2/8 合奏の練習の様子
6年生の様子です。
給食の準備時間、寸暇を 惜しんで練習をしていました。 6年生を送る会で披露してくれる曲です。楽しみです。 2/7 朝の登校の様子(1)
真っ白い富士山が見えました。
気持ちのよい月曜日の朝です。 2/7 朝の登校の様子(2)
さあ、一週間のスタートです。
感染症対策もしっかりとして 楽しい学校生活を送ってほしいです。 2/7 朝の登校の様子(3)
花の水やりもけして忘れません。
毎日、様子を見て 寒い中でもしっかりと咲いて 昇降口を明るくしてくれています。 2/7 算数の様子
1年生の様子です。時計の学習が始まりました。
何時何分まで正確に読めることを目指します。 時計を読むのは、生活の中で、たくさん時計を見て、時間を読むことです。おうちでも「今何時何分?」とクイズのように楽しんでくださいね。 2/7 社会の様子
5年生の様子です。
「SDGs」について学習していました。資料の読んで「SDGs」のどの項目に当たるのか考えていました。 2030年までに持続可能でより良い世界を目指すための17の国際目標です。少しずつ出来ることを!!生活を見直す機会にもつながります。 2/7 休み時間の様子
「だるまさんがころんだ!!」
やっていいるのは、高学年のお兄さん、お姉さんです。微笑ましかったです。 縄跳びで遊ぶ1年生も元気がよくていいですね!! 2/7 体育の様子(1)
1年生の様子です。
初めての跳び箱の学習です。跳び箱の持ち方、運び方など準備の仕方を一つ一つ学びました。そして、学ぶ態度もしっかりと確認しました。 安全に行う。体育の学習でとても大切なことです。 1年生からしっかりと身に付けていきます。 2/7 体育の様子(2)
4年生の様子です。
開脚跳び、抱え込み跳びなどいろいろな技に取り組んでいました。学習カードをもとに自分で技のポイントや出来映えを確認しながら、主体的に行っていました。 跳び箱は、ふわっと浮くような空中姿勢が保てると、心地よくて跳ぶのがおもしろくなります。何度も跳んでいる姿からその感覚をつかんでいる子がたくさんいることが分かりました。 2/7 体育の様子(3)
校庭からとても楽しそうな声が聞こえてきました。
6年生が体育でサッカーの試合を行っていました。先生も笑いながら声を掛けていました。 卒業までの残りの時間が愛おしく感じ、友達との仲も一層深まってきます。友達と過ごせる「今」を大事にしている温かい雰囲気がとてもすてきでした。 2/5 下校の様子下校する様子です。 はやく、多くの友達と一緒に 学び会える日が来てほしいですね。 2/5 家庭科の授業の様子今日も、ミシン練習布で一度 練習をしてから本縫いをします。 おさえ、レバー、はずみ車 コントローラー、返し縫いレバーなど 本当に動かすところが沢山あります。 皆、頑張っていました。 2/4 図工の授業(1)
3年生の図工の授業です。
「未来へタイムスリップ」という単元で、 なりたい自分を想像して描いています。 「あなたの夢は何ですか?」と聞くと、 「美容師さん」「漫画家」などなど… 元気いっぱいに答えてくれました。 タブレットで画像をみながら一生懸命に取り組んでいました。 完成が楽しみです!! 2/4 図工の授業(2)
2年生の図工の授業です。
様々な形にクレヨンを使って一生懸命色を塗っていました。 「何を作っているの?」と聞くと、 「パズルだよ!」と元気に答えてくれました。 どんなパズルが出来上がるのか、とっても楽しみです! 2/4 理科の授業
3年生の理科の授業です。
「じしゃくのひみつ」という単元で、プラスチックが何枚も重なっても、 磁石の力は弱まらないのかという実験を行っていました。 実験を進める中で、驚きや発見を友達と共有していました。 2/4 国語の授業(1)
3年生の国語の授業です。
漢字の学習を丁寧に取り組んだり、ローマ字について学んだり、 一生懸命学習していました。 2/4 国語の授業(2)
2年生の国語の授業の様子です。
教科書の文をみんなで読み解いたり、調べ学習をしたりしていました。 漢字の学習では、一画一画丁寧に書いていました。 どのクラスも真剣に授業に取り組んでいました。 2/3・4 世田谷美術館 鑑賞教室初日の今日は、1・3組が歩いて行ってきました。 事前に美術館での鑑賞マナーや展示作品について学習し、美術館の方の解説を聞きながら、現在行われている展示の「グランマ・モーゼス展」から見ていきました。 70代から絵を描き始め、101歳で亡くなるまでに1600点もの作品を残したモーゼスの人生にも思いを馳せながら作品をじっくりと見ていきました。 その後、世田谷美術館所蔵作品の平面や彫刻の作品を見たり、美術館の建物に施されているデザインや設備を見たりしました。 展示を見終わった後、美術館の方から「どの作品が印象に残った?」と聞かれ、自分なりに気に入った作品を発表するのに何人もの手が挙がっていました。 児童の心に深く残る鑑賞体験だったようです。 2/2 体育の授業
3年生の陸上の学習の様子です。
「幅跳び」「高跳び」「ハードル走」の3つの種目を学習しました。 今日は、最後のまとめとして障害物リレーを行いました。 学習した種目のコツを考えて、元気いっぱいに走り抜きました。 2月2日 今日の給食
今日は、カラフルピラフ、フレンチサラダ、野菜のポタージュ、牛乳です。
カラフルピラフには、赤、緑、黄色、3色のピーマンが入っています。この赤や黄色のピーマンは、成熟して色が変わったもので、成熟前に収穫したものが緑色なのだそうです。見た目がカラフルなカラフルピラフ、いただく前からフルに期待していましたが、味も期待どおりでした。 |
|