日々の学校生活の様子をお伝えしております

11/26 1年生活科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生がどんぐりや松ぼっくりを使ってもの作りをしていました。子どもたちの発想はすばらしいです。

11/25 4年大根掘り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生は6時間目に大根の収穫。簡単には抜けませんが友達と一緒でみんな楽しそうでした。

11月25日(木)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
学校給食において使用する主な食材の産地について
( 11 月 25 日分)
【献立】ごはん・豆腐のうま煮・焼きりんご・牛乳
【主な食材と産地】
食 材 産 地
米(あきたこまち) 秋田県
豚肉 群馬県
豆腐 大豆…新潟県・佐賀県
むきえび(冷凍) インド・パキスタン
にんじん 千葉県
こまつな 茨城県
ねぎ 茨城県
たけのこ・干し椎茸 九州
にんにく 青森県
しょうが 埼玉県
りんご 青森県


11/25 4年国語の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
国語辞典を使って意味調べをしていました。子どもたちの辞典には付箋がいっぱいです。意味調べは言語力を育む大切な学習です。

11/25 3年算数の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は分数の学習。数直線で分数を理解したり、分数のたし算やひき算をしたりしていました。落ち着いて学習しています。

11/25 2年音楽の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
階名の学習で音の高低を体を使って表現します。講師の先生と楽しく学習しています。

11/25 1年学芸会を終えて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生が学芸会の動画を見ながら振り返りをしていました。友達のがんばったことをカードにも書いていました。

11月24日(水)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
学校給食において使用する主な食材の産について
( 11 月 24 日分) 『和食の日』
【献立】ごはん・いなだの照り焼き・冬瓜のそぼろ煮・牛乳
【主な食材と産地】
食 材 産 地
米(あきたこまち) 秋田県
いなだ 岩手県
豚挽肉 群馬県
凍り豆腐 大豆…アメリカ・カナダ
にんじん 千葉県
さやいんげん(冷凍) 北海道
たまねぎ 北海道
しょうが 埼玉県
とうがん 愛知県
こんにゃく 群馬県



11/24 学芸会を終えて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学芸会を通して自分が頑張ったことや成長したことを自分らしさ発見ノートにまとめたり、友達のよいところを伝え合ったりして、振り返りをしました。これはキャリア教育の一環です。

11/24 中休み

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学芸会が終わり、子どもたちに日常の生活が戻ってきました。中休み、子どもたちはいつもと同じように元気に遊んでいます。

11/24 2年大根掘り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
秋晴れのもと、2年生が秋山農園さんで大根の収穫をしました。大きくて太い大根はなかなか抜けません。友達と協力してようやくとれると子どもたちは大喜びでした。

11/20 学芸会終わりの言葉

画像1 画像1
やり切った6年生は達成感に満ちあふれていました。すべての子どもたちが頑張り成長した学芸会でした。
ご協力いただきましたすべての皆様に感謝いたします。ありがとうございました。

iPhoneから送信

11/20 学芸会6年生

全員の思いと力を結集させた「エルコスの祈り」。エルコスに教えてもらったことを大切にしていきます。

iPhoneから送信

11月20日(土)の給食

画像1 画像1
学校給食において使用する主な食材の産地について
( 11 月 20 日分)
【献立】カレーピラフ・ベーコンと野菜のスープ・みかん・牛乳
【主な食材と産地】      
食 材 産 地
米(あきたこまち) 秋田県
とり肉 山梨県
豚肉 群馬県
ベーコン 豚肉…茨城・群馬・千葉県
にんじん 千葉県
こまつな 茨城県
グリンピース ニュージーランド
たまねぎ 北海道
キャベツ 東京都
もやし 栃木県
じゃがいも 北海道
みかん 愛媛県


11/20 学芸会4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の「森は生きている」は歌がたくさんのミュージカルのような劇です。人数は一番多いですが、みんなで力を合わせて一つの劇を作り上げました。

iPhoneから送信

11/20 学芸会3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本当の宝物は子どもたち。元気いっぱい、3年生らしいすてきな劇でした。

iPhoneから送信

11/20 学芸会1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
役になりきって楽しい劇ができました。フィナーレは待機している子もみんなで歌に合わせて手話を披露しました。

iPhoneから送信

11/20 学芸会2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
たくさんの海の生き物がにぎやかに登場しました。国語で勉強した物語を見事に劇に作り上げました。

iPhoneから送信

11/20学芸会校内でも配信中!

画像1 画像1
画像2 画像2
体育館の劇の様子は、各教室でも鑑賞しています。

11/20 学芸会5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
仲間を大切に。途中アクシデントがありましたが最後まで立派にやり遂げました。

iPhoneから送信
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

おしらせ

学校評価

専科