学校日記では砧っ子の輝く姿をご紹介しています。写真は大切な個人情報です。転用などには十分ご配慮いただきますようお願いいたします。

5/7 今月の避難訓練〜2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校庭で体育をやっていた6年生は、校舎から遠い場所に整列して人数確認をしています。写真は
6年生
3年生
5年生の様子です。

5/7 授業の様子をお届けします〜1

真剣に学習に取り組んでいます。写真は
2年生
1年生
2年生の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/7 授業の様子をお届けします〜2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は4年生の様子です。理科の学習のまとめで「春の新聞」を書いています。

5/7 授業の様子をお届けします〜3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の算数の様子です。砧小学校では、5・6年生で学級数プラス1クラスに分けて少人数算数を実施しています。先生と一緒に考えたり、友達のノートを参考に考えたり、それぞれのクラスのペースで学習を進めています。

5/7 授業の様子をお届けします〜4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生図工の様子です。土粘土を使って作品作りに取り組むところです。粘土と洗濯のりと、ボンドを合わせていよいよ始まります。

5/7 授業の様子をお届けします〜5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生音楽の様子です。鉄琴、木琴、電子ピアノを使いみんなの前で発表します。聞いている友達が体を友達の方に向けてしっかり聞き、演奏が終わると拍手を送る様子に学級の温かさが伝わります。

5/7 授業の様子をお届けします〜6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の様子です。
外ではリレーの学習をしています。

5/7 授業の様子をお届けします〜7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
何事にも一生懸命取り組む砧っ子の様子を、どの学年でも、どのクラスでも見られるのが嬉しいです。

5/7 授業の様子をお届けします〜8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の算数の様子です。教育委員会の先生方3人に、2年生の授業を見に来ていただきました。先生と子ども達のやり取りが温かく、素直でかわいい子たちばかりだと。どの子も一生懸命勉強していて意欲的な仲間づくりができていると。たくさん褒めていただきました。

5月7日(金)

明日の開校記念日にあわせて、お赤飯を作りました。
砧小学校は今年で119才になります。写真はお赤飯をクラスのバットに分けているところです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月6日(木)

今日の給食はこどもの日の行事食です。ちまきに似た中華おこわをつくりました。魚は今が旬のかつおです。1.5センチ角にきった鰹にかたくり粉をつけて油であげた後、あまからいたれにつけたものです。こどもたちはよく食べていました。写真は中華おこわを混ぜているところです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/6 五月晴れ

5月になりました。今日は五月晴れの予報ですが、朝の登校時間はまだ肌寒く雨も残っています。
緊急事態宣言が延長されるという報道があります。まだ都・区からの最終決定通知は発出されていませんが、砧小学校では5年生の川場移動教室、そして運動会も、延期を視野に入れ検討をしています。
また、今月中旬には1年生にタブレットパソコンが配布されます。全校で一斉にオンライン授業の試験実施にも取り組んでまいります。詳細は追ってご連絡いたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/6 休み時間の様子をお届けします〜1

朝遊びの最後はランランラン。今日は2年生の日です。担任の先生も声をかけ励ましてくださりながら一緒にがんばります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/6 休み時間の様子をお届けします〜2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生ががんばっている様子を見ながら、1年生の教室から応援している子もいます。

5/6 休み時間の様子をお届けします〜3

砧小学校では、先生も一緒の「共遊び」に取り組んでいます。中休みの時間になると陽も出てきて暑くなってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/6 休み時間の様子をお届けします〜4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校庭の真ん中でしゃがんでいる子がいるので怪我でもしたのかと思い声をかけました。すると、「息が上がってきたら休んでもいい鬼ごっこをしているの。休んでいる人はしゃがんで休むの。」と、説明してくれました。なるほど、マスクをしながら上手に遊んでいます。

5/6 休み時間の様子をお届けします〜5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先生とお喋りを楽しんだり、池のコイを見たり、ポカポカとたくさん陽の光を浴びています。

5/6 休み時間の様子をお届けします〜6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
中休みの最後は、1年生のランランランです。先生も一緒に走ります。

5/6 耳鼻科検診

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は耳鼻科検診がありました。換気のよい、人通りのない1階の廊下を使い、ソーシャルディスタンスを取りながら並び、診ていただきます。

5/6 授業の様子をお届けします〜1

2年生図工の様子です。「ねんどがうごきだす」というタイトルが黒板に書いてありました。自分で考えた生き物、オリジナルの生き物を、大きく作ります。今にも動き出しそうな、鳴き声が聞こえてきそうな動物がたくさんです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

緊急時・災害時のお知らせ

PTAだより

年間指導計画

ことばの教室だより

お知らせ

保健室から

校外だより

感染症対策