引き渡し訓練への御協力ありがとうございました。10日(月)〜13日(水)は学校公開期間です。

5年 川場移動教室(1.3組)14

画像1 画像1 画像2 画像2
火の神から火をもらい、キャンプファイヤーがはじまりました。

5年 川場移動教室(1.3組)13

画像1 画像1
いよいよキャンプファイヤーです!

5年 川場移動教室(1.3組)13

いよいよ、キャンプファイヤーです!

5年川場移動教室(2.4組)13

画像1 画像1
生活係に、シーツの敷き方、明日の片付け方の講習をしています。

5年川場移動教室(2.4組)12

画像1 画像1
夕日もキレイです!

5年川場移動教室(2.4組)11

画像1 画像1 画像2 画像2
美味しく食べています。

5年 川場移動教室(1.3組)12

画像1 画像1 画像2 画像2
食事係の挨拶でいただきます。

5年川場移動教室(2.4組)10

画像1 画像1 画像2 画像2
なかのビレジも配膳しています。カレーの美味しい匂いが食堂に漂っています。

5年 川場移動教室(1.3組)11

画像1 画像1 画像2 画像2
これから夕食です。食事係ががんばっています。

5年 川場移動教室(1.3組)10

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
箸作りの後、みんなで川場のりんごジュースをいただきました。とても美味しいジュースでした。

5年川場移動教室(2.4組)9

画像1 画像1
箸作りが終わり、リンゴジュースタイムです。
みんな口々に「美味しい!」と言っています。

5年川場移動教室(2.4組)8

画像1 画像1
間伐について学んでから、
箸作りが始まりました。
自分で使うお箸なので、皆真剣です!

5年 川場移動教室(1.3組)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
川場の間伐材を使い箸作りをしています。

5年 川場移動教室(1.3組)8

画像1 画像1 画像2 画像2
ビレジ周辺を散策しました。古民家に行きました。

5年 川場移動教室(1.3組)7

画像1 画像1 画像2 画像2
公社の方に世田谷と比較しながら、川場のことや植物についてお話をうかがっています。

5年川場移動教室(2.4組)7

画像1 画像1
炭焼き小屋を見ています。
そのほかにも、栗の話、朴(ほお)の話、松ぼっくりの話、杉の人工林とつる植物の話などを聞いて、見て、五感で味わいました。

5年 川場移動教室(1.3組)6

画像1 画像1
これからビレジ周辺を散策します。
公社の方に里山を紹介していただきます。

5年川場移動教室(2.4組)6

画像1 画像1
里山入門に出かけます。
空気が美味しいです。
爽やかな風が吹いています。

5年 川場移動教室(1.3組)5

画像1 画像1
部屋に入りました。

10/6今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【メニュー】
・青菜チャーハン
・ジャンボしゅうまい
・ラーパーツァイ
・牛乳

【産地】
たまねぎ(北海道)、小松菜(埼玉)、しょうが(高知)、白菜(長野)、にんじん(北海道)、米(岩手)、ぶたにく(群馬)、卵(群馬)

【ひとくちメモ】
ラーパーツァイは中国の白菜のつけものです。
白菜は冬になるとあまさが増してどんどん美味しくなります。

【給食室】
しゅうまいは1つずつ手で包んでいきます。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

PTA関連文書

緊急時の対応

臨時休業関連

小一サポーター

世田谷区教育委員会