『お知らせ・TOPICS』のコーナーでは、「今日のできごと」や「おしらせ」など更新された順に砧中の生徒や教育活動の様子を紹介しております。

今日のポイントは

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生、授業の終わりのまとめはどの教科でも大切です。
黒板の使い方を工夫するとその授業のポイントを残すことができますね。

数学では、平行線と線分の比の定理を活用して線分の長さを求めていました。

英語では、目的格関係代名詞について大事なポイントを復習していました。(副校長)

男女合同合唱練習(I組)

画像1 画像1
ランチルームでI組全員の合唱練習をしています。

教室よりも大きな場所で伴奏がある練習となるので、より本番に近い環境での練習となります。

場所の変化による気持ちの持ちようや声の響き方の違いを感じながら、合唱練習を頑張ってほしいと思います。

I組 赤塚

雨の日の昼休み part2

昼休みは至るところで生徒と先生の会話風景に出会います。ALTの先生と英語で会話したり、授業に関する質問をしたり。こういった自然な雰囲気の中での対話を、砧中では大切にしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

雨の日の昼休み part1

囲碁・将棋が活況を呈しています。立ち上げ当初は将棋をする生徒が多かったのですが、次第に囲碁人気も高まってきました。

元々は外国の公園などでよく見かける、チェスをする人たちとそれを見守る人たちの雰囲気を砧中の昼休みにも広められないか、という発想から始まった取り組みです。導入後3年経ってみると、まさにそんな雰囲気となっています。横からアドバイスする生徒もいたりと和やかさの中にも真剣勝負が繰り広げられています。
画像1 画像1
画像2 画像2

レイアップシュート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日は体育の授業を公開しています。他教科の教員も授業観察しています。

今日のポイントはバスケットボールのレイアップシュート。レイアップシュートとはゴール下でのシュート全般を指しますが、主には走りながら打つシュートのことです。試合では、特別ルールでレイアップシュートも3点です。生徒の技量や目的に応じた特別ルールは、生徒への意識付けにもなりますね。

体育でのやる気を引き出す実践は、他教科でも応用できます。

(副校長)

肌寒い一日

画像1 画像1
おはようございます。
今日は、天気予報によると最高気温は12度、昨日より7度低い予想で12月の寒さということです。まだ寒さに慣れていないので重ね着なと防寒着で暖かくして登校してくださいね。(副校長)

ご心配をおかけしました

画像1 画像1
本日、演劇部のリハーサルと撮影が長引いてしまい、保護者の皆様にはご心配をおかけすることとなりまして、申し訳ありませんでした(写真は終了後、急いで片付けている様子です)。

明日、保護者の皆様にご案内する予定ですが、学芸発表会午後の部を体育館で鑑賞するのは3年生と関係の保護者の方とさせていただくため、1,2年生は教室で、鑑賞を希望する保護者の皆様には格技室のパブリックビューイングでご覧いただく予定にしています。

そこで、画面から鑑賞する人も見やすいようにとの演劇部コーチの提案で撮影・編集を行うことになりました。

学発実行委員の舞台係生徒も3年生がリーダーシップを発揮し当日の段取りを確認しました。演劇部の皆さんは少し緊張していたようですが、今日の反省を生かして本番に臨んでください。当日を楽しみにしています。(副校長)

学芸発表会に向けて

3年生の教室では今日もポスター制作や歌詞の掲示物作りが行われていました。

あるクラスは完成を喜んで記念写真撮影に協力してくれました。

どの教室も教員が生徒の活動を見守っています。(副校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

屋上で

画像1 画像1
完全に日が落ちていますが屋上ではコーチの指導のもと、大根の種をまいています。急に寒くなってきましたが順調に育ってくれることを願っています。農業部のスポットライトが役立っています。

農業部顧問

日が落ちる前に

校庭の部活動。

日没が早くなっていますので、今のうちにフォーメーションの確認などを行っています。気温も下がってきていますが、熱気十分です。(副校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/21の給食

画像1 画像1
<献立>
・ジャージャー麺
・にらもやしのごま風味
・パンチビーンズ
・牛乳

<産地>
きゅうり:埼玉 にんにく:青森 しょうが:高知
玉ねぎ:北海道 にんじん:北海道 ねぎ:青森
もやし:栃木 にら:栃木 ひよこ豆:アメリカ
干ししいたけ:岩手 大豆:北海道 豚肉:北海道
鶏肉:北海道

