9月10日(火)深夜の火災報知器の発報につきまして、近隣にお住まいの方々にご心配・ご不安をおかけしたことに、心よりお詫び申し上げます。陶芸窯室の熱感知器が反応し、発報しました。使用している陶芸窯は電気窯で、火を扱う窯ではありません。今後も、児童の安全と近隣の方々への配慮に注視して教育活動を進めてまいります。よろしくお願いいたします。

浮島の作り方2

5.泡立てた卵白と4をさっくりと混ぜ合わせる。
< 写真 左 >

6.出来あがった生地をホテルパンに移す。
15〜25分くらい蒸す。竹串をさして生地がつかなければ完成。
※ 蒸しパン用のカップに6〜7個に分けても、大きな容器で作って切り分けてもよい。
< 写真 中央 >

7.粗熱をとって切り分ける。
< 写真 右 >

※浮島は白あんを使った蒸しパンのような料理です。バターや牛乳は使いませんが、しっとりした出来上がりになります。
※給食では、甘さ控えめに作っています。白餡を使うと甘みが強いので、できればインゲン豆ペーストに砂糖を加えて甘さを調整するとよいです。
※砂糖が入っていない乾燥したパウダー状の白あんを使用する場合は、白あんに分量の水を加えて加熱し、ねりあんにしたものを使ってください。(パウダーの白あんと水を混ぜただけだと失敗します)

  
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

浮島(ココア)の作り方1~1月25日の給食から~

【材料(6〜7個分)】
白インゲン豆ペースト 100g
砂糖          30g

卵          100g(大2個)
砂糖         12g
小麦粉        50g
ベーキングパウダー  7g
ピュアココア     10g

【作り方】
1.卵は、白身と黄身を分けておく。
  白身は泡立て、砂糖12gを混ぜる。
  小麦粉、ベーキングパウダー、ココアは合わせてふるっておく。

2.インゲン豆ペーストに砂糖30gを混ぜる。
  砂糖が溶けるとなめらかになり、白あんができる。
< 写真 左 >

3.2の白あんに黄身を加えて、よく混ぜる。
< 写真 中央 >

4.ふるった小麦粉、ベーキングパウダー、ココアに3を混ぜる。
< 写真 右 >


画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校概要・基本情報

学校便り「いしずえ」

その他 配布文書