5/31 4年生理科 空気鉄砲
「ポンッ!」「ポンッ!」と校庭から気持ち良い音が聞こえてきました。行ってみると4年生が理科で作成した空気鉄砲を使って活動しているところでした。飛距離を競い合ったり、バスケットゴールに向かって入るように打ったりと、空気鉄砲の特徴を利用して楽しく活動していました。「どうして玉が飛ぶの?」と聞くと「行き場所がなくなった空気に玉が押されて飛ぶんです。」としっかりとその性質を説明してくれました。
【今日のできごと】 2021-05-31 13:44 up!
5/28 学級会の話合い 3年生
3年3組では、代表委員会の提案企画の「学校のみんなが笑顔になる企画を考えよう」について話し合いました。3年3組では話合いを「意見を出し合う時間」「意見を比べる時間」「意見をまとめる時間」に分けて示し、子どもたちが話合いに見通しをもって臨めるようにしていました。「みんなで鬼ごっこ」「みんなでドッジボール」「コロナに負けるな応援メッセージポスト」「学校の環境をよくしようポスト」「ダジャレ選手権(ZOOMで)」など3年生らしい意見がたくさん出されたようです。「学校のみんなが笑顔になる企画」・・・どんな企画に決まるのか楽しみです。
【今日のできごと】 2021-05-28 17:18 up!
5/28 4年生モジュールの時間
今年度は3年生以上は、月、火、金の朝8:30〜8:45までを15分授業として国語(漢字学習等)を行っています。写真は4年3組のその時間の様子です。新出漢字を学習していました。指えんぴつで空書きをし、書き順や大まかな形をとらえてから漢字ドリルに丁寧に書きました。朝から集中して学んでいました。
【今日のできごと】 2021-05-28 17:07 up!
4年生 「空気と水」
4年生は、理科で「空気と水」について学習しています。閉じ込められた空気や水に力を加えると、どうなるのか確かめています。実際にやってみると、空気と水では、手応えに違いがあるようです。
【今日のできごと】 2021-05-28 13:51 up!
2年生 「見つけたよ、わたしの色水」
2年生は、図工で色水を使って活動しています。ペットボトルに水を入れ、絵の具やインクを入れて色水を作ります。緑やピンク、青…いろいろな色の色水ができました。友達と比べたり、色水を合わせたりして楽しみました。みんながつくった色水を並べてみると、とてもきれいでした。子どもたちからは、「いい色になった。」「いろいろな作り方がある。」「絵の具とインクで違っていた。」等の感想が聞かれました。つくった色水を「持って帰る。」と大事に抱える子もいました。
【今日のできごと】 2021-05-28 13:20 up!
3年生 算数「たし算とひき算」
3年生では、3桁、4桁のたし算・ひき算に取り組んでいます。その中で、暗算の仕方を考えたり、計算の仕方を工夫したりしています。386+67+33の計算では、先に67+33=100を計算し、386+100=486とした方が簡単に計算することができます。
授業の中で、「算数の博士(はかせ)」の話がありました。
「は→はやい (速い)」
「か→かんたん(簡単)」
「せ→せいかく(正確)」です。
算数で大切なことですね。ぜひ、これから心がけて学習をしていってください。
【今日のできごと】 2021-05-27 12:47 up!
2年生 紙けん玉
2年生が「紙けん玉」を作っていました。画用紙に穴を開けて、棒で穴を通して引っかけるけん玉です。画用紙をいろいろな形に切ったり、模様をつけたり、スズランテープで飾りをつけたりとそれぞれの子が工夫しています。できた「紙けん玉」やって見せてくれました。見事に成功しました。
【今日のできごと】 2021-05-27 12:41 up!
5/27 4年生算数「角」の学習
4年生の算数では「角」の学習に入りました。実際に操作ができる具体物を用意しながら、「角」の定義についての理解を進めていました。ICTの活用と共に、具体物を操作するというこれまで大切にしてきたことも合わせながら、子どもたちの確実な理解につなげています。また、分度器を初めて使用しました。ご家庭でも分度器の使い方について確かめてみてください。
【今日のできごと】 2021-05-27 12:15 up!
5/27 5年生家庭科 ボタン付け
5年生の裁縫の学習も順調に進んでいます。今日はボタン付けの学習でした。友達同士が教え合っている姿も見られ、みんなでボタン付けの習得に向けてがんばっていました。
【今日のできごと】 2021-05-27 11:24 up!
昨日の午後は
昨日26日(水)は全校B時程4時間で早めの下校になりました。その後、学校では教員が部会ごとに分かれて会議を行っていました。どの部会でも、子どもたちがどうしたら学校がもっと過ごしやすくなるか、子どもたちに必要な力を育てていくためにはどうしたらいいかを真剣に話し合いました。
【今日のできごと】 2021-05-27 11:20 up!
