12/21 体育の様子(2)

6年生の体育「バスケットボール」の様子です。

小学生の時のバスケットボールの授業で、バスケットボールが好きになったという人はけっこう多いです。小学生の頃の楽しかった記憶がある方も多いのではないでしょうか。

授業でも、チームみんなが活躍していて、とても楽しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/21 体育の様子(1)

1年生の体育です。第1グランドでは、2クラス合同で体育の授業を行っていました。

1クラスは、鉄棒を行っていました。「ちきゅうまわり」という技に取り組んでいました。写真で分かるでしょうか?逆さまになってクルッと回ります。しっかり鉄棒を掴んで自分を支えるのがコツだそうです。出来ている子が多くて驚きました。

リレーも子供たちの気合いが入っていて、勝敗に一喜一憂していました。負けて悔しい気持ちも大事です。次は頑張ろうと気持ちにかえていけるといいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月21日 今日の給食

今日は、ごはん、ほっけの一夜干し、野菜の磯あえ、じゃがいものみそ汁、牛乳です。
ほっけの産地といえば、ホッケードウ、じゃなかった、北海道を思い起こしますが、最近はアラスカ産が多いですね。アラスカ産は、「あら、好かん。」と思う人もいるかもしれないけど、ほっけはホッケ、当たるもホッケ、当たらぬもホッケです。一夜干しなので身が柔らかくて、とても美味しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/21 4年生社会科見学 帰校式

東京都めぐりをした4年生。
凛々しい顔をして帰ってきました。

3つの「あ」
あんぜん
あんしん
あどかたづけ

これらを守りながら見学できた、とのことです。

忘れないうちに学んだことを
お家の人に話をしようね、などと
先生から伝えられていました。

おみやげ話を楽しみにしていてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/21 6年生租税教室

6年生は、各教室で
税理士の方にいらしていただき
租税教室が開かれました。

税金のシステムがどのようにつくられたのか?
どのように税金が使われているのか?
などをテーマにして授業をしてくださいました。

身近なところで税金は使われていること、
公共施設、公共サービスなど様々お世話になっていることに
改めて気づかされました。

これから、どのように学び、将来、どのように働いて
社会に貢献していくのか考えさせられました。

画像1 画像1
画像2 画像2

12/21 1年生国語の授業の様子

画像1 画像1
初めての書き初めです。
とめ、はね、はらいなど
これまで習ったことを
いかして
丁寧に鉛筆を動かしていきます。
清書の用紙も配られるとドキドキしながら
受け取っていました。

画像2 画像2

12月20日 今日の給食

今日は、カレーミートドリア、グリーンサラダ、米粉マカロニ入りトマトスープ、牛乳です。
今日は12月20日、今年の給食は22日までです。
「カレーミートドリアだって?どりゃどりゃ?」なんて言っているのはだれや。meと彼でした。米粉マカロニ入りトマトスープは、ミネストローネなのかなと、よく見直すとどうね?このネーミングのほうが、小麦粉を使わず米粉マカロニにしたことが、わかりやすいのだろーね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/17 今日の給食

今日は、チャーハン、マーボー豆腐、ワンタンスープ、牛乳です。
ザ・中華料理なので、ちゃーんとよく手を洗い、おかわりのボードウにも負けず、味わったんだワン。しょうがやにんにくの風味もよく効いていて美味しくいただき、ワンダフルな気持ちになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/17 朝の様子(1)

今日は、朝からかなり強い雨が降っていました。
登校するだけでも大変だったと思います。

傘を上手にたたんでいました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/17 朝の様子(2)

今朝も雨の中、昇降口で国際理解委員会が、募金活動を行っていました。
「ご協力お願いします!!」大きな声で呼びかけていました。
たくさんの人が募金をしていました。

集められた募金は、日本赤十字社を通じて、海外の衛生教育やトイレや手洗いなどの施設建設、防災教育の普及に使われます。

ご協力ありがとうございました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/17 委員会発表の様子(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の朝は
テレビ放送で
保健委員会、園芸委員会の発表が
行われました。

5・6年生の委員会の児童が
どのように学校内で普段の仕事をしているか
について紹介があったり
皆さんへのお願いがあったりと
どの児童もテレビをよく見ていました。

12/17 委員会発表の様子(2)

園芸委員会の発表の最後には
各クラスに
ヒヤシンスの球根とペットボトルが配られました。

これから水栽培で育てて
2月くらいには、咲くそうです! 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/17 国語の様子(1)

1年生の国語「日づけうた」を音読していました。 

手拍子を打って、リズムよくとても楽しく声を出して読んでいました。
「あっ、それ!!」という先生の合いの手がおもしろく、先生もとっても楽しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/17 国語の様子(2)

こちらのクラスでは、自分で作った「よう日うた」を読み合っていました。 
友達のを読むと笑いながら、相手に感想を伝えていました。友達の考えや人柄までも作品から伝わるのでしょう。友達のことが分かってうれしいことが、表情に表れていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/17 図工の様子

1年生の図工「ふわふわゴー」の様子です。

発砲スチロールのトレーやカップに飾りを付けて、動物や昆虫に変身させました。後ろを少し切りって、うちわで仰ぐと・・・ふわふわと浮かんで進みました。

出来上がると、友達といっしょにパタパタ、ふわふわ、とても楽しく遊んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/17 図書の様子

3年生の図書です。

司書の先生が毎回、大型スクリーンに本を映して、読み聞かせをしてくださいます。クラスみんなが本に引き込まれている様子は、とてもすてきです。

どの本を借りようか、小さな声で話している子たちも楽しそうですてきでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/17 体育の様子

1年生の体育「ながれぼしゲーム」です。

ゲームのやり方にもすっかり慣れて、とても楽しんで活動していました。
人がいないところに投げたかと思えば、コートの端まで走って、ギリギリでキャッチ!!見応えのあるラリーでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/17 外国語の様子

6年生の外国語です。

授業の最初に、天気や日付を確認しました。先生が英語で尋ねると、子供たちもすぐに英語で答えました。毎回のことなので、すっかり慣れています。

今日は、「なりたい職業の言い方を知ろう」でした。
「What do you want to be ?」と尋ねます。テレビから流れる音声を聞いたり、先生の発音を聞いたりして、正しいイントネーションを学びました。子供の耳の良さ、吸収力は、素晴らしく、すぐに身に付いていくそうです。

先生が明るく子供たちに尋ねるので、子供たちも元気よく答えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/16 朝の様子

今朝、昇降口で国際理解委員会が、募金活動を行っていました。
「ご協力お願いします!!」大きな声で呼びかけていました。

集められた募金は、日本赤十字社を通じて、海外の衛生教育やトイレや手洗いなどの施設建設、防災教育の普及に使われます。

17日(金)の朝まで、募金活動を行います。おうちの方と相談して無理のない範囲でご協力をお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/16 朝学習の様子

1年生の朝学習の様子です。
各クラス、漢字学習や漢字テストなど、集中して取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

各種おしらせ

PTAだより

学校評価

学校運営委員会報告

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生

新1年生