夕陽を見ながら

画像1 画像1 画像2 画像2
 

最後の追い込み

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 

そろそろ帰ります

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 

11月25日の給食

画像1 画像1
【献立】
・秋野菜カレー
・大根とひじきのサラダ
・オレンジ
・牛乳
【主な食材産地】
にんにく(青森)、しょうが(高知)、たまねぎ(北海道)、にんじん・だいこん(千葉)、さつまいも・赤ピーマン(茨城)、なす(高知)、しめじ(福岡)、きゅうり(群馬)、夢オレンジ(愛媛)、鶏肉(岩手)

11月24日の給食【和食の日献立】

画像1 画像1
【献立】
・ご飯
・切り干し大根の卵焼き
・れんこん五目きんぴら
・大根と里芋の味噌汁
・ほうじ茶ゼリー
・牛乳
【主な食材産地】
にんじん(千葉)、ごぼう(青森)、れんこん(茨城)、いんげん(長崎)、だいこん(神奈川)、さといも(埼玉)、ねぎ(新潟)、鶏肉(岩手)、鶏卵(栃木)
)、

11月22日の給食

画像1 画像1
【献立】
・パインパン
・カスタードチキン
・イタリアンドレッシングサラダ
・ほうれん草クリームシチュー
・牛乳
【主な食材産地】
たまねぎ・じゃがいも(北海道)、にんじん・パセリ(千葉)、きゃべつ(愛知)、きゅうり(群馬)、ほうれん草(栃木)、鶏肉(宮崎・岩手)、鶏卵(栃木)

11月19日の給食

画像1 画像1
【献立】
・タッカルビライス
・卵と青菜のスープ
・りんごのコンポート ヨーグルト添え
・牛乳
【主な食材産地】
にんにく(青森)、しょうが(高知)、たまねぎ(北海道)、にんじん(千葉)、きゃべつ(愛知)、にら(栃木)、青梗菜(茨城)、レモン(高知)、鶏卵(栃木)、鶏肉(岩手)、りんご(青森)

11月18日の給食【生徒作成献立:1E】

画像1 画像1
【献立】
・栗入り五目ごはん
・ほっけの塩焼き
・ポテトサラダ
・大根と豆腐の味噌汁
・牛乳
【主な食材産地】
にんじん(千葉)、しめじ(福岡)、いんげん(長崎)、だいこん(神奈川)、たまねぎ・じゃがいも(北海道)、きゅうり(埼玉)、ねぎ(新潟)、くり(愛媛。茨城)、鶏肉(岩手)、ほっけ(ロシア)

昼休みですが・・

画像1 画像1
昼休みですがいつもより校庭にいる生徒の数がかなり少ない様子。今日は2年生が校外学習、3年生が午前授業なので昼休みがあるのは1年生だけなので少ないのですね。

ソフトボール  3年保健体育

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生の保健体育の授業では、男女それぞれソフトボールの試合を行いました。さすが3年生生。パワフルな打撃で2塁打、3塁打、ホームランもとびだしました。もちろん女子もです。

11月17日の給食

画像1 画像1
【献立】
・チキンクリームスパゲッティー
・ツナと大根のサラダ
・お豆のケーキ
・牛乳
【主な食材産地】
にんにく(青森)、たまねぎ(北海道)、にんじん(千葉)、だいこん(神奈川)、きゅうり(埼玉)、赤ピーマン(茨城)、しょうが(高知)、鶏肉(岩手)、鶏卵(栃木)   

1年英語の授業

画像1 画像1
1年生の英語の授業では、日常生活でよく使われる会話についてALTの先生の発音で学習しました。

大仏&銭洗弁財天

画像1 画像1 画像2 画像2
 

たそがれ

画像1 画像1
先生と二人で語ってます

小町通り

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 

大仏

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 

銭洗弁財天 2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 

銭洗弁財天

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 

お昼ごはんの時間です

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
小町通り、思ったより空いてます

修学旅行の準備に・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
本日は2年生が校外学習を行っておりますが3年生は3月に予定している修学旅行の準備を始めています。図書室前の廊下に京都市内の地図とガイドブックを用意しました。コースづくりの参考にしてください。なお、ガイドブックは図書室内にもあります。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校概要・基本情報

配信動画リンク