上中の様子等を御覧ください!また、何かあればご相談を!

道徳地区公開講座

画像1 画像1
画像2 画像2
本日は「歌う道徳講師」大野靖之先生に来ていただいております。

力強い演奏と思いのこもった歌詞を楽しみながら、学べる素晴らしい機会です!



1049回目の学校ライブだそうです!


このような素晴らしい機会をありがとうございます!

体力向上部 活動中

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
寒いけれど、格技室にて活発に活動しています。格技室に入る時、体育館ばきに履き替えるのですが、今日は入り口の靴を綺麗に揃えてありました。新年から気持ちいい心掛けで嬉しかったです。

図書室通信 〜ビブリオバトル大会に向けて〜

画像1 画像1
新年を迎えましたが、毎年1月に世田谷区でビブリオバトル大会があることを知って
いますか?
上祖師谷中学校からは、毎年出場者が出ています。

図書室では今月、ここ数年で大会に出た本を展示しています。

本校から出た本はもちろん、他校からはどんな本が出ているのでしょうか。
これを機にぜひ手に取って読んでみてください。


図書室

3年生 最後の学期

画像1 画像1
いよいよ3年生にとって最後の学期となりました。3学期は短いですが、様々な面で自分が成長できる行事があります。また、入試という自分の人生の中での大きな節目の時期でもあります。どの経験も無駄なものは一つもありません。まずは健康第一で大変なことは、皆で共有しながら過ごしていきましょう!

1年生 3学期スタート

画像1 画像1
本日11日、1年生は始業式の後、3学期の目標を立て、英語と数学の確認テストを行っています。

3学期の目標では、気持ち新たに目標を立てている生徒が多く、前向きなスタートが出来ました。

初日からテストですが頑張っています。

男子バスケットボール部都大会1回戦

画像1 画像1
本日行われた、男子バスケットボール部都大会1回戦ですが、残念ながら負けという結果になりました。

夏の大会では、都大会の舞台に戻ってこれるよう、また練習を頑張っていきましょう。

本日は、会場での応援だけではなく、zoomでも試合の様子を配信していました。
保護者の皆様、応援ありがとうございました。

卓球男子団体 1回戦結果

画像1 画像1
画像2 画像2
卓球男子団体1回戦は、4試合終わって2-2の互角の試合運び。2回戦進出を決める最終戦は一進一退の攻防が続きましたが、17-19で惜しくも敗北……!
次回の大会に向けて課題の見えた一戦となりました。応援、ありがとうございました。

卓球男子団体 1回戦!

画像1 画像1
画像2 画像2
1回戦の対戦相手は烏山中学校。白熱の試合を展開しています!

男子バスケットボール部都大会1回戦

画像1 画像1
本日9日、男子バスケットボール部の都大会1回戦があります。
14時20分の試合開始に向けてウォーミングアップを行なっています。

生徒たちは初めての都大会に緊張している様子ですが、キャプテンを中心に声を掛け合ってウォーミングアップをしています。

卓球部 世田谷区大会団体戦出場

画像1 画像1
これから、検温を済ませて団体戦の会場に入ります。みんなまだリラックスムード。
精一杯頑張ってきます。

みんなで雪かき

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日降った雪をサッカー部の生徒が雪かきしてくれています。

来週からの3学期に向けて、学校でも準備を進めています。

男子バスケットボール部

画像1 画像1
今週の都大会1回戦に向けて、1月6日に練習試合を行いました。

試合に向けて攻守ともに充実した内容でした。

都大会の応援よろしくお願いします。

みなさん歌の練習していますか?

画像1 画像1
画像2 画像2
みなさん、合唱の歌の練習していますか?腹筋も行っていますか?
学校は、銀世界です。

I組 マラソン大会

11月29日(金)、世田谷区内の特別支援学級7校が集まり、合同マラソン大会を実施しました。

上祖師谷中学校では、体育の授業で「ペース走」を訓練していました。
これは、周りに惑わされず、自分にとってベストのペースを保って走ろう!というものです。
マラソンは自分の戦い、という位置づけで臨みました。

結果は、レースで1位を取った生徒、2位を取った生徒といましたが、それぞれが自己ベストを更新する結果だったことが、何より1番うれしかったです。
日ごろの積み重ねの成果を、良い形で発揮することができました。

きっと、順位など関係なく、その過程にこそ大切な価値があったのだと思います。
ぜひ今回の結果に、自信をもってください!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

I組 校外学習〜プレジャーフォレスト〜

12月17日(金)、さがみ湖リゾートプレジャーフォレストに行きました。

天気が心配されましたが、現地に到着するころにはすっかり雨も上がり、自然に恵まれた環境で様々なことに取り組みました。

校外行事としては初の班行動を行いましたが、どの班も意見が対立することなく、協力しあって現地を回ることができました。
お昼はBBQです。感染症対策を施しながら、お互いに協力し合って昼食を作りました。
午後は、組みひもづくりと買い物学習も実施し、充実した1日となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

男子バスケットボール部

画像1 画像1
今日は男子バスケ部の練習納めを試合形式で行いました。たくさんの笑顔が溢れ、有意義な時間でした。

その後は、日頃の感謝を込めて体育館を全員で掃除をしました。

バスケットボール部練習試合

画像1 画像1
画像2 画像2
本日、港区の白金の丘学園で、練習試合を行っています。
男女ともに、チームの課題に向き合い、有意義な時間を過ごしています。

男子バスケットボール部練習試合

画像1 画像1
画像2 画像2
本日総合工科高校で、練習試合を行っています。
体格差はありますが、高校生相手にも積極的なプレーをしています。

都大会に向けていい練習ができました。

3年生 校歌録音

画像1 画像1
コロナ禍のため、始業式や終業式などで校歌を歌うことはできないので、現在は、先輩方が歌った音源を聴くのみという状況が続いています。今年の3年生も式で流すために録音しました。久しぶりに歌って楽しいひとときでした。

3年生 学年集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2学期最後の学年集会では、各クラスの学年委員からのお話しから始まり、受験勉強の心構えのお話がありました。その後は、受験に向けて体力をつけよう!という呼びかけで、体育祭で踊ったダンスを2ヶ月ぶりに踊りました。最後に上中に残しておきたいものの一つとして、校歌を全員で録音しました。円になって気持ちを合わせて歌いました。一瞬一瞬が思い出です!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

学校評価

学校だより

1年学年通信

行事予定

その他文書

学校からのお知らせ

PTA

学校図書館

生活指導便り

学習支援

年間行事予定

学校運営委員会だより

証明書関係

世田谷区よりお知らせ

新入生のみなさんへ