全国学力・学習状況調査
6年生は、文部科学省の「全国学力・学習状況調査」を行っています。昨年度は、一斉休校のため中止となり、2年ぶりの実施です。内容は、国語と算数、生活習慣や学習環境について質問です。どの学級でも真剣に取り組む姿が見られました。
【今日のできごと】 2021-05-27 09:11 up!
雨降りの朝ですが…
雨が降っている中での登校でしたが、元気なあいさつの声がたくさん聞かれました。昇降口では、5年生の有志の子たちが元気にあいさつをしてくれました。5年生も高学年として、これからも明正小をリードしていってほしいと感じました。
【今日のできごと】 2021-05-27 09:10 up!
「皆既月食」見えました…か??
26日は皆既月食でしたが、見ることはできましたか。私は残念ながら、曇り空で見ることができませんでした。インターネットの映像で見ましたが、やっぱり実際に見たかったです。
皆既月食が次に見られるのは、2022年11月8日だそうです。また、スーパームーンと重なる皆既月食は、2033年10月8日だそうです。楽しみにしたいと思います。
【今日のできごと】 2021-05-27 07:30 up!
1年生 外国語
1年生は今週から外国語の学習が始まりました。初めて会う外国語の先生に緊張しながらも、興味津々に先生の出身地や好きな食べ物などを考えて、英語で伝える姿が見られました。
【今日のできごと】 2021-05-26 16:43 up!
大きくなってきました
1年生の育てているアサガオが大きくなってきました。ふたばの間から、チクチクとヒゲの生えた本葉が顔を出しています。
1年生は、毎朝、登校すると育てているアサガオに水をあげています。うっかり忘れてしまった友達のアサガオにも水をあげるやさしい姿が見られました。
【今日のできごと】 2021-05-26 14:43 up!
5/26 今日もいい天気です
今日もいい天気です。子どもたちがいない隙にスプリンクラーで水をまきました。
5月は「太陽の季節」で、地面が受け取る太陽光の合計が、しばしば1年でもっとも多くなるそうです。去年の東京都の統計では6月の1.1倍、7月の1.6倍だったそうです。6,7月は夏至に近く陽ざしが強いものの、雨の日が多いのが原因のようです。さわやかな5月ですが、陽の当たりすぎには要注意です。
【今日のできごと】 2021-05-26 13:09 up!
2年生 ひき算
先々週から始まった「ひき算」の学習も、今週で一区切りがつきます。初めは筆算の書き方を知らなかった子どもたちも、繰り下がりのある引き算の筆算をスラスラ解けるようになりました。筆算の考え方や書き方など、基礎がしっかり身に付くように、今は演習問題を繰り返しています。がんばれ2年生!
【今日のできごと】 2021-05-26 13:04 up!
5月26日(水)は「皆既月食」です
5月26日(水)の夜に「皆既月食」が見られます。午後6時45分から欠け始め、午後8時ごろに全て影となり、赤黒い色になります。その後、少しずつ見え始めて午後10時頃に満月に戻るそうです。また、26日の月は、「スーパームーン」と呼ばれるほど大きな満月となるそうです。一番遠い時の月より、直径が14パーセントも大きく、30パーセントも明るく見えるそうです。
国立天文台のホームページ(
https://www.nao.ac.jp/astro/sky/2021/05-topics0...)に、詳しく載っていました。
【今日のできごと】 2021-05-25 17:20 up!
あいさつの効果
5年生では、あいさつの効果について考えたそうです。「明るくなる」「気持ちよくなる」「緊張しなくなる」「前向きになる」「会話がはじまる」「感謝できる」「気持ちを伝えやすくなる」「やる気があがる」「人生が変わる(!!)」… あいさつにはたくさんの効果がありそうです。
朝、正門ではたくさんの子があいさつをしてくれて、とても気持ちがよくなります。あいさつは、声を出すだけではなく、相手を見てあいさつをするとさらに気持ちがよくなりそうです。一人一人の目を見てあいさつをするようにしたいと思います。
【今日のできごと】 2021-05-25 17:18 up!
「ムキムキタイム」
ひまわり学級では、毎朝、「ムキムキタイム」に取り組んでいます。短い時間でも毎日、体を動かし、体力の向上を目指しています。続けてきたことで、荷物を持ったリバランスを保ったりする力が伸びてきているそうです。「継続は力なり」ですね。これからも続けていきましょう。
【今日のできごと】 2021-05-25 17:13 up!