テストへの集中力

画像1 画像1
画像2 画像2
このところホームページでは合唱練習中心の記事となっています。もちろん生徒たちは日々の授業も熱心に取り組んでいます。

本日は世田谷区主催の「学習習得確認調査」が行われており、3年生が試験に臨んでいます。これまでも多くのテストを乗り越えてきた3年生。学芸発表会前ですが、テストに向き合う集中力はさすがです。

合唱にかける意気込み

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
I組は、「瑠璃色の地球」を合唱します。

学芸発表会にかける意気込みを発表し合ったあとパートに分かれて練習しました。隣同士の間隔を開けた状態ですが一人一人堂々と歌っています。ソプラノパートの澄み切った声とテノールパートの力強い声、合わさるとどんな合唱になるのか今から楽しみです。(副校長)

放課後の教室で part2

画像1 画像1
画像2 画像2
無事に生徒総会を終えた本部役員。生徒会室の様子を見に来ました。

生徒総会の総括を終え、次は冬の防寒着をどうするか、その原案検討に取りかかっていました。砧中では昨年度から生徒会が中心となって服装のルールづくりが行われています。その話し合いの雰囲気を紹介いたします。侃々諤々(けんけんがくがく)の議論の真最中。こういった過程を経て、これからの砧中の方向性が定まっていきます。

放課後の教室で part1

画像1 画像1
画像2 画像2
放課後の校舎内を回ってみました。部活動とは別に、各教室では様々な生徒たちの活動が見られます。

1年生のある学級では、国語の課題である物語を映像化する取り組みを行っていました。まさにドラマの撮影現場です。テイクを繰り返しながら、演技指導も行っていました。

また別の学級では、学芸発表会へ向けて、生徒たちのメッセージを黒板に貼り出していました。生徒自身のアイデアで始めた取り組みだそうです。クラスの一体感を目指しています。

生徒総会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日6校時、生徒総会が行われました。

感染症対策で体育館で参加したのはI組と2年生、1,3年生には教室から視聴してもらいました。

生徒だけで整列を行った後、生徒総会が始まりました。
議長団が選出され、前期の活動報告、後期活動方針(案)が示され、
その後、質疑応答が行われ、活動方針が承認されました。

生徒会長の、生徒会役員や各種委員会委員長を中心に砧中学校の全生徒でより良い学校を作っていきたいという思いを胸に、2年生がリーダーとなり、3年生に支えられながら、また1年生のパワーをもらいながら、砧中学校を引っ張っていってほしいと思います。


準備に携わった生徒会本部役員、そして各委員会のみなさんありがとうございました。


生活指導主任 淵上 英紀
生徒会担当 田中 石山 黒田

10/20の給食

画像1 画像1
<献立>
・きのこのカレーライス
・シャキシャキ野菜
・梨
・牛乳

<産地>
にんにく:青森 セロリ:長野 玉ねぎ:北海道
にんじん:北海道 しょうが:高知 しいたけ:秋田
えのきたけ:長野 しめじ:長野 エリンギ:新潟
かぼちゃ:北海道 れんこん:茨城 大根:岩手
きゅうり:埼玉 梨:栃木 米:山形
鶏肉:北海道

まだまだありますよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の給食風景から。

今日は人気のきのこカレーライス。秋の味覚、栄養満点のきのこと人気のカレーライスの組み合わせです。配膳を待つ生徒たちも何だか嬉しそうでした。

食事が始まるといつものように黙食。いつの日か、みんなで談笑している給食風景を紹介できる時が来ることを願わずにはいられません。

おかわり、まだまだ一杯ありますよ。

より専門的に

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生音楽

合唱曲について、音楽の時間により専門的なアドバイスを受けています。男声パートはビアノで音の確認をしていました。女声はアドバイスを受けてパートごとに練習です。

この時間で学んだことを、学級での練習にも活かしてくださいね。

廊下にも歌声が響いています

1校時、1年生は特別教室の割り当ても入った合唱練習時間でした。4階では廊下も使って歌っています。2階の2年生の教室の方まで歌声が聞こえているようでした。(副校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校より

おしらせ

学校評価

PTAだより

年間指導計画

給食献立

保健

諸証明書発行願

いじめ防止基本方針

行事予定表

来年度入学用