6/18 2年 なすの収穫です
とんどん大きくなるなすちゃんたち。
少しずつ収穫しています。 子供たちも毎日楽しみに観察しています。 枝豆もだいぶできてきました。 もう少し膨らむのを待ちます。 楽しみですね! 6/18__まんがクラブ
タブレットも使ってデッサンです。
描きたい素材をすぐに検索できるなんて、便利ですね。 6/15 放送委員会 発表集会
放送委員会がどんな仕事をしているのか紹介するために、自分たちでクイズ入りの台本を作り、タブレットで撮影し、校内放送で発表しました。
放送委員会のキャラクター、ホーソーくんも登場し、 校内放送の音楽も心機一転、新しくなりました。 みんなよろしくね! 6/17 2年 図工 ひらめきコーナー
紙コップや紙皿の整った形を利用して
工作をしました。 穴を開けた紙コップと もう一つの紙コップに重ねて絵を描いて クルクル回すと絵が変わるしかけでは、 子供たちのアイデアがきらりと光りました。 透明のゼリーカップを利用して 海の絵と魚の絵を別々に描き、クルクル回すとまるでお魚が泳いでいるように見えました。 紙皿も2枚に切り込みを入れて 組み合わせると、 りんごがレインボーになったり、 スイマーや赤い魚がマグロに食べられてしまったりと、子供たちのひらめきは止まりませんでした。 材料のご準備をありがとうございました。 次回の図工では、紙けん玉を使って楽しみます。わりばしを持たせてください。 6/17 2年 図書 読み聞かせ
図書の時間に、図書司書さんが読み聞かせをしてくださいました。
とっても面白い本で、子供たちはけらけらと声を出して笑っていました。 その微笑ましいこと。 読書っていいですね。 お家でもどんどん本を読んでください! 6/18 本日の給食バターライス 牛乳 フェイジョアーダ バジルサラダ コーヒーゼリー 〜給食メモ〜 毎月19日は、食育の日です。今月は今日の給食を食育の日の献立にしました。食育の日には、「給食で世界を飛び回ろう!〜東京オリンピックに向けて、世界各国の料理に触れよう〜」ということで、いろいろな国の料理を出しています。そこでクイズです。今日の献立は、どこの国の料理でしょうか? 1. フランス 2. ドイツ 3. ブラジル ※クイズのこたえは、「食材がとれたところ…」の最後にのせています。 6/17 本日の給食ごはん 牛乳 さばの塩麹焼き 野菜の磯香和え みそポテト 〜給食メモ〜 今日は、「みそポテト」のクイズを出したいと思います。みそポテトは、ある地方の郷土料理です。さて、どこの郷土料理でしょうか? 1. 神奈川県 2. 埼玉県 3. 千葉県 ※クイズのこたえは、「食材がとれたところ…」の最後にのせています。 6/16 本日の給食シナモンロール風 牛乳 ポークビーンズ パンナコッタ 〜給食メモ〜 今日は、「パンナコッタ」のクイズを出したいと思います。今日の「パンナコッタ」は、どこの国の料理でしょうか? 1. フランス 2. イタリア 3. アメリカ ※クイズのこたえは、「食材がとれたところ…」の最後にのせています。 6/15 本日の給食ホイコーロー丼 牛乳 豆腐とえのきのスープ 大豆とじゃこの甘辛揚げ 〜給食メモ〜 今日は、「豆腐とえのきのスープ」に使った「えのき」のクイズを出したいと思います。栽培されているえのきたけは、だいたいどのくらいの期間で収穫できるでしょうか? 1.5日 2.50日 3. 500日 ※クイズのこたえは、「食材がとれたところ…」の最後にのせています。 6/14 本日の給食塩焼きそば 牛乳 フルーツヨーグルト 〜給食メモ〜 今日は、フルーツヨーグルトに使った「ヨーグルト」のクイズを出したいと思います。「ヨーグルト」の名前の由来になった言葉は、どこの国の言葉でしょうか? 1. ブルガリア 2. トルコ 3. 日本 ※クイズのこたえは、「食材がとれたところ…」の最後にのせています。 6/12 2年 火曜日はスポーツテスト!
火曜日は2年生にとって
初めてのスポーツテスト。 ソフトボール投げ、反復横跳び、上体起こし、立ち幅跳びの四種目を計測します。 各種目の計測の仕方を説明すると、中休みに上体起こしの練習を自主的に始めた子供達。 やる気満々です。 6/12 2年 ヤゴ救出大作戦
?ヤゴがまた羽化しました!
第3号です。 前日に水から顔を出して、 必死に割り箸にしがみついているところを 子供達と見つけ、水に落ちないようにそっと見守っていました。 次の日の朝、無事にトンボになっているところを確認して、子供達と喜びました。 みんなで バイバーイと見送りました。 6/12 2年 なすを育てよう
美味しそうな なすが 収穫できました。
初の収穫です。 なすは 数が足りないので 全員は持ち帰ることができませんが、 枝豆はみんなで山分けしたいと思います。 どうぞお楽しみに! 6/11__まんがクラブ
まんがクラブには、お絵かきが大好きな子ばかり。
大好きなイラストを好きなだけ描いています。 これだけ描けたら楽しいだろうなぁと 見ていてうらやましくなります。 クラブの時間が待ち遠しいですね。 4年生 水道キャラバン2
4年3組と4組が、高度浄水処理について、学年を2つに分けて学んでいます。
(※下記写真は他への転用は、ご遠慮ください) 6年生 セーフティ教室
6年生が薬物乱用防止について学びます。市販の薬でも用量を守って飲みますよね。と言うところから話は始まりました。
1年生 セーフティ教室
1年生が連れさられないように、何に気を付けたらいいのか、玉川警察の方からいかのおすしについて学んでいます。
4年生 水道キャラバン1
4年1組と2組が、安全できれいな水っくりについて学習しています。
(下記写真について、他への転用はご遠慮ください) 6/11 本日の給食梅しらすごはん 牛乳 きびなごのからあげ くきわかめのきんぴら あじさいゼリー 〜給食メモ〜 今年の入梅は、今日(6月11日)です。入梅とは、暦の上での梅雨入りの日です。梅雨は、梅の実が熟す頃に降る雨ということで、「梅」に「雨」とかいて「つゆ」と呼ばれています。そこで今日は、梅を使った「梅しらすごはん」を作りました。クイズです。梅干しのすっぱさのもと「クエン酸」には、どんなはたらきがあるでしょうか? 1.目をよくする。 2.疲れをとる。 3.筋肉になる。 ※クイズのこたえは、「食材がとれたところ…」の最後にのせています。 6/10 2年 図工 アジサイ
シャボン玉液と絵の具、水を混ぜたものを
ストローでぶくぶくぶくぶく、、、 できた泡を画用紙の上に乗せて、 あじさいを表現しました。 「見て見て!きれいなのができたよー。」 「たのしいー!!」 「もっとやりたい!」 子供たちは2時間大興奮。 折り紙の葉っぱとカタツムリをそっとのせて 出来上がり! みんなとっても上手にできました。 |