学校日記では砧っ子の輝く姿をご紹介しています。写真は大切な個人情報です。転用などには十分ご配慮いただきますようお願いいたします。

9/6 授業の様子をお届けします〜4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の様子です。漢字の学習をしています。

9/6 授業の様子をお届けします〜5

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生算数の様子です。

9/6 身体計測の様子です

今日も出張型身体計測です。子供たちは場所を移動しないのでスムースに計測ができますし、学習もそれほど途切れることもありません。それにしても、教室の中も、廊下も静かであっという間に終わることにびっくりしてしまいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/6 給食の様子〜1

3年生の給食の様子です。どのクラスも本当に静かに給食を食べています。黙食がきちんとできている砧小の子供たちです。路上呑み…などというがまんができない大人たちは、小学生を見習うとよいと思います。自分の命、友だちの命を守るために大切なことです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/6 給食の様子〜2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の様子です。

9/6 給食の様子〜3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の様子です。

9/6 給食の様子〜4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の様子です。食べ始める前に減らす、増やす、食べ終わってからのおかわり…すべて手指消毒した担任の先生が一人、トングをもちます。

9/6 給食の様子〜5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の様子です。

9月6日(月)

分散登校で「B」のこどもたちにとっては、今日が2学期最初の給食でした。Bの子たちもよく食べてくれていて、どのクラスもほとんど残さいはありませんでした。魚も好評で「さばが苦手だったけど、今日はおかわりしました。」と教えてくれた子がいました。さばの七味焼きはにんにく、ねぎ、しょうがなどの香味野菜としょうゆ、さとう、みりんで作ったたれにつけこんだ後、オーブンで焼いて作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/3 分散登校1日目〜1

今日から分散登校が始まります。朝の会が始まりました。
写真は2年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/3 分散登校1日目〜2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の朝の会の様子です。今日はお休みだった担任の先生も、月曜日には出てこられると連絡がありました。ご心配いただきありがとうございました。

9/3 分散登校1日目〜3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の様子です。

9/3 分散登校1日目〜4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の様子です。夏休み楽しかったことを「一言紹介スピーチ」をしている学級もあります。

9/3 分散登校1日目〜5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の様子です。朝の会の前後に、パーテーションの準備もやります。

9/3 分散登校1日目〜6

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生の様子です。教室の中は半分の人数ですが、みんなと繋がっている気持ちになれます。日直の朝のあいさつにBグループの友達の声も帰ってきます。

9/3 授業の様子をお届けします〜1

3年生図工の授業の様子です。「つぼのなかから」という作品を始めます。さあ、どのように制作が進んでいくでしょうか。お楽しみに!
画像1 画像1
画像2 画像2

9/3 授業の様子をお届けします〜2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生理科の様子です。今日は様々な花のおしべとめしべを調べています。ていねいに花びらやがく、そのほかの部分にカッターを使い分けながら調べます。担任の先生がタブレットを持ち歩きながらBグループの子たちに実況中継をしていくようにAグループの様子を伝えます。

9/3 授業の様子をお届けします〜3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生算数の様子です。
担任の先生が「あれ?手を挙げているけれど、何か質問したいですか?」と挙手マークをスタンプしたBグループの子に聞いています。「だいじょうぶ?それでは全員次の練習問題をやりましょう。はじめ!」その声と同時に教室にいる子も、Bグループの子も問題に取り組みます。

9/3 授業の様子をお届けします〜4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の様子です。どこにタブレットを置けば、黒板が見やすいか、声が届きやすいか、昨日まで先生たちは試行錯誤で練習していました。まだまだ改善できるところがあると思います。明日Bグループの子たちが登校したら、子供たちの話もおおいに参考にしていきます。

9/3 授業の様子をお届けします〜5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
オンライン専用の授業を展開している学年もあります。子供たちの顔や反応を見ながら授業を進めたいので、撮影用のタブレットと子供の画面用タブレットと2台使って授業をしているのだそうです。画面に映っている子も先生と一緒に声を合わせて答えをつぶやく様子に、子供たちが真剣に学習に取り組んでいることがわかり、嬉しいです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

緊急時・災害時のお知らせ

PTAだより

年間指導計画

ことばの教室だより

お知らせ

保健室から

校外だより

感染症対策