2/9 学級活動の様子

6年生が「ビブリオバトル」を行っていました。
1冊の好きな本をいかにその本がおもしろいかプレゼンテーションします。聞いている人達が読みたくなるように資料を提示して、スピーチします。

聞いている人たちは、ロイロノートに感想を書き込み、最後は、誰の本が読みたいか投票します。そして、得票数が一番多い人がチャンピョンです。

熱く語る6年生の姿がかっこよかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/9 生活科の様子

「山野小よりもたかい!!」
自分たちで作ったたこが空高くあがりました。子供たちは夢中になってあげていました。

校長先生も参加!!風にふわりとのって、お見事でした。
「たこあげ、好きなんだよねぇ。」
校長先生も楽しんでいました。

1年生「ふゆをたのしもう」たこあげ大成功でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/9 学級会の様子

1年生の学級会の様子です。
クラスがよくなるためにミニゲームでやることを決めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/9 図書の様子

1年生の図書です。
授業の最後は「ぴかぴかタイム」で本棚の本を整理していました。

司書の先生が「6年生もぴかぴかタイムを真似していて、あっという間にきれいになるんですよ。」と教えてくれました。

使ったところを片付けるという習慣が校内に広がっていてうれしくなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/9 国語の様子

1年生の国語「どうぶつの赤ちゃん」の説明文の読み取りをしていました。

ライオンとしまうまの大きくなっていく様子を比べます。文章の構成を教科書で何度も確かめながら、書かれていることをしっかりと読み取っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/9 算数の様子(1)

1年生の算数「とけい」の学習です。

「4時52分」の短い針は、5時をさしているように見えます。模型を使って、もうすぐ5時だから、「4時」であることを確認していました。

短い針を正確に読む。とけいの学習の難しさの一つです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/9 算数の様子(2)

6年生の算数です。まとめの問題を解いて、答え合わせをするところです。先生が「くじ」を引いて、当たった子が黒板に答えを書きます。

「よし!当たった!」

ゲームのようでとても楽しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/9 外国語の様子(1)

6年生の外国語です。身近なあこがれの人を紹介する資料を作っていました。
「She is 〜 」と英文の作成です。書いた文を先生に見てもらっていました。小学生から英語に慣れ親しんでいます。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/9 外国語の様子(2)

辞典で単語を調べていました。「あこがれの人」を紹介するためにみんな一生懸命です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/9 体育の様子(1)

3年生の「跳び箱」の様子です。

タブレットを使って、跳ぶところを動画で撮影していました。
跳び終わると、動画を見て、跳び方の確認をしました。

主体的に学ぶ態度が身に付いていて、子供たちの成長を感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/9 体育の様子(2)

2年生の「跳び箱遊び」です。低学年は、リズムよく跳び乗ったり、跳び越したり、跳び下りたりしてさまざまな動きを楽しみ、達成した喜びを味わうことが大切です。

「跳び箱ランド」でさまざまな場をつくって跳び方をかえながら、普段の生活では味わうことができない動きを感じとります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/9 体育の様子(3)

いろいろな場で、いろいろな跳び方にチャレンジです!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/9 給食の時間の様子

画像1 画像1
今日は、体がポカポカするメニューでした。
おかわりもたくさんして
元気な体つくりをしてほしいです。
画像2 画像2

2/8 朝の登校の様子

木曜日が雪予報が出ています。
今日は、だいぶ寒い朝でした。
曇り空を吹き飛ばして今日も1日がんばって勉強
していきましょう。 
画像1 画像1
画像2 画像2

2/8 朝のモジュールの様子

6年生の様子です。
キーボードタッチにだいぶ慣れており
1分間でどのくらいの文字数が打てるかを
競っていました。
毎日の積み重ねが生きています。 
画像1 画像1
画像2 画像2

2/8 理科の様子

5年生の理科です。「電流のはたらき」の実験結果を基に考察を書いていました。
どの子もノートに考察がビッシリと書かれ、考える習慣が身に付いていることが伺えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/8 総合的な学習の時間

3年生がキッコーマンオンライン「しょうゆ塾」で学んだことを発表していました。

自分で検索した写真や図などの資料をロイロノートに作成して、視覚にも訴えるプレゼンテーションでした。

リモートの子も資料を提示して、発表していました。
会社のリモート会議さながらです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/8 国語の様子

4年生の国語「熟語の意味」の学習です。
「願望」は二文字が似た意味の熟語です。「明暗」は二文字が反対の意味の熟語です。

熟語の意味を理解してから、カードに熟語を書いて、分類しながら黒板に貼りました。自分で書くことで学習が深められました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/8 図工の様子(1)

2年生の図工です。
画用紙にクレパスで色とりどりに塗り、その上から黒のクレパスで塗りつぶします。そして、とがったもので引っ掻くと、下の色が出てきて、カラフルな絵になります。

2年生の図工は、1クラスの授業を他のクラスに配信して、6クラス同時に行っています。そうすることで、二人の先生が授業の説明をしてよりイメージを持たせたり、先生が他のクラスに行き来して声かけをしたりと、子供たちの制作意欲を高めることができます。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/8 図工の様子(2)

3年生の図工です。題材名は「未来にタイムスリップ」です。
自分の将来の夢をえがいて、絵の具で色をつけています。細かく丁寧で、夢への思いが伝わってきました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

各種おしらせ

PTAだより

学校評価

学校運営委員会報告

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生

新1年生