迫力が増しました。今日はパーランクを回す動きを大きくすることなどを指導しました。完成度を高めるため、細かい部分についての指導が中心になってきています。あと11日でどこまで高められるか楽しみになりました。

秋探し

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生が秋を探しに校舎裏で活動をしていました。大きな石を持ち上げて生き物を探したり、落ち葉やどんぐりを集めたりしていました。天気もとてもよくて、みんなのマスク越しの笑顔がとても輝いて見えました。教室に持ち帰り、それらを使って何ができるか考えるそうです。どんな活動につながっていくのか楽しみです。

休み時間も

画像1 画像1
中休みの家庭科室には、ランチョンマット作りの裁縫を熱心に頑張る5年生の姿がありました。テニスが好きなようでラケットを刺繍で作っていました。細かい作業が大変そうでしたが、とても丁寧に取り組んでいました。

服のちからプロジェクト2日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
環境委員会の「服のちからプロジェクト」2日目も、順調に不要になった子供服を回収できました。環境委員会の児童もとても満足していました。たくさんの協力が委員会児童の大きな励みになっています。今週いっぱい回収をしていますので、ご協力よろしくお願いします。

1年生「しらせたいな みせたいな」

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生は、国語で身の回りのことなどを知らせる文を書く学習をしています。「どんなことを知らせようかな?」と校庭を探していました。ダンゴムジやきれいな落ち葉、変わった形の葉、石ころ…等、いろいろな物を見つけていました。絵に描いたり、メモにまとめたり、構成を考えたりして、文を書いていきます。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

学校だより

今月の献立

学校関係者評価

保健室だより

おしらせ

給食だより

PTA

PTA活動について

校外活動について

1年生 学年だより

2年生 学年だより

3年生 学年だより

4年生 学年だより

5年生 学年だより

6年生 学年だより

ひまわり 学年だより

専科だより

学校運営委員会